- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 人生の転機
- 「終の棲家3つの選択肢」あえなく消えた2つの選択肢
琵琶湖岸に位置する「介護付き有料老人ホーム」を「終の棲家」に選んだのはなぜか。身障者になるまでは、「終の棲家」の第1候補は人生の最盛期を過ごした山あいの住宅地にある自宅でした。身障者になってみると、そこには大きなデメリットが。
山あいの小さな町に住み続けるデメリット
雑木の山を切り開いてできた住宅地にある自宅の周りには自然がいっぱい。子どもたちは自然の中を駆け回り、木の実を採ったり小動物を発見したりしながら伸び伸びと育ちました。
その自然の豊かさと引き換えに、自宅からの徒歩圏内にあるのは、郵便ポスト、野菜の無人販売、飲み物の自動販売機、そして小学校のみ。しかもそこに至るまでのほとんどは急な坂道。つまり、身障者や高齢者が自立して暮らすには不都合が多すぎるのです。
デイサービスやデイケアの施設は少ない上に、「寝たきりにならなければ御の字」と公言してはばからない「超高齢者」をターゲットにしたものばかり。
人口の少ない町だけに、施設への送迎も山道をくねくねと回り時間がかかってしまいます。体のバランスが取りにくい私には、つらい道のりでした。
まだ60歳代だった私は、しっかりとリハビリに取り組み、できることを増やしたいと思っていました。退職から後期高齢者となる75歳までは「遊び適齢期」だと考えていたからです。
選択肢その2 漁港のある町の自作ログハウス
自宅に住み続けるには、坂道と、リハビリの質と量がデメリットだと考えた私は、次に、夫が約10年かけて自分のふるさとに作りあげたログハウスを「終の棲家」にと考えてみました。
夫が子どもの頃には「陸の孤島」と呼ばれていたそこは、山と海に挟まれた小さな漁港のある町。海沿いに開かれた町の道は平らで、徒歩圏内に郵便局、農協、小さいながらも食品スーパー、美容室、クリニック、製造販売の洋菓子、和菓子屋さんまであります。海沿いの道のあちこちに木製のベンチも置かれています。
ログハウスは、夫の夢と私の希望をこめて、地元の杉の丸太で作った温もりのある住み心地のよい家。何よりもそこは夫が生まれ育った町。ログハウスに滞在するときの夫は一回りも二回りも逞しく見えます。
でも……と考えてみました。万が一、私が後に残されてしまったら、私が育ったのとはまったく違う、漁師町の風土と文化の中でやっていけるのか。今、優しくしてくれている夫の姉2人はもちろん私よりも年上……いつまでも頼りにするわけにはいきません。
それに、大きな病院が近くにはなく、リハビリのシステムも整っているとは考えられません。ここを「終の棲家」に選んでも、「豊かな人生」につなげるには無理がありそうです。
次回は、第3候補「介護付き有料老人ホーム」なら「豊かな人生」につなげて行けそうか、パンフレットを取り寄せたり、体験宿泊をしたりして考えたことについて書き進めていきたいと思います。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!