判定は温情的?前期の成績
前期が終わってぐったり

公開日:2022年09月12日

放送大学、前期の成績がでました

判定は温情的?前期の成績

判定は温情的?前期の成績

60歳を過ぎて大学に再入学した  あ・らかん です。前回・前々回と放送大学での授業や単位認定試験についてお話しさせていただきました。今回はその続きで、後期の科目登録と成績表についてお話しします。

成績通知表が届いた

成績通知表が届いた

9月に入って早々に放送大学から成績通知表が郵送されました。ネットのマイページでも確認ができるようになっていました。

放送大学の成績は、Ⓐ100-90点 A89-80点 B79-70点 C69-60点 D59-50点 E49点以下 で判定されます。60点以上で合格、単位認定されます。

今学期の私の成績ですが、心配していた面接授業のフランス語入門はAでした。なんとも温情的成績判定です。他はネット受験の3科目でⒶ×3、択一問題で勘が当たりました。

卒業に必要な128単位中64単位は、前大学での履修が包括的に認定されました。残りの64単位中7単位が取れたことになります。

成績通知表が届いた

ネット試験は賛否両論

判定が択一問題の自宅でのネット受験について、学生の中でも賛否が分かれています。自宅受験はいくらでもテキストや参考書が見られるから、公平性に欠けるという意見です。

現在はコロナ渦で、人と会わないで自宅で受験ということが、ニューノーマルになっていますから、大学側としても受験会場に学生を集めるより、このまま自宅でのネット受験を続けていくだろうと思います。

自宅受験をカメラで撮りながらになる可能性があるそうですが、どうなるのかしら? 大学の成績は小・中・高とは違って、進学に影響を与えるわけではないので、甘くてもいいのかなと思います。あまり厳しいとモチベーションがダウンするだけで、いい影響があるとは思えません。

単位認定が国家試験の受験資格になっている人は、簡単に単位認定されたとしても、勉強不足だったら、国家試験には受かりません。自分自身で甘くならないようにすればいいだけじゃないかなと思ったりもしています。

ネット試験は賛否両論

後期の科目登録

ということで、前期の成績がつきましたが、実はその前に後期の科目登録もしました。今回も少し遠慮がちに3科目です。1科目は面接授業にしました。申し込み者が多かった場合、抽選になるということです。他の2科目はラジオとテレビをそれぞれ1科目登録しました。面接授業の抽選結果が出たら、学費の振り込み用紙が届くそうです。

今回は、仕事に役立つように『乳幼児・児童の心理臨床』と好きな文学『日本文学の名作を読む』という科目を取ることにしました。面接授業は『児童福祉』にしました。

以前大学で学んだ科目ですが、療育の仕事をしながら学べば切り口が変わって、また、学びが深くなると思います。抽選がどうなるか楽しみでもあり気がかりでもあります。

 

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き