肌年齢-5歳見えするファンデーションテクニック

更新日:2024年02月26日 公開日:2024年02月24日

肌悩みはファンデで隠さない!

肌年齢-5歳見えするファンデーションテクニック

肌年齢-5歳見えするファンデーションテクニック

シミやクマなどの色ムラや毛穴など、肌悩みが増えるとついファンデーションで全部隠したくなってしまうけれども、“厚塗り”は逆に肌を老け見えさせてしまいます!美肌に見せるファンデーションの塗り方を、大女優のメイクを手がけるプロに聞きました。

教えてくれたのは、フェイシャルデザイナー NoLiさん

■教えてくれたのは、フェイシャルデザイナー NoLiさん
フェイシャルデザイナー NoLi (AshGrey)
https://ashgreynoli.com/

海外のコレクションやファッション撮影、CM広告などに加え、メイクレッスンや出張ヘアメイク等、幅広く活躍。“上品さ”と“その人らしさ”を大切にしたメイクアップに定評があり、松任谷由実、桃井かおり、草笛光子(敬称略)をはじめ、国内外の芸能人やセレブから絶大なる支持を得ている。

50代以上の美肌見えのポイントは「肌の質感」

50代以上の美肌見えのポイントは「肌の質感」

年齢を重ねてきた女性のベースメイクで重要なポイントは「肌の質感」です。お肌のシミやトラブルを隠したいからと、ファンデーションで一気に隠そうとすると、逆に厚塗りで老けて見えてしまいます。

だから、ファンデーションはできる限り少量を薄く塗って、肌の色ムラを整える程度にします。そして気になる肌悩みは、コンシーラーを使ってピンポイントで隠すのです。

また、顔を明るく見せたいからといって、首や肌のアンダートーンと合わない色のファンデーションを選ぶのもやめましょう。白浮き顔は、年齢を重ねて見せますよ。

大人女性必見!-5歳肌に見えるファンデHOW TO

大人女性必見!-5歳肌に見えるファンデHOW TO

  1. スキンケア、化粧下地で整える
  2. ごく少量(直径5mm程度)のファンデーションを手に出し、指で顔の中心から塗っていく
  3. スポンジでたたき、余計な油分とファンデーションをオフする

スキンケア、化粧下地で整えた後、ファンデーションを塗っていきます。使う量は、顔全体で直径5mm程度で十分です。

顔全体にそばかすやシミが多い人はクリームタイプのカバー力があるものを使います。反対に仕上がりを薄くしたいなら、クリームタイプではなく、リキッドタイプを使うこと。

ファンデーションは顔全体に塗るのではなく、顔の中心をメインに塗ります。その際、50代以上は指で伸ばすことが大切。肌にハリがなくなる年齢なので、ブラシではきれいに付けられません。

ファンデーションを指で塗った後に「必ずスポンジでたたくこと」が重要です。スポンジでたたくことによってムラを整えて余分なファンデーションを取ることができ、メイク崩れをしなくなります。

このとき、まぶたもきちんとスポンジでたたくことで、二重のラインや目尻にファンデーションが溜まりにくくなります。

※本記事で紹介した『#NoLiメイク』の方法は、動画配信もしています。

取材・文=橘美波(ハルメク365編集部)

■もっと知りたい■

  1. 肌年齢-5歳見えするファンデーションテクニック
  2. かんたん!シミ・クマ隠しテクニック
  3. プロ直伝!今日から実践できるかんたん眉メイクとは
  4. プロ直伝!崩れにくい“若見え”アイシャドウ
  5. 瞬時に気分が上がる!アイラインの簡単な入れ方
  6. “目力アップ”をナチュラルに叶えるメイクテク
  7. 目元を引き上げて見せる“ハイライト&チーク”テク
  8. 50代からのパーツメイクのコツ5選【プロ伝授】
  9. >>【動画で見る】NoLiメイク特集TOPへ

よりメイクがわかりやすい!動画チェック

▶ファンデの新常識!薄付きテクでマイナス5歳肌

大人女性必見!-5歳肌に見えるファンデHOW TO

動画なら、本記事で紹介したメイクがもっとわかりやすく簡単に習得できます!
スマホで見やすい縦動画のため、メイクしながら、「一時停止」や「巻き戻し」を繰り返し、実践してみてください。

>>【NoLiメイクTOP】「今」が輝く!かんたん上品#NoLiメイク

HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き