通信指導と面接授業

放送大学って本当に自分とのたたかい

公開日:2022.08.05

更新日:2022.08.04

この春、再度大学に入学した あ・らかん です。スタートが随分遅くなりましたが、ゴールデンウィークが終わって、やっと放送大学での学習をはじめました。

放送大学って本当に自分とのたたかい
​​せみの抜け殻みたいなもの悲しさ

放送大学の利点とは?

意気揚々と大学に再入学したのも束の間、娘が第二子出産で帰省してきました。毎日1歳8か月の孫の世話をして、娘や孫の生活ペースに合わせているうちに疲れが出て体調を崩してしまいました。入院は免れましたが、孫を娘婿の実家に1週間預けることになりました。

もちろん、勉強どころではありません。放送大学のいいところは、都合に合わせて後日まとめて授業を受ければいい点だわと、2か月ほど勉強から遠ざかりました。

放送大学の利点とは?

放送大学の難点とは?

学生数が多く、ほったらかしにされます。基本的に誰も構ってはくれません。予定を立てるのも、がんばるのもただひとり。これは通信制なら普通のことなのかもしれません。

しかし、昨年(2021年)卒業した通信制大学は、スクーリングがたくさんあり、学生数が少なく担当のアドバイザーがいて、「困っていること、わからないことなどありませんか?」と電話をくださったりして、すぐになじむことができました。

今回は入学式にも出られず、ガイダンスのzoomにも間に合わず、学習を始めてもわからないことばかりでした。

そうこうするうちにあっという間に通信指導の締め切りがきてしまいました。これに合格しないと単位認定試験の受験ができません。放送授業をまとめて視聴して、締め切りに間に合うように提出することができました。

放送授業は一方向ですから、わからなくてもその場で、質問もできません。通信指導もレポートを書くのではなく、択一式の問題を解くだけでした。なんだか手ごたえを感じないというか、勉強した気持ちになれなくて、だんだんモチベーションが下がっていくことを感じました。

放送大学の難点とは?

コロナのためzoomでの学友会

わからないながらに、在学生のページを見ていて、学友会をzoomで開催するという書き込みを発見しました。さっそく申し込んで参加しました。自己紹介の時に「システムもよくわからず、とても孤独でモチベーションが上がらない」と話すと、古参会員の方に「努力不足です」と言われて深く傷つきました。

zoomで同じグループになった同年代女性に、「学習センターに行ってみない」と誘われて、後日学習センターに行くことに……。はじめて会った方でしたが、話は盛り上がり、またお会いする約束をして別れました。

また、センターの事務職員さんとも話して、わらないことなどを教えていただいて、少しほっとすることができました。

コロナのためzoomでの学友会

貪欲になることの大切さ

努力不足なんて知らない人に言われたのは本当に久しぶりで、「いい年して、人のこと良く知りもしないでよく言うわ」と思ったりしましたけれど、よく考えたら知らないから言えるんですよね(笑)。私も気をつけなくちゃ……。

それでも、そこから学んだことは、とにもかくにも『自分から求めていかないと、何も得られない』ということです。この年齢になったら、誰も教えてはくれません。教えを乞う・求めていくという姿勢で、知識に対して貪欲になることの大切さを今さらながら感じた出来事でした。

次回は、放送大学での面接授業と単位認定試験についてお伝えしようと思っています。

 

■もっと知りたい■

あ・らかん

子どもの独立、大学入学、闘病生活など、波瀾万丈の人生ですが、残りの人生を悔いなく過ごしたいと思い、いろいろなことにチャレンジして、ポジティブに過ごしています。50代からの positive life。私のこの10年を振り返りながらお話したいです。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ