奇跡の60代・木村友泉さんのたるみレスなリンパケア
写真=中西裕人

更新日:2023年08月05日 公開日:2022年10月18日

「ふれるだけ」で顔たるみ・ぽっこりお腹解消!

奇跡の60代・木村友泉さんのたるみレスなリンパケア

奇跡の60代・木村友泉さんのたるみレスなリンパケア

リンパケアトレーナーの木村友泉(きむら・ゆうみ)さんは、美容医療に頼らず若々しさをキープする「奇跡の60代」。たるみレスな顔と体の秘密は、ずばりリンパケア。自身が効果を実感したリンパケアとの出合い、そして驚きのリンパケアメソッドをご紹介。

木村友泉(きむら・ゆうみ)さんのプロフィール

木村友泉さんのプロフィール
写真=中西裕人

リンパケアトレーナー。1959(昭和34)年生まれ。「LHJ(Life & Health Joy)健美研究所」代表。富山大学薬学部を卒業し、薬剤師として薬局勤務のかたわら、リンパケアに出合いインストラクターとして活動。多くの人を変えると同時に自らは「肩こり解消で15歳若返った美魔女」として注目を集める。現在は、メディア出演や講演会を通じて、人それぞれの本来の健康美を引き出すリンパケアを広めている。

リンパケアを一緒に学んで実践できる、木村友泉さんの新連載「大人のリンパ・からだケアLesson」が「ハルメク365」でスタート!メソッドがよりよくわかる動画もあわせて、ぜひご覧ください。

木村友泉さんとリンパケアの出合い

シュッと引き締まったフェイスライン、無駄のないスタイルを維持し続ける「奇跡の60代」木村友泉さん(63歳)。

現在、薬剤師として働く傍ら、リンパケアトレーナーとして雑誌や書籍の他、講演会などでも注目されている木村友泉さん。木村友泉さんのたるみレスな美しさの源は、自身が提唱する「リンパケア」、そしてこれまでの歩みの中で感じた「心の持ち方」にあります。

木村さんとリンパケアの出合いは、40代後半。薬剤師として薬局で働いていた折、多く訪れる偏頭痛持ちの患者さんの悩みを解決したいと思ったことがきっかけでした。

「治療薬では改善されない方も多く、いろいろ調べるうちに偏頭痛の原因は、睡眠中に歯をくいしばっていることや慢性的な肩こりにあるのでは?と思うようになったんです」

そうして出合ったのが「リンパケア」でした。

リンパの役割は、体中に酸素や栄養を届け、老廃物を回収すること。リンパは全身を巡っていますが、その流れが滞ると、細胞に栄養が行き届かず、老廃物が体内にたまり、それによって、頭痛や肩こりが起きたり、肌や髪の老化、ぽっこりお腹など体型の崩れが進みます。

リンパケアはその原因となるリンパの滞りをゆるめて巡りをよくすることで、心身のあらゆる不調が改善するケア法なのです。

リンパケアで、木村友泉さん自身も若返り!

舌が下がっている落ち舌状態だと顔がたるむ(写真左)が、舌が上あごについている正常な状態に戻すだけでもフェイスラインが一気にスッキリ!(写真右)。

木村さんは、悩める患者さんを助けたい一心で、リンパケアを学びました。そして患者さんにリンパケアを施術をしてみると、肩こりと偏頭痛が解消されたからか、患者さんの表情がみるみる明るくなっていったと言います。

効果を実感した木村さんは、リンパケアのインストラクターとして活動を始めました。ハルメクに初登場いただいたのが約10年前。コロナ禍前には全国を巡り、リンパケアを伝える講演会を開催してきました。

「私が講演会でご紹介するリンパケアは、どれもその場ですぐできるものです。やってみるとわかりますが、痛くもつらくもなく、がんばる必要も一切なし。でも、確実に効果が出る。みなさん、とっても驚かれます。

そして何より、喜んでくださるんです。みなさんの表情を見ていると、“年だからしょうがない”と諦めていた心に、やる気や希望がみなぎっていくのを感じました」

たるみレスを生み出すリンパケアは「ふれるだけ」でOK

リンパの滞りやすい場所をまずはゆるめて巡りをよくするのが最初の一歩、と木村さん。

その後も木村さんは、自分の体を実験台にケアを実践し、よりよい方法がないかを研究し続け、独自のメソッドを編み出しました。木村さんのメソッドの特徴は、“顔たるみ”も、“ぽっこりお腹”も、「ほんの少しの動き」で劇的に改善すること。

「リンパの役割は、体中に酸素や栄養を届け、老廃物を回収することです。リンパは全身を巡っていますが、その流れが滞ると、細胞に栄養が行き届かず、老廃物が体内にたまってしまいます。それによって、肌や髪の老化や、ぽっこりお腹など体型の崩れが進みます。

私が提案するリンパケアは、要所要所を、ゆらして、ゆるめて、巡りをよくするだけ。ぎゅうぎゅう揉んだり、激しく動かす必要はありません。

肌に優しくふれて、そっとゆらすだけで、凝り固まった筋肉がゆるみ、滞っていたリンパがスムーズに巡り始めるんです。すると、自然と顔や体があるべき状態に引き締まっていくんです」

リンパケアを2週間続けた読者のフェイスラインが驚くほどスッキリ!
リンパケアを2週間続けた読者の体型。ぽっこりお腹もスッキリ解消!

ポイントは、リンパの流れを理解して、順序や力加減を意識すること。

ここからは、木村さんが編み出した独自のメソッドを2つご紹介します。ぜひ実践して変化を体感してみてください。

【はじめてメソッド1】リンパケアで「顔たるみ」を解消するなら

木村さんのリンパケアは、筋肉だけでなく筋膜もほぐす「筋膜はがし」を取り入れた独自のメソッドです。筋膜はがしを行うことで、肌や体を土台から整えます。リンパの巡りが整うことで、肌や髪に潤いも取り戻せます。

【前編】驚きの若返り効果!リンパが流れる土台を作る基本ケア
あご、肩、鎖骨、肩甲骨、首の順に、やさしくゆらしてまわりの筋肉をゆるめ、上半身全体のリンパの巡りをよくする基本メソッドです。

【後編】肌も髪もハリUP「顔回りリンパケア」4STEP
基本のケアでリンパの巡りが良くなったら、次は顔まわりのケア。後頭部をほぐし、あごまわり、ほうれい線などに効果的なケア…とステップ順に解説します。

【結果】読者5人が2週間で若返った!驚きのリンパケア効果
木村さんのリンパケアを続けた読者の成果を見れば、効果は一目瞭然!リンパケアの「基本のき」流れと力加減の解説も。

動画シリーズ《全3回》

ほうれい線や目元のたるみ、二重あご、首のシワ……「顔たるみ」を解消するなら、朝3分、夜5分のリンパケアがおすすめ。短時間で簡単にできるので、毎日の習慣にしやすいはずです。

>>「顔たるみ解消!リンパケア」のやり方を【動画】で見る

【はじめてメソッド2】リンパケアで「ぽっこりお腹」を解消するなら

ぽっこりお腹と顔たるみを同時に解消し、健康で若々しい体になるために着目したいのが、股関節と肩甲骨、あご・首まわりの筋肉。硬くなったそれらの筋肉をゆるませてぽっこりお腹と顔たるみを一気に解消するのが、リンパケアトレーナー木村友泉さんの「筋肉ゆるませトレーニング」です。

【前編】ウエスト-11cm!筋肉ゆるませトレーニング~体編
まず、大きな筋肉の集まる下半身、特に股関節まわりの筋肉をゆるめることから始めましょう。腕をぷらぷらさせるだけでぽっこりお腹がスッキリしてきます!

【後編】顔たるみスッキリ!筋肉ゆるませトレーニング~顔編
顔まわりの筋肉がこり固まってしまっていると、血流もリンパの流れも悪くなり、むくみの原因にも。最後に、あご、首まわりの筋肉をゆるめていきましょう。

【結果】つらくない!筋肉ゆるませトレーニングで読者も変化
つらい筋トレも食事制限も一切なし。一日1回硬くなった筋肉をゆるめるトレーニングに挑戦した読者4人とも、お腹も顔も同時にすっきり効果が!

動画シリーズ《全3回》

まずは「ぽっこりお腹」をなんとかしたい!という方はこちら。ポイントは、筋肉をゆるめ、癒着している筋肉をはがし動かすこと。1日1回、続けるだけで、筋肉がゆるみ、すっきりとした体になります。

>>「ぽっこりお腹解消!リンパケア」のやり方を【動画】で見る

自分をねぎらい慈しむことが、美しさへの近道

「年を重ねると、知らず知らずのうちに、がんばりやガマンが顔や体にも蓄積されていくものです。それをまずは“お疲れ様”と、ゆるめてほぐしてあげる。そうすれば自然と体は元気を取り戻しますよ」と木村さん。

「ケアってね、本来は欠点を改善するのではなく、自分をねぎらい慈しむものです。それを実感することが、心身ともに健康的な美しさを取り戻す、最初の一歩だと思います」

がんばらない、ラクだから毎日するのが楽しくなる、しかも自分の心と体が喜ぶ、それが木村友泉さんが60代になった今、伝えるケアなのです。

文=長倉志乃(ハルメク365編集部) 写真=中西裕人

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き