「高齢者施設」について考える

公開日:2021年09月08日

美鈴カレッジで学習しました

「高齢者施設」について考える

「高齢者施設」について考える

先日、高齢者施設を内偵するドキュメンタリー映画「83歳のやさしいスパイ」を観ました。昨年(2020年)は「高齢者施設のいろいろ」というテーマで、勉強会を開催しました。さて、いよいよ私の終活生活が始まる?

高齢者施設に入所する?

2019年にハルトモライターの「ひよっこ」さんの高齢者施設リポート「60代、元気な私が有料老人ホームを見学する理由」を拝見しました。

そこで昨年(2020年)、私自身の「これから」を考えて、仲間の人たちと勉強しようと、居宅介護支援事務所の主任介護支援専門員の方から「高齢者施設」のお話を聞くことにしました。

高齢者施設に入所する?
わかっているようでわかっていない高齢者施設を勉強しました

私の周囲の人たちには、「高齢者施設に入所する」「いろいろなサービスを受けながら自宅で過ごす」と、二つの選択肢があるようです。 私は、母と夫を介護しましたが、どちらも後者を選択しました。

さて私はどうする?

高齢者施設のいろいろ

勉強会で教わった、高齢者施設の種類とその特長を簡単にまとめてみます。

施設は、民間施(以下[民]と表示)と公的施設(以下[公]と表示)、入居者として要介護の人と自立状態の人、に分けられます。

高齢者施設のいろいろ
左:グループホーム  中:居宅介護支援事業所(ヘルパーステーション・デイサービスを併設) 右:特別養護老人ホーム
いずれも自宅から徒歩圏内にあります

主に要介護の人が対象

  1. 介護付き有料老人ホーム[民]:実費1人25万〜35万
  2. グループホーム[民]:介護認定が必要、16万〜18万、アットホームな雰囲気
  3. 特別養護老人ホーム(特養)[公]:約10万、終生入所可能、入所まで1~2年待ち
  4. 介護老人保健施設(老健)[公]:リハビリが目的、終生入所不可
  5. 介護療養病床・介護医療院[公]:医療保険適用可、終生入院可、医療充実

主に自立状態の人が対象

  1. サービス付き高齢者住宅[民]:平均15〜16万(部屋代・食事代・光熱費)、24時間見守り有
  2. 健康型有料老人ホーム[民]:自立者のみ、温泉やスポーツジムなどがある
  3. ケアハウス(軽費老人ホーム)[公]:入所に所得制限がある施設もある、介護保険使用可

困ったら高齢者施設に

「困ったら高齢者施設に」と考えている人が多いと聞きます。 私もその一人でしたが、「高齢者施設は種類が多いし、すぐ入所できるところではありません」と戒めを受けました。

施設を選ぶときは、必ず事前に見学し、費用を試算すること。実際の暮らしを想定し、考えてみることが大切とアドバイスをいただきました。

映画「83歳のやさしいスパイ」

先日見た映画で、外国の高齢者施設を知ることができました。 チリ・スペインなど5か国の合作で、第93回アカデミー賞で長編ドキュメンタリー賞にノミネートされた実話とのこと。 施設(チリの特別養護老人ホーム)側の了解をもとに、施設内で3か月間撮影されたそうです。

高齢者施設の内偵を依頼された83歳のセルヒオさんが、自ら入所。「スパイ」として捜査活動をするという映画です。 入居者たち(物忘れの激しい人、盗癖のある人、子ども返りをして母親の迎えを待つ人、セルヒオさんに恋心を抱く人など)の涙あり笑いありの姿が描写されていました。

いろいろと考えさせられる映画で、ドキュメンタリーとは思いませんでした。 

今はコロナ禍で、なかなか思うように行動を起こせませんが、まだ元気なうちにいろいろ考えて準備しておくことが大切ですね。
 

■もっと知りたい■

とし古
とし古

祖母は60歳の頃、針仕事や寺参りを日課にしていました。母は70歳の頃不自由な体で家族のために働き趣味の書道教室にも通っていました。そして私はいま八十路を歩いています。体力・知力は衰えを感じますが考える事・感じる事は昔と変わらないと思っています。死ぬまでにやっておきたい事に色々チャレンジしたいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話