ユーミンのライブへGO!コロナ禍の新しい楽しみ方

公開日:2021年12月21日

更年期からのhappy life(20)

ユーミンのライブへGO!コロナ禍の新しい楽しみ方

ユーミンのライブへGO!コロナ禍の新しい楽しみ方

更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。先日久しぶりに、大好きなユーミンのコンサートに行ってきました。コロナ禍を経て、恐る恐る出かけたコンサートでしたが、とても感動的なものでした。

コロナ禍と音楽

この冬(2021年)を越えたら丸2年。こんなに長く続くとは、はじめは思っていなかったコロナ禍です。でも、そんな中でも前向きに過ごしてこられたのは、私の場合は、音楽のおかげが大きいです。

出かけられずに家の中にいても、好きな音楽をかけながらキッチンでのお料理タイムはご機嫌なものでした。暗い気持ちのときこそ、音楽は必要ですね。

残念だったのは、たまに出かけていたライブ鑑賞に行けなくなってしまったことですが、いつかまた行けると、日々楽しみにしていました。

ライブ鑑賞の新しいスタイル

先日、待ちに待ったライブに行ってきました。40年以上聴き続けた大好きなアーティスト! ユーミン(松任谷 由実)のコンサートツアー「深海の街」に。前回私が行ったユーミンの日本武道館でのコンサートからは、約2年半ぶりでした。

地元山梨での開催だったので行こうと思いましたが、コロナ禍で臆病になっていた私には、いろんな意味でドキドキのコンサートでした。

コンサート会場では、入場のときにオリジナルのフェイスシールドを渡されました。マスクとフェイスシールドをダブルでつけたのは、初めての体験でしたが、同行の友人と二人で思わずお互いにクスッと笑ってしまいました。

ライブ鑑賞の新しいスタイル

コンサート中も、“声援なし”のルールをみんなきちんと守り、それでも拍手や手拍子などで十分に楽しむことができました。定番のノリのいい曲のときには、迷わずみんなで立ち上がり盛り上がりましたが、同年代のファンみんなの一体感は、コロナ禍を経てさらに強いものに感じました。

だめだと思わずに工夫する。ライブ鑑賞の新しいスタイルを感じました。

これからも楽しみたい

さて、コンサートで観た久しぶりのユーミン。

ん? 私よりちょうど一回り年上の、同じ午年だったはずなのですが……。ますますお若くスリムになられ、歌もダンスも本当に惚れ惚れしてしまいました。天才って努力し続ける人なのだろうなと、つくづく思いました。

ライブ鑑賞でパワーチャージして、私もまだまだがんばれそうです。

生まれてはじめてユーミンのコンサートに行った、高校1年生のときも一緒だった同行の友人と「また行こうね!ずっと行こうね!」と誓った55歳の冬でした。

これからも楽しみたい
ユーミンのファンクラブからのクリスマスカードが今年(2021年)も

■もっと知りたい■

五味香
五味香

18年間、自宅で小学生向けの学習塾を開いていました。今は専業主婦です。季節の移り変わりを感じながら、ありふれた日々をていねいに過ごす方法を見つけていきたいです。丙午(ひのえうま)生まれは「60年に一度の元気者」とも言われているので、私もパワフルに頼もしい女性でありたいと思っています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き