- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- デザートのコースをいただく
「推し」のシェフ・パティシエ奥村充也さん(Q.E.D. CLUB)のデザート・コースをいただく至福の時間を紹介します。
デザートをコースでいただく、至福の時間
ワインが好きで、レストランに食事に行くときは、フレンチやイタリアンを好みます。先日は、中華とワインという組み合わせも「おいしい」ということを実感しました。
この2年間、お酒の提供を自粛する期間が増えて、楽しい食事の時間も、なんとなく物足りなさを感じる日々。
そんなある日、「推し」のシェフ・パティシエから、コースを全部デザートで提供します! というお知らせをいただき、人生初のデザート・コースを堪能してきました。
「推し」のシェフ・パティシエ
「推し」という言葉、実は、昨年(2021年)初めて「誰推し?」と聞かれて、「誰を応援しているの?」という意味だと認識した言葉です。
「デジタル大辞典」によると【推し】とは、「他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物」
自分がファンであるだけではなく、人にすすめたいというのがポイントのようで、実は1990年代後半くらいからファンの間で「専門用語」として使われていた言葉が、一般的に浸透したそうです。
そのわたしの「推し」がシェフ・パティシエの奥村充也さん(おくむら・みつやさん)。恵比寿にある広いお庭が素敵な洋館、元ハンガリー大使公邸がレストランになった「Q.E.D. CLUB」のシェフ・パティシエです。
いつもはウエディングのケーキやランチ・ディナーのコースのデザートを作っていらっしゃいますが、そのデザートの人気が高く、今回、デザートのみでコースを作られました。SNSで告知があると、すぐに埋まってしまう人気企画です。
デザートのコース
ディナーでフルコースをいただくというのが、ちょっとお腹に厳しさを感じるお年頃。ランチタイムなら、思い切り食べてもベッドに着くまでには消化もできるし、何とも、明るい時間にお庭を見ながらゆっくり食事という時間の過ごし方も、いいものです。
いつものコースのデザートは、その季節に一番おいしく、美しい食材を使ってお食事の後に登場します。
こんな素敵なデザートがコースになるというのは、ファンなら垂涎の出来事です。
続いて、黒のミルクレープ(トリュフを使ったクリーム)、みかんのテリーヌ、飴細工で作られた洋梨のデザート。
そして、赤のミルフィーユ(ストロベリーとルバーブのコンフィチュール)。
そして最後に、ミニャルディーズはかわいいスワン。
こちらが「推し」のシェフ・パティシエ、奥村充也さん。文学青年のような素敵な雰囲気です。
いつもはレストランでしかいただくことができないデザート。先週は、デパートの催事に、奥村さんのおいしいスイーツが登場して、「推し」冥利に尽きます!
いろいろ興味を持つと、それぞれに「推し」を発見して、その数だけ人生がカラフルになることを実感しています。
奥村さんのInstagram @m.m.oku
QED ClubのInstagram @qedclub_restaurant
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!