- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 健康部
- オートミールでゆるくダイエット その1
はじめまして。新しくハルトモ倶楽部のライターになった「明るい弱虫あつこ」です。子供が巣立ち、夫とふたり暮らし。性格は明るくて、あきれるぐらい弱虫です。最近、増えてしまった体重が気になっています。
現在の体重は
スポーツクラブを休会し、密を避けていたらいつのまにか太りました。もともとふっくら体型でしたが、この9か月間で4kgも増えたのです。年齢とともに新陳代謝が悪く、太りやすい体になってきたのでしょう。
せっかくご縁があってハルトモ倶楽部のライターになったので、これを機会に健康的なダイエットを始めます。とはいえ、甘いものが好き、だらだらするのも好き。我慢ばかりするようなダイエットはできそうもありません。どうしましょう。
そこで思い出したのが、 NHK の『あさイチ』で放送されていた「オートミール」です。
オートミールのよいところ
オートミールの良い点を見てみましょう。
・カルシウム、ビタミンB、 タンパク質、発酵性食物繊維がたくさん含まれている
・食物繊維は白米の8倍あるのに、糖質は白米の30%と低め(同じ量の白米とオートミールで比較)
※NHK『あさイチ』の放送内容から引用
食物繊維は、糖質の吸収がゆっくりになるため、血糖値の急激な上昇を抑えてくれるそうです。これはダイエットに向いてますね。
でも「オートミールってあまりおいしくない」というイメージありませんか? 私は、オートミールと聞くと「味のないどろどろおかゆ」もしくは「甘いおかゆ」という印象しかなかったのです。

オートミールを「白米感覚で食べる」
オートミールってあまりおいしくないんじゃない? ところが最近では様子が変わっています。
「オートミールご飯」がクックパッドの食トレンド大賞2021年で大賞になりました。2019年からの2年間でクックパッドの「オートミール」の検索数が9.4倍に伸びたのです(農業協同組合新聞 2021年12月2日)。
人気の理由の一つは「米化」です。
日本人の主食のコメのように「白米感覚で食べること」を「米化」といいます。納豆ご飯、卵かけご飯からおにぎり、オムライスまでオートミールで作れます。また、オートミールは常温保存が可能で、電子レンジでも簡単に調理ができます。


オートミールと1日8000歩で1年かけてゆるくダイエット
そうは言っても「オートミールを食べるだけでやせられる」とは思えません。 やはり運動と栄養バランスが必要でしょう。そこで
- 1日1食はオートミールを食べる
- 1日8000歩を目標に歩く
- できるだけバランスの良い食事をとる(肉や野菜など)
の3点を守って、ゆるくダイエットを始めます。
・期間は2022年2月~2023年2月までの1年間
・減らしたい体重の目標は4kg
もちろんゆるいダイエットなので、できないときは無理せず休みます。これから1か月間に1回、明るい弱虫あつこのダイエットの状況や実際に食べているオートミールメニューを紹介していきます。
よろしくお願いします。
■もっと知りたい■
「ハルトモ倶楽部」読者ライターの記事はこちら♪
-
サントリーが森づくり?
「水」にこだわり飲料や健康食品を手掛けるサントリー。実は「森と土」づくりにも取り組んでいます。その「なるほど」な理由とは -
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
腸は人体最大の免疫器官
体温が1度下がると免疫力が30%低下します!寒い冬は特に、体温維持のため腸内環境を整えることが必要です。 -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!