- ハルメク365トップ
- トピックス
- まとめ
- 今週のハルトモ倶楽部まとめ(2022年2月4週)
「ハルメク」の読者モニターさんたちがライターとして活躍する「ハルトモ倶楽部」。今回は2022年2月18日~2月24日までの記事をまとめてご紹介。健康や旅行、生きがいといった50代からの人生を充実させるヒントがたくさん!
目次
- 返品・交換不可のショップで泣きを見ない4つの原則(織田ゆり子)
- オートミールでゆるくダイエット その1(明るい弱虫あつこ)
- 真冬の夜のアート鑑賞(ソレイユ子)
- 乾燥が気になる季節!少しでも楽しく加湿したいですね(五味香)
- 20歳の自分に出会う旅 ②(渡来夢)
- 介護のはじまり(夢丸)
- 歩かなきゃいけないの でないと歩き方を忘れてしまう(スミレ)
- 運動嫌いの私、60歳すぎて筋トレにはまる(K・やすな)
- どうやって頑固な認知症の父を説得しようか?①(藤)
- ウォーキングのお得アプリ3選。飲料やお菓子GET!(丘野 夢)
- 気が付いたら弱々しい67歳になっていた(中川うまこ)
- お転婆でおちゃめな義母が100歳になりました(前)(上野真香)
- そうだ! 教養学部に入学しよう!!(あ・らかん)
- 更年期症状に悩まされて早7年経ちました(浮世江)
- 55歳を過ぎココロとカラダの自分メンテを始めました(千妣絽)
- デザートのコースをいただく(Lulu)
- 第8回日展 京都展へ(黄緑・緑・青緑)
- 中庭に咲く白梅と祖母との思い出(いくりん)
- 初詣と録画鑑賞三昧のひとり正月(とし古)
- 「終の棲家」選び、3つの選択肢その先に見えるのは?(harumati)
- 天然「粉だし」でおいしさアップ!簡単クッキング(さいとうひろこ)
返品・交換不可のショップで泣きを見ない4つの原則(織田ゆり子)
自宅で服選びができるネット通販は、人に会わずにマイペースで買い物ができるのがメリット。しかし素材が期待外れや、サイズが合わないのに返品・交換不可のショップもあります。購入してから「しまった!」と後悔した失敗例をお見せします。
オートミールでゆるくダイエット その1(明るい弱虫あつこ)
はじめまして。新しくハルトモ倶楽部のライターになった「明るい弱虫あつこ」です。子供が巣立ち、夫とふたり暮らし。性格は明るくて、あきれるぐらい弱虫です。最近、増えてしまった体重が気になっています。
真冬の夜のアート鑑賞(ソレイユ子)
2020年3月、新卒で勤めた会社を早期退職しました。コロナ禍と同時期に始まったセカンドステージでしたが、思いがけず小さな出会いや発見が増えています。今回は夜時間を満喫! 美術館でのお話です。
乾燥が気になる季節!少しでも楽しく加湿したいですね(五味香)
季節の移り変わりに寄り添いながら、ありふれた日々を楽しんで暮らしたいなと思っている五味香です。加齢とともに身にしみる、冬の大敵「乾燥」。お家時間が長くなり、部屋の湿度がとても気になります。
20歳の自分に出会う旅 ②(渡来夢)
1971年の全日本フォークジャンボリーに集まった仲間で、【椛の湖】(はなのこ)から長野県の蓼科(たてしな)高原へ向かったのを、久しぶりに開いた古いアルバムの写真が教えてくれました。景色や、ファッションも面白く見入ってしまいます。
介護のはじまり(夢丸)
自分の親が介護の段階に来たことはショックですが、それはいつかやってくるのです。
歩かなきゃいけないの でないと歩き方を忘れてしまう(スミレ)
まったく、この寒さにこたえています。私の体、氷河期のようです。温まるものは何でもかんでも試しています。マッサージしたり、飛んだり跳ねたり、大忙しの毎日です。体の中から燃えるのを目指します。
運動嫌いの私、60歳すぎて筋トレにはまる(K・やすな)
体を動かすことより、家で読書やものづくりをしているほうが好きな私。ふとしたきっかけで筋トレを始めてからは、良いことがたくさんありました。コロナ太りとも無縁です。
どうやって頑固な認知症の父を説得しようか?①(藤)
介護の悩みはつきません。せっかく利用していた訪問看護サービスも、5か月でやめてしまいました。どんどん進んでいく父の認知症に、どう対処していいのか……。悩んだ私が助けを求めた先は、市役所の認知症相談室でした。
ウォーキングのお得アプリ3選。飲料やお菓子GET!(丘野 夢)
毎日運動のために、ウォーキングをしている方も多いかと思います。そこでウォーキング時にスマホに入れておくだけで、ちょっぴり得するアプリを3つご紹介します。
気が付いたら弱々しい67歳になっていた(中川うまこ)
ふと気が付くと、心も体も弱々しくなっている自分がいて、非常に衝撃を受けました。私は終活を受け入れるのはとても怖くて、それを忘れるためにも死ぬまで何かに挑戦したいと思っています。そこでずっと憧れていた3拠点生活を実現させようと思いました。
お転婆でおちゃめな義母が100歳になりました(前)(上野真香)
義母はこの2月に100歳になりました。大正11年関東大震災の前年に生まれ、3男1女に恵まれましたが、40代で夫と死別。その後独り身で令和まで生き抜いてきました。お洒落でお転婆で、好奇心旺盛な義母のエピソードをご紹介したいと思います。
そうだ! 教養学部に入学しよう!!(あ・らかん)
ポジティブな老後をめざしている あ・らかん です。前回、大学に再入学しようと思っていることをお伝えしました。今の私の学びたい気持ちは、あふれ出て輝きはじめています。
更年期症状に悩まされて早7年経ちました(浮世江)
初めまして、浮世絵好きな浮世江56歳です。更年期症状に悩まされて早7年。少しでも良いことが起きますようにと祈りを込めて、縁起物を意識するようになりました。リビングに、葛飾北斎の「凱風快晴」を飾っています。
55歳を過ぎココロとカラダの自分メンテを始めました(千妣絽)
55歳を過ぎたら、自分を大事にする時間を作りたい! 自分の心は何を求め、自分の体は何を喜ぶのかを知る。残り何年か何十年か、自分自身と向き合って「自分に寄り添ってみよう」と自分メンテを始めています。
デザートのコースをいただく(Lulu)
「推し」のシェフ・パティシエ奥村充也さん(Q.E.D. CLUB)のデザート・コースをいただく至福の時間を紹介します。
第8回日展 京都展へ(黄緑・緑・青緑)
ここ数年、新年に観に行っている日展 京都展。なぜ新年の行事となったのか今年(2022年)の感想も含めて述べてみたいと思います。
中庭に咲く白梅と祖母との思い出(いくりん)
寒さ厳しい二月の俳句です。白梅と祖母との思い出が登場します。
初詣と録画鑑賞三昧のひとり正月(とし古)
関東圏に住む娘はコロナ禍を案じ、正月帰省をやめて師走初旬に帰省しました。これで2年連続のひとり正月を迎えることになりました。昨年(2021年)は、腰痛と膝痛でほとんど寝正月。さて、今年(2022年)は……。
「終の棲家」選び、3つの選択肢その先に見えるのは?(harumati)
琵琶湖岸に位置する「介護付き有料老人ホーム」を「終の棲家」に選んだのはなぜか。身障者になるまでは、「終の棲家」の第1候補は人生の最盛期を過ごした山あいの住宅地にある自宅でした。身障者になってみると、そこには大きなデメリットが。
天然「粉だし」でおいしさアップ!簡単クッキング(さいとうひろこ)
我が家では、母の代から粉だし(だしの素)を使っています。毎晩、昆布やかつおぶしからおだしをとっている方が案外多く、それが最近面倒で……という話を耳にしました。そこで今回は、粉だしについて詳しくご紹介したいと思います。
その他のライターの記事も読めます! 「ハルトモ倶楽部」はこちら
「旅行部」
クルーズやひとり旅……旅日記を書き綴る
「文化部」
漫画、きものリフォームなど趣味を熱く語る!
「健康部」
運動や食生活など、50代以上ならではの口コミ満載
「生活部」
家事を楽しくする知恵がたくさん。猫とのくらしも
「グルメ部」
同世代にオススメのグルメ情報を発信♪
「人生の転機」
離婚、介護、闘病、死別etc.女性たちの体験談
-
毎日の「歩く」を応援!
日々の歩数を記録して、かわいい「うごくま」がカロリー消費を応援してくれる!独自の歩数計アプリを搭載した便利スマホって? -
上質な美酒がずらり!
希少で高価な「貴腐ワイン」も!何年も工夫を重ねて作られた美酒を、家族やお友だちと味わうのはいかが?ギフトにもおすすめです。 -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!