- ハルメク365トップ
- ハルトモ倶楽部
- 生活部
- 週末は酒蔵めぐり!? わが家の「#おうち〇〇〇」
更年期からの毎日を素敵に過ごしたいなと思っている五味香です。コロナ禍のステイホームで身につけたおうち時間を楽しく過ごす工夫は、探せばまだまだありそうです。わが家では、こんな感じです。
#おうち〇〇〇
コロナ禍を経てインスタなどのSNSでも、ハッシュタグで#おうち時間や#おうちごはんのように、家での過ごし方を取り上げた投稿が増えているようですね。
ほぼほぼアナログ人間な私でも、「よしっ、おうち〇〇〇を楽しもうっ!」と、決め込んで臨めば、けっこういろいろなことが楽しめることがわかりました。
そろそろ、あちこちお出かけしたいな〜という気持ちも見え隠れしていますが、#おうち〇〇〇を工夫するようになったことで、家での楽しみが増えたように思います。
グルメ定期便を初購入
数か月前、夫と見ていたTVコマーシャルで、ジャパネットたかたの「グルメ定期便」というものを知りました。

毎月一回、お肉や魚介類などおいしそうな食材が、定額でお得に自宅へ届くのだそうです。私たちは、「全国酒蔵めぐり 至福の日本酒コース」の広告をたまたま見ていて、興味を持ち、注文してみることにしました。
ちょうどリビングやキッチンをプチリフォームで整えていたときだったので、家にいながら全国各地のおいしい日本酒を楽しめるなんて素敵!! と、夢が膨らみました。
ひと月8980円の日本酒の定期便は、6月から届き始めました。毎回、スーパーでは見かけないような個性豊かなおいしい日本酒が数本と、それぞれの蔵元からのおまけの酒器が届きます。
先日届いた10月分の日本酒は、なんと1本のみ。こんな高価なお酒は、もったいなくてすぐには飲めません。お正月まで取っておこうかしらと思ってしまいます。

とりあえずわが家では1年間、グルメ定期便の楽しみが続きます。
夫婦で日本酒を楽しむ会
もう何年も前から、わが家の週末の定番は、料理を作りながらワインやビールを楽しむことでした。平日にはできない、ホッと気を緩めるひとときです。
そこに、新たに日本酒とのお付き合いが始まった私たちは、日本酒に合う料理をあれこれ考えて、週末に「夫婦で日本酒を楽しむ会」をすることにしました。

月に何度かの、夫婦二人だけの週末の夕食時。夫婦でキッチンに立ち料理したものを、普段はあまり使わないお客さま用の食器に盛り付けて、会は開催されます。
なんとなく普段の食事とは違う特別感に、お出かけしなくても心は満たされます。

これからも日常を楽しむ、わが家流の#おうち〇〇〇を見つけていきたいです。
■もっと知りたい■
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
50代からの車選びはコレ
運転席や助手席のシートが回転し乗り降りしやすい車をご紹介。自宅にいながらオンライン見学ができ忙しいハルメク世代にお勧め! -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★