- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 乾燥が気になる季節!少しでも楽しく加湿したいですね
季節の移り変わりに寄り添いながら、ありふれた日々を楽しんで暮らしたいなと思っている五味香です。加齢とともに身にしみる、冬の大敵「乾燥」。お家時間が長くなり、部屋の湿度がとても気になります。
巡りゆく季節
季節の移り変わりを楽しみながら暮らすことは嫌いではないのですが、年を重ねると、年々その移り変わりの早さに簡単についていけなくなります。
秋が過ぎ、今年(2022年)の冬はあたたかだな〜となごなごしていると、すとーんと本当の冬の寒さに見舞われたり、真冬の澄んだ空気もまんざらでもないな〜と、やっと思えるようになってきたら、またたく間に、私の鼻センサーが花粉をキャッチしてしまう春が来る。
季節に合わせて心地よく過ごしていくためには、たゆまない努力と工夫が必要だとつくづく思います。
加湿器と湿度計と
特に、今年の年明けは、オミクロン株の拡大に伴い、のどの弱い私は、加湿にかなり気を配るようになりました。のどが少しでも痛いと、「もしかしてコロナに?」と、とても不安な気持ちになってしまいます。
わが家の暖房器具は、安全面を考えてエアコンや電気ストーブなどを使っています。加温するときに水蒸気が発生する石油やガスのストーブと違い、電気系の暖房器具は空気を乾燥させる弱点があるそうで、部屋には加湿器が欠かせません。
今まで、リビングの加湿は、プラズマクラスターの加湿空気清浄機1台に頼っていましたが、今年からは、もう少し湿度を上げたいと思い、加湿器をもう1台新調しました。寝室などにも加湿器があるので、水換えがさらに忙しくなりましたが、ステイホームに慣れた日々なので、それも仕事のように楽しんでいます。
壁にかけてあっても見もしなかった湿度計。今回改めて、快適な湿度は40%から60%と意識するようになったら、メモリの増減が気になること気になること!
加湿器も湿度計も、いつの間にやら冬の部屋の必需品になってしまいました。
乾燥は、のどだけでなく指先や唇など、まず、体の繊細なところから始まります。今さらですが私は、ワセリンやポンプ式のハンドクリームを、洗面所や台所のシンク横、そしてテレビの前などいたる所に置いて、一日に何回も塗っています。
一石二鳥の加湿で楽しむ
家の中のことは、面倒でもまず楽しんでやろう! と思うようにしています。なので、冬の今は、湿度計を眺めながら、さらに湿度を上げるにはどうしたらいいかな? と、考えるのもまた楽しいです。
わが家のリビングの加湿器が、なかなか湿度45%前後から上がってくれないのです。
月並みですが、リビングに干してもいいかなと思うタオルなどは、部屋干しして加湿になり、一石二鳥。
また、毎日の食事なども、冬の季節は特に、あたたかな汁物や鍋料理を増やします。おいしくあたたかく体がうるおい、一時的かもしれないですが、部屋の湿度も上がります。この季節だから味わえるあたたかなしあわせです。
そういえば、リビングの観葉植物たちも、あたたかくうるおう部屋の中で、今が一番というくらい元気よくしています。
冬を楽しむ方法は、まだまだ尽きないです。
■もっと知りたい■
-
スマホで医師に健康相談
24時間365日OK!30秒以内に医師・看護師・薬剤師などの医療チームがあなたの「健康相談」に応答してくれる♪ -
最高のワイナリーツアー♥
家族・友だちと!雰囲気バツグンの熟成庫見学・高価な貴腐ワインのテイスティングはいかが?お得なクーポンも! -
やばっ、冬の尿モレ
寒い冬、なぜ尿モレが増える…?3つの原因&4つの「効果的な尿モレ対策」を専門医に教えてもらいました! -
人生で1度は訪れたい場所
ミネラル豊富な美人の湯、最高のオーシャンビューなど、心もカラダも癒やされる魅力が盛りだくさん!人生で1度は訪れたい名所をcheck -
生前親に●●聞き忘れると
老親の契約や登録しているサービス、これらを子が把握していないと将来ムダな出費や面倒なトラブルに発展する可能性が!特に見落としがちなのは… -
60日で英語が話せる!
英語をマスターするのに「完璧」はいらない!初心者でも60日で英語が話せるようになる、驚きの3つのコツとは? -
おひとり様の備えはOK?
この先「おひとり様」になったら意外な落とし穴がいっぱい…。そんな不安に備える、おひとり様専用お助けサービスが誕生! -
体験談:50代やって正解
銀行は断然「紙の通帳」派!そんな「デジタル嫌い」の私が 銀行アプリを使ってみたら想像よりもはるかに便利すぎて… -
健気な姿がかわいい!
「思わず笑顔になる」と巷で話題の「永遠の2歳児・ニコボ」!ハルメク世代の2人に、ニコボとの生活にハマる理由をお聞きしました! -
50代~お金の増やし方
将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか? -
認知症リスクに40%も差
最近、驚きの研究結果が…!「犬を飼っている人」は「飼っていない人」に比べて認知症リスクが… -
今なら無料でお試し!
将来、自分の認知機能が低下するリスクがあるか、簡単に予測できるサービスが誕生。今なら無料で先行利用できます!