- ハルメク365トップ
- 美と健康
- ダイエット
- 大人50代ダイエット!更年期太りは食事と運動で解消
50代になって、どんどん体重が増えている……。それもそのはず、中年太りの原因は基礎代謝の減少! 50代は20代と比べると9kg増加するとも言われています。更年期太りの解消法を、食事・運動・生活習慣の面から解説していきます。
中年太り!50代は20代と比べると、なんと9㎏も増加!?

アラフィフ~50代・更年期女性の悩みの1つが体重の増加。「ダイエットをしても体重が減らない」「食べる量は変わっていないのに年々太る」という嘆きが多く聞こえてくるのには理由がありました。「大人更年期太りの簡単ダイエット術」を連載で解説していきます。
年齢とともに太りやすくなってしまうのは、加齢で筋肉が落ちて基礎代謝量が減っていくのが大きな原因。基礎代謝とは、生きていることを維持するために必要なエネルギーで、たとえ1日ゴロゴロ寝ていたとしても消費するカロリーのことです。つまり、若い頃と同じ食事や生活習慣のままだと、カロリー過多に陥り太ってしまうのは当然なことなのです。

18歳を基準にすると、1年ごとに女性は0.3kgの脂肪が蓄積! 30歳では3kg、40歳では6kg、そしてなんと50歳では9kgもの脂肪が体についてしまうのです。
また、50歳前後のアラフィフ世代は更年期真っ只中。閉経によって脂肪燃焼を助けてくれる女性ホルモンのエストロゲンが急激に減少し、そのため脂肪が代謝されにくくなります。自律神経も乱れてストレスが溜まりがちなことから腸内環境も悪化するなど、太りやすい原因が重なってしまうダイエットに不向きな時期ともいえるでしょう。
更年期太りな大人世代には長く続く簡単ゆるダイエットがオススメ

若い頃、数日食事量を減らすだけで、スルスルっと体重が落ちた経験はありませんか? 50代更年期になって同じダイエットをやっても基礎代謝自体が減っているので効果が出にくくなります。そればかりか、肌荒れや顔色が悪くなって老け見えしてしまったり、更年期のストレスに拍車がかかり、痩せてハッピーになりたいというゴールから遠ざかってしまうことも。
運動不足の場合、いきなり長距離のジョギングやハードな筋トレなどを始めると、若いころと比べて身体能力が落ちているため、関節や腰を痛め健康を損ねてしまいかねません。
アラフィフ大人世代のダイエットは、食事も運動も「無理はしないで長く続ける」がモットー。毎日の生活習慣に簡単&手軽に取り入れて、運動不足を解消し細く長く続けることができる「ゆるダイエット」がおすすめです。
50代更年期でも筋肉は増える!運動不足を解消するゆる運動ダイエット

「運動=カロリーを消費するもの」と考える方がいらっしゃるかもしれませんが、運動の目的は「筋肉をつけること」でもあります。筋肉量を増やすことで基礎代謝量をアップさせ、効率よくカロリー消費するやせやすい体を作ることができ、また健康寿命を延ばすことにも役立ちます。
筋肉をつけるのに、年齢は関係ありません。ただ筋トレといっても身構えるようなメニューは必要なく、簡単にできるものでOK。歯を磨く時につま先を上げ下げ、テレビを見ている間は膝をしっかり閉じる、電車ではお尻をキュッと引き締めるだけでも意識をすれば、十分トレーニングになるのです。
軽い筋トレに加え、有酸素運動もプラスするとさらに効果的。週に1回ジョギングするよりも、毎日速歩きで30分程度ウォーキングするだけで、体は少しずつ変わっていきます。
※詳しくは運動編「50代簡単運動ダイエット!ポッコリお腹にタオル腹筋」を参照ください
50代更年期こそ「たんぱく質」をプラス!ゆる食事ダイエット

「ダイエット=カロリー制限」という考え方は捨てましょう。大人のダイエットには「栄養素」が重要です。
例えば、近年流行している「炭水化物抜きダイエット」。確かにカロリーの高い炭水化物の摂り過ぎはNGですが、まったく摂らない糖質制限はおすすめできません。
50代更年期からのダイエットで積極的に摂って欲しい栄養素が、筋肉のもととなるたんぱく質。肉や魚、豆や卵、乳製品などの食材に多く含まれています。いつもの食事に、調理も簡単な納豆や豆腐、卵やチーズなどをプラスすると簡単です。
また、50代のダイエットに糖分は天敵です。コンビニのスイーツやお菓子は、日常的にとる習慣は見直し、なるべく控えるのが望ましいといえます。
※詳しくは食事編「50代簡単食事ダイエット!たんぱく質重視でやせる」を参照ください
50代更年期太り解消にはリラックスも重要

仕事に家事にと、休む暇のない50代更年期世代。そこに運動と食事のダイエットまでがんばって、息切れしてしまっては元も子もありません。
慢性的な疲労感や眠りの質が悪いと感じる人は、毎日の中に数分間だけでいいので、自分をいたわるリラックスタイムを作ってあげましょう。
エステに行かなくても、自宅でお気に入りのアロマをたいたり、お風呂に好きな入浴剤を入れたりするだけでもリラックス効果を得ることができます。眠る前にベッドで目を閉じて、吐く息を意識しながら呼吸を整えて瞑想するのもオススメ。睡眠儀式として習慣にすることで眠りの質も改善し、より疲れにくくやせやすい体に整えてくれます。
※詳しくは生活習慣編「大人の簡単ダイエット!やせる生活習慣はコレだ」を参照ください
監修=和田清香 取材・文=梅津美希、撮影=山下コウ太、構成=鳥居史(ハルメクWEB編集部)
※この記事は2019年7月の記事を再編集して掲載しています。
- 大人の簡単ダイエット記事一覧
- やせる舌を作る2日間の塩抜きダイエットレシピ
- 50代簡単食事ダイエット!たんぱく質重視でやせる
- 【動画】簡単運動ダイエット!お腹ぜい肉にタオル腹筋
- 【動画】簡単お腹ダイエットくびれを作る8の字腕回し
- 【動画】簡単お腹ダイエット!下腹スッキリ体幹運動
- ダイエットに!TRF・SAMの健康美ボディダンス
- 大人の簡単ダイエット!やせる生活習慣はコレだ
- 年末年始ダイエット!お正月を太らずに過ごす
- 正月太り解消ダイエット!簡単運動と食事法
- 【動画】ぽっこりお腹解消!歩く前の骨盤ふりふり体操
- チートデイとは?ダイエットの停滞期!原因と脱出方法
- ダイエットに!痩せる夜ご飯のコツと簡単レシピ5選
50代向けダイエットを教えてくれたのは?
和田清香
ウェルネス&ダイエットエキスパート
これまで350種類以上のダイエットにトライし、自身も15kg痩せることに成功。NYではボディメイキングとビューティー全般を学び、ライセンスも取得。
雑誌、テレビ、セミナーなどに多数出演するほか、健康美関連商品の開発も手がけ、『30秒でスッキリ!壁トレ 体を動かすのが好きになる!』!(ナツメ社刊)など著書も多数。現在は洗足音楽学園大学ダンス科でボディコンディショニングの教鞭も執る。
水や砂糖、人工甘味料、保存料などの添加物を一切なし!
>>ヘルシーな人参ジュースをハルメク通販で見る
更年期からの体の不調を対策するオンライン講座
3人の専門医より、更年期からのホルモンと心身のセルフケアを教わるオンライン講座を開催!詳しくはこちら
-
下半身太り解消法
40代女性です。 昔から下半身が太く、特に足の付け根あたりのぜい肉がなかなか落ちません。 最近は歳のせいか余計に太くなってしまいました。 スクワットやウォーキングなど試しましたが効果がなく、おすすめのダイエット方法があれば押してください。
締切済み2022.09.29 -
糖新生
糖質制限とかして糖新生が起きて筋肉が落ちるみたいな話があるじゃないですか。 筋肉ではなくて食べたタンパク質で糖新生みたいな事って起きるのでしょうか。
締切済み ベストアンサー2022.05.31 -
ダイエットの悩み
私は持病で"疲れが溜まったり考え事をしすぎると、耳が鳴る"状態です。 突然耳が鳴りだすことが多いので日常生活もままならず、太ってしまってからは自分が嫌で死を考えるほどです。 今回相談したい悩みとしては病気で薬を飲み始めてから20kg体重が増えてしまったことです。 今も体重が増え続けています。 原因は加齢と運動不足です。 寝ていなければ耳が鳴る、ひどい時は立ちくらみがするので家事をしては寝る(休む)というのをしているとおのずと体重が増えていきます。 運動するのは危険をともない難しいのですが食事を極端に減らすと逆にリバウンドですごく太るというのも経験しています。 この場合で痩せるにはどうすればいいでしょうか? 医者に相談して痩せる薬などを処方してもらうしかないでしょうか? そんなものあるのでしょうか?
締切済み2022.05.31 -
ダイエット用の組み合わせ
VAAM、ザバスウェイトダウン、黒酢などいろいろ検討しています。どう組み合わせるといいですか? いろいろ読んでいると黒酢には大豆を併せて取るといいと書いてあるのでザバスなんか持って来いっぽいです。でも、主目的はダイエットなので運動前のVAAMは有力です。 という事で、食後に黒酢、運動前にVAAM、運動後にザバスウェイトダウンがいいかと思えてきました。他にも言い戦略があったら教えてください。 最近深呼吸するのも苦しいくらい内臓脂肪溜まっててやばいと思ったので、一念発起して体重減らします。間食一切やめ、肉は鶏肉を最低限、炭水化物を半減、野菜かじりまくり、運動していなかったのでテレビ見る時はしょっちゅう踏み台昇降運動(リモートワークなんで(^^;)、というのを初めました。 毎朝起きてすぐに体重計に乗っているのですが最初の4日で3kg減りました。ところが、そこでピタリと体重減少が止まりました。女性の場合は半月ごとに減る時期減らない時期があるらしいのですが、男性の場合はそうじゃないと思うので、次の一手にサプリを考えたいと思ってます。LDLコレステロールが超高いので、それもついでに減るとうれしいです。(^.^)
締切済み2022.05.30
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★