デザートのコースをいただく
推しのデザートコースを堪能した「Q.E.D. CLUB」のエントランス

公開日:2022年02月23日

「推し」のシェフ・パティシエを紹介

デザートのコースをいただく

デザートのコースをいただく

「推し」のシェフ・パティシエ奥村充也さん(Q.E.D. CLUB)のデザート・コースをいただく至福の時間を紹介します。

デザートをコースでいただく、至福の時間

ワインが好きで、レストランに食事に行くときは、フレンチやイタリアンを好みます。先日は、中華とワインという組み合わせも「おいしい」ということを実感しました。

この2年間、お酒の提供を自粛する期間が増えて、楽しい食事の時間も、なんとなく物足りなさを感じる日々。

そんなある日、「推し」のシェフ・パティシエから、コースを全部デザートで提供します! というお知らせをいただき、人生初のデザート・コースを堪能してきました。

「推し」のシェフ・パティシエ

「推し」という言葉、実は、昨年(2021年)初めて「誰推し?」と聞かれて、「誰を応援しているの?」という意味だと認識した言葉です。

「デジタル大辞典」によると【推し】とは、「他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物」

自分がファンであるだけではなく、人にすすめたいというのがポイントのようで、実は1990年代後半くらいからファンの間で「専門用語」として使われていた言葉が、一般的に浸透したそうです。

そのわたしの「推し」がシェフ・パティシエの奥村充也さん(おくむら・みつやさん)。恵比寿にある広いお庭が素敵な洋館、元ハンガリー大使公邸がレストランになった「Q.E.D. CLUB」のシェフ・パティシエです。

いつもはウエディングのケーキやランチ・ディナーのコースのデザートを作っていらっしゃいますが、そのデザートの人気が高く、今回、デザートのみでコースを作られました。SNSで告知があると、すぐに埋まってしまう人気企画です。

「推し」のシェフ・パティシエ
昨年の誕生日ランチの際のデザート

デザートのコース

ディナーでフルコースをいただくというのが、ちょっとお腹に厳しさを感じるお年頃。ランチタイムなら、思い切り食べてもベッドに着くまでには消化もできるし、何とも、明るい時間にお庭を見ながらゆっくり食事という時間の過ごし方も、いいものです。

いつものコースのデザートは、その季節に一番おいしく、美しい食材を使ってお食事の後に登場します。

デザートのコース
夏のスペシャリテ “Mojito”(撮影:QED Club)
デザートのコース
夏のスペシャリテ “アントシアニン”(撮影:QED Club)

こんな素敵なデザートがコースになるというのは、ファンなら垂涎の出来事です。

デザートのコース
デザートコースのメニュー
コースはトナカイリエットがかわいいアミューズからはじまりました

続いて、黒のミルクレープ(トリュフを使ったクリーム)、みかんのテリーヌ、飴細工で作られた洋梨のデザート。

そして、赤のミルフィーユ(ストロベリーとルバーブのコンフィチュール)。

  ​デザートのコース
赤のミルフィーユ

そして最後に、ミニャルディーズはかわいいスワン。

デザートのコース
ミニャルディーズ

こちらが「推し」のシェフ・パティシエ、奥村充也さん。文学青年のような素敵な雰囲気です。

デザートのコース
奥村 充也 シェフ・パティシエ(撮影:QED Club)

いつもはレストランでしかいただくことができないデザート。先週は、デパートの催事に、奥村さんのおいしいスイーツが登場して、「推し」冥利に尽きます!

いろいろ興味を持つと、それぞれに「推し」を発見して、その数だけ人生がカラフルになることを実感しています。

奥村さんのInstagram  @m.m.oku

QED ClubのInstagram  @qedclub_restaurant

 

■もっと知りたい■

飛梅を追いかけて太宰府天満宮へ初詣

Lulu
Lulu

東京生まれ、東京育ち。仕事の関係で1年3ヶ月暮らした福岡に恋に落ちた、福岡推し。「美味しい」ものを求める旅が好きです。写真を撮ることが好きで、「東京を歩く」というテーマで日常を写しています。右脳派の発見をお伝えしたいと思います。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話