オートミールでゆるくダイエット その1
オートミールで作ったデザート「オーバーナイトオーツのマンゴーパフェ」

公開日:2022年02月18日

60代になって見えてきた景色(1)

オートミールでゆるくダイエット その1

オートミールでゆるくダイエット その1

はじめまして。新しくハルトモ倶楽部のライターになった「明るい弱虫あつこ」です。子供が巣立ち、夫とふたり暮らし。性格は明るくて、あきれるぐらい弱虫です。最近、増えてしまった体重が気になっています。

現在の体重は

スポーツクラブを休会し、密を避けていたらいつのまにか太りました。もともとふっくら体型でしたが、この9か月間で4kgも増えたのです。年齢とともに新陳代謝が悪く、太りやすい体になってきたのでしょう。

せっかくご縁があってハルトモ倶楽部のライターになったので、これを機会に健康的なダイエットを始めます。とはいえ、甘いものが好き、だらだらするのも好き。我慢ばかりするようなダイエットはできそうもありません。どうしましょう。

そこで思い出したのが、 NHK の『あさイチ』で放送されていた「オートミール」です。

オートミールのよいところ

オートミールの良い点を見てみましょう。

・カルシウム、ビタミンB、 タンパク質、発酵性食物繊維がたくさん含まれている
・食物繊維は白米の8倍あるのに、糖質は白米の30%と低め(同じ量の白米とオートミールで比較) 
※NHK『あさイチ』の放送内容から引用

食物繊維は、糖質の吸収がゆっくりになるため、血糖値の急激な上昇を抑えてくれるそうです。これはダイエットに向いてますね。

でも「オートミールってあまりおいしくない」というイメージありませんか? 私は、オートミールと聞くと「味のないどろどろおかゆ」もしくは「甘いおかゆ」という印象しかなかったのです。

オートミールのよいところ
これがオートミール。いくつか種類があります

オートミールを「白米感覚で食べる」

オートミールってあまりおいしくないんじゃない? ところが最近では様子が変わっています。

「オートミールご飯」がクックパッドの食トレンド大賞2021年で大賞になりました。2019年からの2年間でクックパッドの「オートミール」の検索数が9.4倍に伸びたのです(農業協同組合新聞 2021年12月2日)。

人気の理由の一つは「米化」です。

日本人の主食のコメのように「白米感覚で食べること」を「米化」といいます。納豆ご飯、卵かけご飯からおにぎり、オムライスまでオートミールで作れます。また、オートミールは常温保存が可能で、電子レンジでも簡単に調理ができます。

オートミールを「白米感覚で食べる」
ご飯みたいなオートミール。納豆ご飯、卵かけご飯もいける
オートミールをご飯のように食べる
オートミール卵ぞうすい。胃に優しい

オートミールと1日8000歩で1年かけてゆるくダイエット

そうは言っても「オートミールを食べるだけでやせられる」とは思えません。 やはり運動と栄養バランスが必要でしょう。そこで

  1. 1日1食はオートミールを食べる
  2. 1日8000歩を目標に歩く
  3. できるだけバランスの良い食事をとる(肉や野菜など)

 の3点を守って、ゆるくダイエットを始めます。
 
・期間は2022年2月~2023年2月までの1年間
・減らしたい体重の目標は4kg

もちろんゆるいダイエットなので、できないときは無理せず休みます。これから1か月間に1回、明るい弱虫あつこのダイエットの状況や実際に食べているオートミールメニューを紹介していきます。

よろしくお願いします。
 

■もっと知りたい■
「ハルトモ倶楽部」読者ライターの記事はこちら

明るい弱虫あつこ
明るい弱虫あつこ

定年夫が継続雇用を更新せずに主夫になりました。私がフルタイムで働きはじめ、夫が家に。結婚32年目にして夫と妻の立場が逆転。家事をめぐる夫とのでこぼこした関係、母の介護やお墓の移転、ちょっと疲れる孫の面倒など「60代になって見えてきた風景」をつづります。noteを毎日更新中。性格は明るいけど弱虫です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話