
ゼロから英語が話せる!
飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!
公開日:2022年04月26日
日々のスキンケアで美しく
メイクアップアーティスト、ウェルネスビューティーアドバイザーの杉崎夕子です。まだまだ寒暖差が激しく、体やメンタル、そして同時にお肌も悲鳴をあげています。今回はこの時期のスキンケアとして、スキンローションパックについてお送りしたいと思います。
メイクを落として、洗顔をして、人によってはブースターをつけてから、スキンローション(化粧水)をつける方もおられると思います。それではスキンローションの役割ってなんでしょうか。
スキンローションは、その後につける美容液やミルクローション(乳液)、クリームの浸透を高めてくれると言われています。
例えるならば、ふかふかに整ったベッドの役割。ふかふかのベッドの上に毛布や掛け布団、羽毛布団などをかけると、よい眠りにつくことができますよね。
たっぷりとつけることは、お肌のコンディションを整えてくれるものだと私は考えます。まずはお肌の土台が整い潤っていないと、その後につけるものもうまく効果を発揮してくれないのではないでしょうか。
また、たっぷりとつけることでいい香りに包まれ、自分自身への癒やしの効果も期待できます。
スキンローションをお肌につける時、ハンドでプッシュしながらつける、コットンに含ませてつける。私はどちらでもいいかなと思っています。
今回は、お手軽にたっぷりとスキンローションをつけられる「スキンローションパック」をご紹介したいと思います。
スキンローションのふたにシートマスクを落とし、そこにたっぷりとスキンローションを含ませます。シートマスクがひたひたになるくらい、ふた内が満たされるくらいたっぷりと。
以前、コットンに含ませ、コットンをさいてお肌に張り付けるやり方もご説明させていただきましたが、シートマスクならもっと簡単。含ませたら広げてお肌に張り付けるだけでOKです。
テレビを観ながら、こうして書き物をしながら、洗い物をしながらパック可能です。私は通常は5分程度のせています。
マスクを外したらお肌がもっちもちのぷるぷるに。ああ、うれしい♪ ああ気持ちいい♪ もっちもち、ぷるぷるお肌に触れると、自分で自分を癒やすこともできて最高です。
マスクに余ってしまったローションは、首とデコルテにまんべんなくつけていきます。こうすればもったいないが解決。ぜひやってみてくださいね。
シートマスクは、ドラッグストアや100円ショップ、ネットなどで購入でき、数多くの種類が出ているので、好みのものを探してみてくださいね。もしも可能であればオーガニックなものを使うと、人と地球に優しいかもですね。
今回は、簡単にできるスキンローションパックについて書かせていただきました。
スキンローションの後は、美容液やミルクローション、クリームなども忘れずにつけてくださいね。
日々の積み重ねで5年後、10年後のお肌は決まってくると思います。ぜひおすすめしたいです。
■もっと知りたい■
驚きの軽さ&使いやすさ!
1本で7つの効果ハルメクが厳選した選りすぐりの商品