京都とお別れ、我家とお別れ、いよいよ終の棲家へ
九月南座超歌舞伎のチラシより

公開日:2021年10月22日

終の棲家へお引っ越し――さまざまな形でお別れを

京都とお別れ、我家とお別れ、いよいよ終の棲家へ

京都とお別れ、我家とお別れ、いよいよ終の棲家へ

終の棲家と決めた「介護付有料老人ホーム」への引っ越しが11月1日と決まりました。18歳でふるさとを離れてから、ほとんどの年月を京都で暮らしました。その内の36年間は、京都府南部にあるこの家で暮らしました。今、我家も京都も後にするとき。

長野県松本から届いた心づくしの秋の味覚

長野県松本から届いた心づくしの秋の味覚

1か月ほど前に、それまでは夫と私、同居している息子とアメリカ在住の娘たちとだけで進めてきた「介護付有料老人ホーム」への入居が、11月1日に決まったことを、夫の姉たち、私の兄姉たち、そして友人たちに報告しました。

すると早速、退職後ふるさとの松本市へUターンして、花に囲まれた素敵なログハウスに薪ストーブという生活をしているTさんから、心づくしの秋の味覚が届きました。そのほとんどがTさんが育てた物。ハルメクWEBの「終の棲家へお引っ越し―我家の男料理も間もなく終了」の記事を見て、自宅にいる間に……と考えてくれてのことでしょう。

でもTさん、コロナが終息さえすれば、いつでも来てもらえるからね。ホームの1LDKの小さなキッチンでも、進化した夫が、新鮮野菜を活かして料理をするからね。これまで通り、手作り野菜を車に積んで訪ねてきてね。

京都とのお別れ……最後に選んだのは

京都とのお別れ……最後に選んだのは

京都には思い出がいっぱい詰まっています。友と人生を語り明かした学生時代。恋と就職に悩みながら一人たたずんだ鴨川べり。幽玄の世界に浸った、世界遺産「二条城」での能・狂言、「平安神宮」の初夏の風物詩、薪能 etc.

京都とのお別れを間近に控えて選んだのは、京都南座の「超歌舞伎」。コロナ禍の中での初の観劇となるので不安もあり、1時間のリミテッドバージョン「御伽草子戀姿絵」(おとぎぞうしこいのすがたえ)を見ることにしました。主演は澤村國矢と初音ミク。

最新のテクノロジーとの融合ながら、役者の隈取りや重厚な衣装、見得(みえ)、黒御簾での演奏は歌舞伎ならではの本格的な物。「古くて新しい街」京都が、これからのWITHコロナ時代の中でも進化し続けるだろうことを予感させてくれる、京都にお別れを告げるにふさわしい一日となりました。

京都とのお別れ……最後に選んだのは

京都とのお別れ……最後に選んだのは
最後はポーズを決めて写真タイム。黒マスクを着けた役者姿もなんとなくなじんで

終の棲家ではスッキリと小さく暮らしたい

終の棲家ではスッキリと小さく暮らしたい
古紙・古着回収の日に毎回これくらいずつ3回で処分

大変なのは、たくさんの物の処分です。ため込んでいた本や旅行関連の雑誌、「思い出」や「記念」にと取っておいた仕事関連の記録、写真、そして何千枚もの年賀状。あるいは、「いつか使うかも」と捨てずにいた洋服類。

驚いたことに、「終の棲家ではスッキリと小さく暮らしたい」と、コンセプトを明確にした途端、捨てられること、捨てられること!! まだまだ70代前半。これまでの思い出にしがみつくのではなく、条件の整った終の棲家で、どんな10年間を創っていけるのかワクワクしています。

さて、これから10月が終わるまでに、3つのグループの友達が我家に来てくれることになっています。友達づきあいは、ほとんど変わらずに続けられるはずなのですが、思い出がいっぱい詰まったこの家にそれぞれが、それぞれの思いをこめて集まってくれるのです。
 

■もっと知りたい■

harumati
harumati

45歳~66歳までC型肝炎と共生。2016年奇蹟とも思える完治から、今度は脳出血に襲われ右半身麻痺の大きな後遺症が残り身体障害者に。同居する息子と夫に家事を任せての暮らしにピリオドを打ち、2021年11月「介護付き有料老人ホーム」に夫と入居。「小さな暮らし」で「豊かな生活」を創り出そうと模索中です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話