お気に入りのひまし油でアンチエイジング

公開日:2021年10月10日

ハンド・スキン・ヘアケアとオールマイティ

お気に入りのひまし油でアンチエイジング

お気に入りのひまし油でアンチエイジング

3年前、YouTubeの「スモールママのきれいを作ろう」で、ひまし油を知り、その効果の大きさにとりこになりました。化粧品用に使用できる1Lサイズを3本もリピートするほどいろいろな場面で愛用しています。お気に入りの使用法をご紹介します。

ひまし油の成分と効果

ひまし油の成分と効果

ひまし油は、古くはギリシャ時代から万能薬とされていたそうです。

私が愛用しているひまし油は、トウゴマ100%で主成分はリシノール酸(85~90%)。血行、リンパの流れを良くして、肌の新陳代謝を促してくれます。肌への浸透力が良いので、傷の回復や傷跡の皮膚細胞をきれいにしてくれます。ただ紫外線の影響を受けるので、夜だけの使用にしています。

加齢に伴い肌の乾燥も進んでいき、寒い季節の手のガサガサはひどくなる一方でした。ところが寝る前にひまし油をたっぷり混ぜたハンドクリームを塗布するようになってから、悩みが解消されるどころかいつも手はしっとりしています。

日常生活の中でのちょっとした切り傷や調理をしていたときのやけどにひまし油をすぐ塗布すると、傷の痛みはかなり和らぎ、肌もきれいに元通りになりました。皮膚の再生力を実感し、ひまし油のボトルは家のあちこちに置いて、家族で愛用しています。

定着した私流の使い方

ひまし油を使い始めてから1年ほど経った頃から、まつ毛の生え際とシワにも綿棒で塗布するようになりました。私の体に合っていたのだと思います。気づかない内に目頭や目じりの短いまつ毛が長くなったので、増えた感じです。まつ毛で目の印象がかなりはっきりするので、喜んでいます。

残念ながらシワの方への効果は特に感じませんでしたが、皮膚科の先生にビタミン剤の服用を勧められるほど広範囲だった肝斑のシミが目立たなくなっていたのはうれしい変化でした。

進化する使い道

進化する使い道

髪再生の効果もかなり大きいようですが、頭皮に直に塗布した粘着性のひまし油を落とすのはかなり大変らしく……。私はシャンプーにひまし油を混ぜてから、泡立てて使用しています。カットに行くたびに髪質をほめられるようになったのですが、「ひまし油の効果かもね」と美容師さんから言われました。

高価なオイルが多い中で、比較的安価なひまし油の使い方次第でアンチエイジングできるのはうれしい限りです。自然の物でも個人によっては合わないこともありますので、必ずパッチテストをしてからお使いください。

これからも自分に合った使用法を見つけていきたいと思っています。

 

■もっと知りたい■

蒲池 香寿代
蒲池 香寿代

大分県生まれ。小学校の時に恩師の先生との日記を機に何かしら記録することが習慣になっていました。結婚後は家計簿日記と運動不足解消の体操が日課になっています。元気なうちに念願のキャンピングカーで日本全国を横断するのが夢です。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10