モデルナ社製ワクチンの副反応…わが家の体験記
3回目はモデルナ社製のワクチンを接種しました

公開日:2022年03月25日

コロナワクチン3回目接種

モデルナ社製ワクチンの副反応…わが家の体験記

モデルナ社製ワクチンの副反応…わが家の体験記

終活婚をした あ・らかん です。今回はコロナワクチンの3回目接種、わが家の副反応についてお伝えしたいと思います。

予約はQRコードからインターネットで

高齢者の域に踏み込む手前の あ・らかん です。待ちかねたコロナワクチンの3回目接種券が届きました。

さっそく、スマートフォンで説明書のQRコードを読み取りました。最近はQRコードの読み取りで簡単に必要なサイトにつながるのがありがたいですね。自分のIDとパスワード(1回目の接種予約の際に登録したもの)を入力すると、接種会場になっている病・医院の一覧表が出てきました。

いちばん早い日程で、自宅から近い医院を選び、夫婦それぞれのスマートフォンから予約をしました。2回目接種から7か月、3回目の予約ができました。

予約はQRコードからインターネットで

あえてモデルナ社製を選びました

1回目2回目は、ファイザー社製のワクチンでした。その際の副反応ですが、私は2日間ほど微熱があったのと、接種した腕が痛くて上がらないのが3日間ほど続いただけ、夫はまったく副反応はありませんでした。

両社の交互接種の効果が高いと知り、3回目の接種はあえてモデルナ社製を選びました。ファイザー社製のワクチンは予約枠が残っていないようでした。

翌日になって、予約サイトを見直すと、モデルナ社製の接種枠も半日くらいの間に予約枠がいっぱいになっていたので、迷わず予約してよかったと思いました。

モデルナ社製ワクチン接種後の副反応は?

3回目接種当日、前回とは違う医院だったので、少し時間に余裕を持って、仲良く2人で出かけました。問診の後で接種を受け、15分間様子をみてから帰宅しました。

金曜日のお昼前に接種して、腕の痛みがだんだん強くなり、夕方には微熱が出ている私を横目に、「なんともないよ」と笑っている夫。

モデルナ社製ワクチン接種後の副反応は?

ところが、夜中になって「寒気がして眠れない」と言っていたのは夫でした。朝になっても熱は下がらず、39度を最高に翌日も1日中(つまり接種後12時間~42時間にわたって)37度~39度の熱が続き、土曜日は1日寝たきりでした。節々も痛そうで、とてもつらそうでした。

それでも、日曜日の朝には、夜中に着替えた2回分の洗濯物の山と「夜中にしっかり汗をかいたらよくなったよ」「洗濯お願いします」のメモを残し、ゴルフのラウンドに出かけて行きました。

私はというと、ファイザー社製のワクチン接種後と変わらず、微熱と腕の痛みだけでした。

わが家の副反応の感想は今なら「早く接種できてよかったね」と笑って言える程度でした。

副反応以前に、スマートフォンを使えない方やファイザー社製のワクチン希望の方は、予約をとること自体が大変であろうと感じたコロナワクチン3回目接種体験でした。

 

■もっと知りたい■

あ・らかん
あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き