「更年期の不調対策&セルフケア」番組一覧

更新日:2024年12月01日 公開日:2024年04月09日

「ハルメク・アップ」おすすめ番組案内

「更年期の不調対策&セルフケア」番組一覧

「更年期の不調対策&セルフケア」番組一覧

ハルメク・アップのオリジナル番組の中から、更年期の不調対策におすすめの番組をピックアップ! 専門医やプロが教える更年期の不調改善に効果のある「セルフケア」や「エクササイズ」もご紹介します。

和田清香さんの「更年期太り解消!」ストレッチ&習慣

和田清香さんの「更年期太り解消!」ストレッチ&習慣

50代からの悩みに多い「更年期太り」。若い頃と同じダイエットをしても痩せないのはなぜ? 

NYで学んだボディケア術、350種類以上のダイエット法を体験して15kgのダイエットに成功したダイエット・エキスパートの和田清香さんと、

50代からでも美しく痩せるエクササイズ&習慣にチャレンジしてみましょう!

今すぐ動画を見る!>>

 

尿もれ、性生活の改善にも!kyoさんの「寝たまま骨盤調整」

尿もれ、性生活の改善にも!kyoさんの「寝たまま骨盤調整」

大人女性の健康と美しさの要「骨盤底筋」

骨盤底筋を鍛えることで、尿もれ・頻尿だけでなく性生活の改善、そして更年期太り解消効果もあるんです!

骨盤を中心に全身を整えるメソッドで、20年にわたり女性から絶大な支持を得ているボディワーク・プロデューサーkyoさんが、寝たままできるハルメク・オリジナルプログラムをレッスンしていきます。

今すぐ動画を見る!>>

 

閉経後のSEXや自慰、デリケートゾーンの悩みに産婦人科医が回答!

閉経後のSEXや自慰、デリケートゾーンの悩みに産婦人科医が回答!

尿もれ・頻尿。性器のかゆみ・ニオイなどの悩みや性交痛…。
閉経後のデリケートゾーンには、人には聞きにくい悩みや病状が増えるもの。

婦人科医・池下育子さんに、GSMの基礎知識や対策から、大人女性がセックスや自慰(セルフプレジャー)を安全に気持ちよく楽しむための秘訣まで、セキララな読者の相談に、じっくりたっぷり答えていただきました。

今すぐ動画を見る!>>

 

睡眠専門医が教える!更年期のホルモンケア習慣

睡眠専門医が教える!更年期のホルモンケア習慣

更年期の女性は、コレステロールや骨密度の数値の悪化、尿トラブルや指関節の痛みから、気分の落ち込みや脳機能の低下を招くことも……。

これらの対策にはホルモンと心身のセルフケアを習慣化することが大切だと、ハルメクでも人気の睡眠専門医・白濱龍太郎さん。

うつや気分の浮き沈みなど閉経・更年期を機に訪れる「心の問題」の対策法をお伝えします。

今すぐ動画を見る!>>

 

更年期症状がラクになる「トメサイズ」でヨガ習慣を!

更年期症状がラクになる「トメサイズ」でヨガ習慣を!

イラストレーター、ヨガインストラクターの上大岡トメさんが紹介する、1回2分で心と体をケアするエクササイズ「トメサイズ」。

ヨガには自律神経を整える効果があり、更年期症状の改善も期待できます。

朝・昼・夜、シーン別エクササイズでセルフケアしましょう!

今すぐ動画を見る!>>

 

更年期の不調解消!イチオシの記事や講座はこちらから!

更年期の不調解消!イチオシの記事や講座はこちらから!

女性の転換点=「更年期」。なんだか調子が悪かったり、血圧やコレステロール値などに変化が出たり。更年期にまつわる心配や不安に専門家や経験者が答えます。

役立つイベントや動画、グッズも!

特集を見る!>>

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17