ここから先は有料会員の方のみ
閲覧・視聴いただけます

今すぐ無料トライアル ハルメクUP プレミアム会員
初回30日間無料。
いつでも解約できます。
【対談】自分らしく生き切るコツは日々を楽しむこと!

更新日:2023年08月19日 公開日:2022年11月19日

「いのち」を見つめ「どう生きるか」を考える

中村桂子×内藤いづみ【対談】自分らしく生き切るコツ

中村桂子×内藤いづみ【対談】自分らしく生き切るコツ

生と死とは、限られた時間での本当の勇気とは何か…。「どう生きるか」を探るための学問「生命誌」の第一人者・中村桂子さんと、30年近く在宅ホスピスケアに取り組む医師・内藤いづみさんが、「自分らしく生き切る」をテーマに対談しました。

「自分らしく生き切る」をテーマに対談

中村桂子(なかむら・けいこ)プロフィール

中村桂子(なかむら・けいこ)プロフィール

1936(昭和11)年東京都生まれ。東京大学理学部化学科卒業。同大学大学院博士課程修了。理学博士。国立予防衛生研究所研究員、三菱化成生命科学研究所人間・自然研究部長などを経て、JT生命誌研究館を創設。長年館長を務め、現在は名誉館長。38億年の生命のつながりを見つめてきた生命誌研究者。

内藤いづみ(ないとう・いづみ)さんプロフィール

内藤いづみ(ないとう・いづみ)さんプロフィール

1956(昭和31)年山梨県生まれ。福島県立医科大学卒業。三井記念病院内科などでの勤務を経て英国に移住。プリンス・オブ・ウェールズ・ホスピスで研修を受ける。帰国後、山梨県甲府市にふじ内科クリニックを設立、院長として在宅ホスピスを実践している。4000人以上のいのちに寄り添ってきたホスピス医。

※この対談は2021年12月に行いました。

不安がらず、愚痴らず、私らしく生き切るために

不安がらず、愚痴らず、私らしく生き切るため
「昨日の晩、娘と一緒に慌てて焼いたのよ」という中村さんお手製のアップルパイ

お二人の対談は2021年末、東京都内の静かな住宅街にある中村さんのご自宅で行われました。訪れてまず圧倒されるのは、多種多様な草木花に覆われた崖状の広い庭。急こう配なため、レンガの階段を上り下りしなければならず、「足元に気を付けて」と中村さん。

崖の下には湧き水もあり、水くみや庭の手入れのために毎日上り下りしているそう。内藤さんは「日常的に足腰が鍛えられて運動不足にならない庭ですね」と息を弾ませます。

実は内藤さんがここを訪れるのは今回が2回目。対談の半年ほど前に、お二人はこの庭でじっくり語り合い、そのやりとりは新刊『人間が生きているってこういうことかしら?』(ポプラ社刊)に収録されています。

久しぶりに再会したお二人は、鳥のさえずりを聴きながら庭で撮影後、暖炉のあるリビングへ。中村さんお手製のアップルパイと紅茶をお供に対談が始まりました。

生と死は別のものではなく、ずっとつながっているもの

生と死は別のものではなく、ずっとつながっているもの
山桜やねむの木の葉が風に揺れる庭で

内藤いづみ(以下、内藤) 今日は明け方に患者さんが一人お亡くなりになって、ご自宅で最期を看取ってきました。私はいつもバッグの中に死亡診断書をしのばせていて、今朝、書き上げて、ご家族にお渡ししてきました。たった1枚の紙ですが、人生を終えたという証しですから、私は「人生の卒業証書」と呼んでいるんです。...

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
  1. ほぼ一年中変わらない規則正しい生活を送っています。私なりに充実していることが嬉しくて、毎日感謝して翌日を迎えます。お二人の対談の中で「日常の小さなことでも楽しむ。不安になる時間はもったいない。」と言うアドバイスに、これからも楽しめる工夫をもっとしていきたいと思いました。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き