「小さな暮らし」―始まった日常生活

2021年12月06日

終の棲家―人生を豊かに生きるための選択

「小さな暮らし」―始まった日常生活

2021年11月1日から始まった「小さな暮らし」も、やがて1か月。日常生活の中で、「小さな暮らし」もいいものだなと思えることや、「老人ホーム」でのお付き合いもいいものだなと思えることがたくさん見つかりました。

息子から「別居記念」のプレゼント

何回にも分けて少しずつ荷物を運び込んだ介護付有料老人ホームへの「小さなお引っ越し」も、11月7日、息子の手伝いを得てほぼすべての運び込みを終えて終了となりました。

私たちの「小さな暮らし」の始まりは、息子の一人暮らしの始まりでもあります。引っ越し最終日、息子は、私たちとの「別居記念」に自作のコンピューターグラフィックスの作品を、家具の色に合わせて蜜ろうで着色した手作りの額縁に入れて、2つプレゼントしてくれました。

夫、息子、私の3人で、どこに飾ろうか、ああでもないこうでもないと壁に当ててみた結果、ダイニングテーブルに着いたときに、1つは私の席からよく見えるところに、もう1つは夫の席からよく見える場所に飾ることにしました。

翌朝、落ち着いて部屋の中を見渡すと、引っ越しのドタバタが続いたので、床や家具は埃だらけ。ベッド周辺には白い髪の毛が。東向きの部屋なので、それらが朝日に照らされてよく目立ちます。

そこで、家具の汚れは、「マイクロファイバー」のダスターで軽く拭き、床の埃は、「フローリングワイパー」を何往復かさせると、ベッドの下までスッキリ。「小さな暮らし」には、掃除機もいりません。

「老人ホーム」では、いきなり裸のお付き合い

自室隔離期間を終えた3日目の夜から、「麻痺した体のこわばり」にも効くと効能書きにある、温泉での入浴を始めました。入り口に置いてある4つ脚の杖をついて、シャワーチェアが置かれている入り口に一番近い場所に陣どって体を洗うと、また4つ脚の杖をついてゆっくりと湯舟に向かいました。

「詰めてあげて」と、声をかけてくれる方がいて、私は入ってから出るまでずっと手摺りを持ったまま安心して湯舟につかることができました。

「まだ若いやろ」「何歳だと若いと言えるんですか?」と私。「まあここでは80歳になるまでは若いといえるやろな」「じゃあすごく若いです。71歳です」と私。「どこから来はったん?」「京都からです」。

こうして、自己紹介が始まります。同じ時間帯に入浴するのは大体同じメンバー。72歳、82歳、92歳の方々とすぐに親しくお話ができるようになり、ランチの後、夫とともにコーヒーを飲みながら新聞を読むことにしている時間に、ティーラウンジでお会いすると、ここでの生活の仕方についてだけではなくご自分の入居のいきさつまで語ってくれるようになりました。

人の噂話に花を咲かせるのではなく、自分自身のことを率直に話してくれるのが何とも心地良い、「裸」から始まったお付き合いです。

ティーラウンジ。ここではコーヒー、紅茶、緑茶、アップルティー、ミネラルウォーターが自由に飲めます

「小さな暮らし」の中に見えてきた広がり

お風呂、レストラン、ティーラウンジについでよく利用するのが週2回機械を使っての訓練が行なわれる「機能訓練室」です。ここも琵琶湖に面した明るい部屋です。

機械を使いながら窓の外を見ていると、リスのような生き物が親子でさかんに草を食んでいるのが見えました。グーグルフォトのレンズ機能で調べてみると、それは「ヌーメリア」。大型のネコぐらいの大きさで、攻撃性はまったくなし。

(生態系に影響するほど食べて撃退されませんように)と、見た人誰もが思うほど、おっとりと可愛い動きです。

日常生活に少しずつ余裕が生まれ、周りの植物にも目が向くようになりました。玄関前の花壇に今咲き誇っているのは、「ヤツデ」の白い花と、「ツワブキ」の黄色い花。赤い「サザンカ」も、咲き始めています。

そんな玄関を出て、近くをドライブにしてみることにしました。初めてのドライブは、10分ほどのところにある「明智光秀」一族の菩提寺「西教寺」。紅葉も見頃でした。

こうして、「小さな暮らし」の中にも広がりが見えてきました。次回はそのことを詳しく書きたいと思います。
 

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント

【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金の疑問・不安を解消!

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】三井住友銀行アプリにシンプルモードが登場

お金の管理が簡単に!

三井住友銀行アプリに「シンプルモード」が新登場!スマホ操作が苦手な人でも簡単に使える便利機能が満載です!

2024.11.29
【PR】個人情報の上手な管理・整理術とは

個人情報管理できてる?

銀行口座・保険・クレジットカードなど、「デジタルの情報」をきちんと管理できていますか?煩雑にしていると思わぬ落とし穴が…

2024.12.09
認知症セルフチェック

認知症セルフチェック

「もの忘れが増えた」「名前が思い出せない」という症状に心当たりがある方は要注意!それ、「認知機能のレベル低下」が原因かもしれません…

2024.11.22
【PR】たった60日で英語が話せる!3つのコツ

60日で英語が話せる!

英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは?

2024.08.29
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】頼れる家族がいない……入院・入居どうする?

おひとり様の備えはOK?

この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生!

2024.07.22
突然の我慢できない尿意

突然の我慢できない尿意

実は多くのハルメク世代が悩んでいる「尿トラブル」…おでかけや着物でおめかしした日の尿トラブルを防ぐには?

2025.01.10
50代から1日1分!脳トレクイズで楽しく脳を活性化

50代から1日1分脳トレ

認知機能を衰えさせないためには、早い時期から「脳を活性化」させることが大切。脳トレ効果がグッとアップするコツって?

2024.12.04
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
認知症のリスクを確認してみませんか?

今なら無料でお試し!

将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!

2024.08.08
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話