- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 年金受給額を増やす方法が他にもある?!
年金受給者になった あ・らかん です。前回・前々回と、私の年金プランについてお話ししました。今回は、65歳から受け取れる老齢基礎年金について、年金受給額を増やすためにはどうすればいいか……私の決断の続きをお伝えします。
お得な付加保険とは?
任意加入被保険者は、定額保険料に付加保険料を上乗せして納めることで、受給する年金額を増やせます(もちろん、60歳未満の国民年金加入者の方も付加年金を掛けることができます)。
付加保険料は、月々400円です。付加年金額(年額)は「200円×付加保険料納付月数」で計算し、2年以上受け取ると支払った付加保険料以上の年金が受け取れる計算になります。付加保険ですから、任意加入の保険料に上乗せして納めます。付加保険だけの加入はできません。
私は付加保険料を、任意加入の年金保険料と一緒に納めることにしました。
積極的納付によって、受給予想額は若干ですが増えました。今回、任意加入+付加で納付した金額は、老齢基礎年金を10年受給すると元が取れます。長生きできるかどうかは、神のみぞ知るということですからよく考えて利用してくださいね。
銀行金利よりお得!?
老齢基礎(厚生)年金は、65歳で受け取らずに66歳以降75歳までの間で繰り下げて増額した年金を受け取ることができます。繰り下げた期間によって年金額が増額され、その増額率は一生変わりません。老齢基礎年金と老齢厚生年金は別々に繰り下げすることができます。
0.7% × 65歳に達した月から繰下げ申出月の前月までの月数 = 増額率 (最大84%)
65歳には少し時間がありますので、受給年齢までよく考えようと思っていますが、現在の銀行金利を考えると、たとえ1-2年でも繰り下げ受給を選ぶ方がいいかななんて思っています。
保険料の後払い(追納)とは?
老齢基礎年金額を計算するときに、保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間があると、保険料を全額納付した場合と比べて年金額が少なくなります。納付猶予や学生納付特例の期間は年金の受給資格期間として計算されますが、年金額には反映されません。
保険料の免除・納付猶予や学生納付特例の承認を受けた期間の保険料については、後から納付することにより、老齢基礎年金額を増やすことができるとのことです。しかし、追納は期限があり、すべて追納できるわけではありませんでした。追納が承認された月の前10年以内のものだけとのことで、私は間に合いませんでした。
任意加入保険料や付加保険料・追納保険料は、社会保険料控除により、所得税・住民税が軽減されるといったメリットがあります。
私の年金受給と年金受給額を増やすためにしていることについて、3回(1回・2回)に分けてお伝えしました。年金受給額は、一人一人の加入歴などで異なりますから、ぜひ、ご自分の年金について確認し、相談されることをおすすめしたいと思っています。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます! -
自分に似合う「眼鏡」は?
見た目の印象が若返る♥「自分に似合う眼鏡」を知って、ワンランク上のおしゃれを!