「リファラル採用」で始めた仕事とは?
芽が出ました。「新しい仕事」は「こどもの芽」をのばすことです

公開日:2022年06月08日

アラ還女子、ついに就職しました!!

「リファラル採用」で始めた仕事とは?

「リファラル採用」で始めた仕事とは?

2017年8月に乳がんの告知を受け、闘病生活で仕事を辞めた あ・らかん です。就職をあきらめかけ、このまま年金生活に突入しようかなと思っていた私に、思いがけず仕事が与えられました。

リファラル採用ってなあに?

リファラル採用ってなあに?

久しぶりの面接、とても緊張しました。

3月のある日、私のスマートフォンに「今、お仕事してる?」とLINEが来ました。相手は私が保育士資格を取るきっかけになった友人です。彼女は私が働けなかったこの約5年の間に、高齢者支援の仕事から転職、パートから今回正社員になり、パートの枠が空いたから一緒に働かないかとのお誘いでした。

リファラル(referral)は「紹介」「推薦」という意味で、リファラル採用とは、社員に人材を紹介してもらう採用手法のことです。企業にとっては、自社を理解している社員の紹介のため、マッチ度・定着率が高く、採用コストも抑えられるという利点があります。

採用される側にとっても、企業の人間関係なども含め、信用できる友人・知人の本音を聞けるので、安心して就職できるという利点があります。もちろん、面接にうかがいました。信用できる友人からのお誘いですし、勤務条件もほぼ希望どおりの仕事でした。

リファラル採用ってなあに?

久しぶりの履歴書作成と面接

久しぶりに履歴書を書きました。学歴欄に〇〇大学人間福祉学部卒業と書き、その下の段に2022年4月放送大学教養学部入学と書きました。資格欄には、保育士・精神保健福祉士・社会福祉士・介護福祉士と書き込みました。

アラ還にもなって履歴書なんて、なんだか気恥ずかしいものでしたが、一方でこの10年間がんばってきたことの集大成を書いているような気持ちにもなり、うれしくもありました。

また、面接も15年ぶりくらいでしょうか、とても緊張しました。私については、友人が事前に会社に話してくれており、採用を前提の面談で穏やかな雰囲気でした。このあたりがリファラルのよいところねと思いました。

願いはきっとかなうと信じて

振り返れば、大学で学べば学ぶほどに、未来を担う子どもの福祉にたずさわりたいと考えるようになっていました。支援学校での実習の際、指導者に「子どもたちのことを理解し、支援する人が一人でも多く増えて欲しいので、コロナ禍でも実習生を受け入れています」と言われたことも忘れられませんでした。

「年齢的に就職は無理」「孫の世話に役立てばいいかな」とあきらめかけていた私。「願っていたらきっとかなう」「あなたは引き寄せる人」と励ましてくれた教員や友人の言葉どおり、思いがけず仕事が降ってきました。願い続けたらかなった喜びと、仕事が与えられた事に感謝の気持ちでいっぱいです。

仕事は未就学児の療育(発達支援)です。保育士だけでなく、大学で学んで受験資格を得て、国家試験を受けた精神保健福祉士・社会福祉士の資格が活かされそうで、うれしくなりました。リファラルしてくれた友人に迷惑をかけないように、働かなくてはと思いつつ、学んだことを少しでも社会に還せるような私でありたいと思っています。

散らかったおもちゃを、子どもたちと一緒にお片付け

 

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き