新年度に始めることとは?……まだ間に合う!!

そうだ! 教養学部に入学しよう!!

公開日:2022.02.22

ポジティブな老後をめざしている あ・らかん です。前回、大学に再入学しようと思っていることをお伝えしました。今の私の学びたい気持ちは、あふれ出て輝きはじめています。

そうだ!教養学部に入学しよう!!
学びたい気持ちが輝きだしました

「成長」と「老化」の違いとは?

「成長」と「老化」の違いとは?

老化というとお年寄りって感じますよね。「成長」と「老化」は、別々に起こっている現象ではなく、人間が生まれた瞬間から「老化」は始まっています。「機能の低下した細胞」と「若く健康な細胞」のうち「若く健康な細胞」のほうが多ければ、生理機能は低下することなく「成長」を続けます。

一方で「加齢」とともに細胞が生まれ変わるスピードが遅くなると、「成長」がストップするだけでなく、やがてさまざまな生理機能が衰え「老化」が始まります。それでも、他の機能とは違い、人の脳は発達し続けるそうです。

だったら老化を遅らせるために何をするべきか……「そうか!」「とどまっていたらだめだ」

「成長」と「老化」の違いとは?

生涯学習は難しいの?

脳が衰えないように、刺激を与え続けよう!! 学び続けることに、加齢スピードを遅くするといった価値を見出し、知的好奇心に訴え続けようと思います。この1年間眠っていた私の向上心に「目を覚ませ!!」と声をかけ、「そうだ! 教養学部に入学しよう!!」と決めました。

「生涯学習」これしかありません。認知症にならないようにしたいです。そして「死ぬまでずっと学んでいたのはなぜなんだろう?」という疑問を、孫たち・子どもたちに残せるように学び続けたいと思います。

世の中には60年生きてきても、知らないことがこんなにも多くあって、私にはそれが一瞬、キラッと光って見えます。学ぶのは難しいことではなくて、一瞬光った石を拾ってそれを磨くことです。

これからの30年、興味のあること、憧れていたこと、不思議に思うことなどを、一つずつ拾い上げて、ゆっくり学んでいこうと思います。

生涯学習は難しいの?

今ならまだ間に合う!?

さて、入学となると入学願書を提出しなくてはなりませんが、添付書類が必要なことに気が付きました。私の場合、卒業大学の「単位修得証明書」が必要です。さっそく、申請書・専用書式・証明書発行手数料(小為替)・返送用切手を郵送しました。

ほとんどの通信制大学は、願書の締め切りが3月いっぱいです。しかし、添付書類は、最終卒業校から取り寄せなくてはいけないものもあり、ぎりぎりだと間に合わなくなる可能性もあります。

学ぼうと思ったらまず、募集要項の請求と必要書類の取り寄せです。今ならまだ、老化を遅らせることも、願書の締め切りにも、間に合います

 

 

■もっと知りたい■

          

あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

注目企画