- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 優しい「ばあば」になりそこなった私
4月から、再度大学生になった あ・らかん です。3月末教材が届き、いよいよ学生生活が始まるというところで……里帰りしていた娘が出産しました!!
子育てってこんなに大変だったかしら
娘が出産したことで、私にはまったく時間的余裕がなくなりました。第一子はまだ1歳9か月、甘えたい盛りです。新生児には夜昼の区別はなく、3時間ごとの授乳のお付き合い。懐かしくもありましたが、こんなに大変だったかしら? というのが本音でした。
主に上の子の世話をしていましたが、アレルギーのある子どもで、食事の支度が大変でした。朝食のあと、散歩に連れ出し、戻ると昼食、昼寝、おやつ、夕食、お風呂、歯磨き、就寝。この間に洗濯やおとなの食事、子どもの昼寝中に買い物と休む間もありませんでした。
あえて厳しく、必要以上のだっこはしません
「ばあば」「ばあば」と甘える孫を相手に、甘やかさない、あくまでも支援するという立場で関わると心に誓ってたずさわりました。甘やかしたら帰宅後、娘が苦労します。帰ってから娘が、平日ワンオペ状態で2人の子どもの世話をしていくためには、上の子の自立度を高くしなくてはなりません。
とにかく、決まった時間に起こし、食事をさせ、睡眠時間もコントロール。上の子の生活リズムを整えていくことで、子どもたちの世話をしやすくすることを目標にしました。誰だって優しいおばあちゃんでありたいと思いますよね。でもここはあえて厳しく。お散歩も必要以上にだっこはしませんでした。
支援するという立場でたずさわることの難しさ
ママが下の子の授乳をしている時は、どうしても甘えたくなるのでしょう。今までしたことのなかった指しゃぶりが始まりました。こんなときも、自然に口から指を外したくなるように両手で持つおもちゃを与えてみたり、お散歩に連れ出したりと苦労しました。
子どもって敏感ですね、甘えられる相手には徹底的に甘えてきます。甘やかすのは簡単ですが、甘やかさないで躾(しつけ)をし、支援することの難しさを日々感じながらの6週間でした。
優しい「ばあば」になりそこなった私
いつかきっと、わかってもらえると信じていますが、理解されなくても、次の世代が健やかに正しく成長していってくれればいいと思って関わりました。
そして改めて、子育ての大変さを実感し、あの頃の自分は若くて健康だったからできたのだろうなと思いおこしました。今、現在がんばっている世代を、精一杯支援し褒めてやりつつ、自分をも褒めてやっていいかなと思った次第です。
というわけで、優しい「ばあば」になりそこなった私ですが、これからの世の中を構成していく娘や孫に、良い影響や刺激を与えていくことが、今後の私の使命であろうと思っています。
■もっと知りたい■
- 私の基本方針「売ってないなら作ればいいわ」
- 入学資格は「学びたい」という気持ち
- モデルナ社製ワクチンの副反応…わが家の体験記
- 国税庁とおともだち
- そうだ! 教養学部に入学しよう!!
- 「壮大な計画……終活婚」(1)
- DV・モラルハラスメントからの離婚
- 乳がん告知を受け、なんとしてもまだ生きたいとの思い
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!