還暦になったら赤いスポーツカーに乗りたい!!
夢は赤いスポーツカーに乗ることでした

公開日:2021年12月03日

今の暮らし……ダウンサイジング

還暦になったら赤いスポーツカーに乗りたい!!

還暦になったら赤いスポーツカーに乗りたい!!

終活婚をし、終の棲家へ引っ越した あ・らかん です。「還暦になったら赤いスポーツカーに乗りたい!!」と思っていた私が買い替えた車とは?

還暦の赤いちゃんちゃんこ

還暦の赤いちゃんちゃんこ

山口百恵さんが「真っ赤なポルシェ」と歌っていたのを、昨日のことのように覚えています。

スーパーカーがブームだったのは、いくつの時だったかしら? 両親が車好きだったためか、ぐずっていたら車に乗せて寝かしつけられていたそうで、幼い頃から車が好きな女の子でした。

運転免許を取り、20歳の時に白いクーペを手に入れました。

そのあと今日に至るまで、何台も乗り継いできましたが、いつかはスポーツカーに乗りたいと思っていました。

そして「そうだ、還暦になったら赤いちゃんちゃんこでなく真っ赤なスポーツカーに乗ろう」と思っていたのです。

軽自動車へのダウンサイジング

同居を始めたわが家は、乗用車を2台所有することになりました。思い切って1台にしようとも思いましたが、コロナ禍での移動には自家用車が一番安全であると思い、手放すのをやめ、車検の時期を迎えた私の車を、軽自動車にダウンサイジングすることにしました。

たくさんのメーカーを見て回りました。ツーシーターのDAIHATSUコペンやHONDAのS660なども候補にあがりました。そのなかで最後まで候補に残ったのは、SUZUKIのアルトラパンモードとTOYOTAピクシスジョイ(OEM)、DAIHATSUのミラキャストスタイルでした。

もちろん、スポーツカーに乗りたい思いはありましたが、最終的にはミラキャストスタイルのターボ搭載車に決めました。

軽自動車へのダウンサイジング
私の「赤いちゃんちゃんこ」 DAIHATSU ミラキャスト スタイルGターボ ファイヤークォーツレッド

軽自動車にしたことで税金も安くなりましたし、燃費もよくなりました(ターボ搭載車でなければ、さらに税金が安くなります)。思いのほか車内も広くて、インテリアも悪くなく、乗り心地もいいです。

この車で関東の娘のところへ行きましたが、長時間の高速走行にも問題はありませんでした。

新しい軽自動車の優れた安全装備とは?

新しい軽自動車の優れた安全装備とは?
   高齢者の交通事故が社会問題になっています。私にもいずれは免許を返納する日がくるのですね

現在の軽自動車は事故防止対策の一環であるセーフティ・サポートのシステムが装備されています。

ペダルの踏み間違い時加速制御装置、衝突被害軽減ブレーキ、車線逸脱警報、自動切替型前照灯などのほか、上から見ているかのようなモニター画面による駐車サポート、もちろんドライブレコーダーも前後につけました。

新しい車は軽自動車ではありますが、古いコンパクトカーより安全装備も優れています。周囲が暗いと自動で点灯するとても明るいライトです(車のライトって経年により暗くなりますよね)。これで当分は不自由なく移動できそうです。

いずれは、自家用車を手放し免許返納して、公共交通機関のお世話になる日がくるでしょう。でも、もう少しだけ「還暦の赤いちゃんちゃんこ」を楽しみたいと思います。

 

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話