寒い季節を快適に! 手足の乾燥対策
ワセリンと柚子の種ローション

公開日:2022年01月12日

手足の乾燥を防いで、気分をあげましょう

寒い季節を快適に! ワセリンで手足の乾燥対策

寒い季節を快適に! ワセリンで手足の乾燥対策

手肌の肌荒れを防ぐことは、ウイルスに感染するのを防ぐことでもあるようです。長年悩んでいた足裏のひび割れに、私なりの解決策が見つかりました。高価なクリームでなくても大丈夫。私の方法を紹介します。手足の乾燥を防いで気分良く過ごしましょう。

足裏のヒビ割れを防ぐ

私は冬になると、足の裏が固く厚くなり、ヒビ割れたり皮がむけたりしていました。昔は、ニキビに悩まされる脂性肌でしたが、だんだんと皮膚が乾燥してくるようになりました。みなさんは、足裏がザラザラしてきませんか? 粉がふいて白くなりませんか? ヒビ割れてきませんか?

以前は、足裏のザラザラを治すために、尿素を配合しているクリームを塗っていました。それなりに改善していましたが、もっと他にないものかと思っていたところ、さらに快適になるものがありました。

使い始めて、4年位になります。それは、ワセリンです。ドラックストアで500g入り1537円(税込)でした。安くて、その点もうれしいですね。

足裏のヒビ割れを防ぐ

毎年晩秋に手入れを始めれば良いのですが、今シーズンはちょっと遅かったので、ひび割れになりそうでしたが、大丈夫です。写真は、改善している今の私の足裏です(悪い状態は見せられません……)。

足裏のヒビ割れを防ぐ
改善してつるつるになった私の足裏

自分の足裏、恥ずかしながら成果はこの通り、つるつるです。靴下が引っかかることもありません。ものすごくたくさん塗る必要はありません。塗った直後はべたつきを感じますが、少し時間をおけばサラサラになってきます。

使い方

  • 足の裏を良く洗います(足の裏は意外と汚れています)
  • 水分を良く拭いてから、ワセリンを塗ります
  • 量は心持ち多め。両足で、乾燥大豆1粒くらい(様子を見ながら、少しずつ)
  • その後、ラップを巻いて眠ります
  • 何日かラップを巻いて夜を過ごせば、白く粉が吹いた状態が無くなり、しっとりとしてきます
  • その後は、毎晩、極少量をすり込みます

ついたくさん塗ってしまいがちですし、塗った直後はべとつきを感じます。そういう時は、次の処分対象になっている靴下をはいていると良いと思いました。風呂上がりにワセリンをつけて、いろんな用事をして少し時間をおくと、眠る頃には、べたつきは感じなくなります。

今回は、ラップで巻くのを3日続けたらすごく良くなりました。今はつるつるです。毎晩、ワセリンを少しだけすり込んでいます。

ワセリンは他にも使いました。寒暖の差でかゆみを感じることはありませんか? 先日、腕をかいて赤くなってしまいました。腕も乾燥しているのかと、ワセリンを少量塗りましたら、2回で良くなりました。

コロナ対策にもなる手肌の乾燥対策

私は、困るほど手が荒れたことはありません。ですがだんだんと、油気が少なくなってきた感じはあります。

コロナ禍の今、度重なる手洗いやアルコール消毒が原因で、手が荒れるのを感じます。手指に小さなキズができやすく、そのキズや荒れた皮膚にはウイルスが付きやすいそうです。そして付いたウイルスが、取れにくくなってしまうというのです。何のための手洗い、消毒? ということになってしまいます。

そういえば、何か指がチクッとしたことがあります。いくら見てもキズは見えませんでした。小さな傷ができていたのかもしれません。私は日中、柚子の種ローションをつけて対策をしています。

柚子の種ローション・他

柚子の種を35度の焼酎に漬けるだけです。だんだんに、とろみのある液体に変化します(柚子の種は二度目も使えるというのを聞きましたが、二度目はとろみが緩い感じがしました)。それを、清潔な別容器に入れ、洗面所と台所に置いています。

何より、この柚子種ローションは、油気や添加物が入っていないので、料理の前にも安心です。日本酒に漬けるという人もいるようです。試してみましたが、日本酒の方はべたつきが感じられたので、私は果実酒用焼酎の方が良いと思っています。焼酎に漬けた種は、とろみが出て、瓶を逆さにしても種が沈みません。

柚子の種ローション・他
焼酎に漬けた柚子の種、柚子のワタのジャムやルバーブジャムをのせたヨーグルト、凍らせた果汁

柚子の果汁を密閉袋に薄くして冷凍保存しています。ドレッシングに使ったり、自前のだし醤油と合わせてポン酢として使います。皮はもちろん活用しますが、中のワタは美味しいジャムになります。ヨーグルトには、柚子のワタのジャム、以前紹介したルバーブジャムと庭で採れたブルーベリーをのせていただきます。

寝る前には、手にもワセリンを少し刷り込むようにつけて保護しておくと、翌朝良い感じです。

ご注意を

ワセリンは、私には有効でしたが、注意書きを良く読んでから試してください。もっと小さな容器でも販売されていました。ワセリンはいきなり手で取り出さず、清潔なヘラで少量ずつ取ると清潔を保てます。また、あまりに傷が深いような場合は慎重にしてください。

コロナウイルスの心配が早く無くなると良いですね。

ご注意を
夕焼けが美しい仙丈ケ岳・2021年12月13日

寒さ厳しい季節の楽しみは、良く晴れた日の夕焼けに染まる山と空を眺めることです。

また、明日も元気でいましょう!

 

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話