公開日:2023年10月24日

母と私の最期で最高の時間

母が患ったレビー小体型認知症とは?(4)

母が患ったレビー小体型認知症とは?(4)

「レビー小体型の認知症」が判明して5年。介護施設がコロナウイルス感染症のクラスターに。そんな中、低体温症の母が危篤となります。母が亡くなるまでの過程を、備忘録として書いておこうと思います。

「延命治療しなければ、本日が山」と言われて

低体温となり、救急車を呼ぶことになった母でしたが、コロナが蔓延し、どこも受け入れてくれません。約6時間、救急車の中で搬送先を探すも、断念せざるを得ませんでした。

そして、次の日の朝一番に、主治医が往診。

「延命治療として、手術などの手を施さないならば、本日が山になるよ」と言われました。

延命治療をしたほうがいいのか、私はここでもつらい決断を強いられました。

母はどちらを喜ぶのか、本当につらい選択をしなくてはなりませんでした。

ただ、母が元気なときの言葉通り、延命治療はせずに、母の最期を見送ることにしました。

これは、一人っ子だからできた早い決断だったかもしれません。

「延命治療しなければ、本日が山」と言われて

防護服を身に着け、家族でのおしゃべり

一度自宅へ戻り、お昼に主人、娘、息子と4人で病院へ向かい、母とのお別れをすることにしました。

このとき、施設はコロナのクラスターで立ち入り禁止だったため、家族全員が防護服を着用。

防護服で私たちの顔は見えない状態でしたが、もう母も目を開けることはなく、私たちのしゃべる声だけを聞いていたと思います。

1時間ほど母を囲んで昔話に花を咲かせました。

父の悪口を家族で話していたとき、表情のなかった母が笑ったのを、息子は見逃しませんでした。母がにこっと笑ったことが本当にうれしい瞬間でした。

穏やかに家族でさよならの時間が持てたことは、私にとって幸せな時間でした。

多分母にとっても、そうでありたいです。

防護服を身に着け、家族でのおしゃべり

『いのちの歌』で最後の思い出を

その後、丸一日寝ていなかった私は、睡眠のため一時帰宅。

そして、夜の11時ごろ「そろそろ来てください」と連絡がありました。急いで施設に行き、防護服に着替え母のもとへ。

そして、ここから亡くなるまでの3時間、母と二人だけの時間を過ごしました。

1つ1つの思い出を引き出して、いっぱい「ありがとう」を伝えました。

そして、もう話す言葉が見つからず、私の意識ももうろうとしたとき、竹内まりやさんの『いのちの歌』という曲がなぜか遠くから聞こえてきました。

急いで、携帯からこの曲を流して、歌いながら、母とさよならをしました。

これは、誰にも言っていない、私と母の最期の思い出です。

「レビー小体型の認知症」が判明して5年。母は老衰という形で、85年の生涯に幕を閉じました。

お世話になりっぱなしの母とは、これが最後ではないはず。

「次の世界でもきっとまた会える」そう思って、あの世で会えるまでこの世を楽しむつもりです。

「いのちの歌」で最後の思い出を

(参考資料)
レビー小体型認知症とは|特徴・症状の改善策・有効な薬など | 認知症ねっと

■もっと知りたい■

相川未佳
相川未佳

ライター、エディター。インテリア、教育、料理などの女性誌を担当。8年前、介護のため単行本のライターに。主に企業家である「斎藤一人さん」の本を企画・制作。8年で20冊出版しました。また、靴下で踊るオリジナルのフラメンコを教えています。本や踊りの話の他、健康や美に関する体験レポートも書いていきたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話