チクチク チクチク まっすぐに
たくさん作ったマット

公開日:2021年10月17日

手作りは楽しい!

チクチク チクチク まっすぐに

チクチク チクチク まっすぐに

好きで集めたきもの生地やいただき物の生地が、まだまだたくさんあります。何とかしなくては! 今の生活に役立つ、超簡単なリメイクを思いつきました。“のれん”や“小物のマット”は、簡単に作れて暮らしに彩りを添えてくれます。

きもの地で作る“のれん”

戸を開けている季節は毎年、麻の“のれん”をかけていました。秋めいて来たこの頃、きもの地で作ることを思いつきました。

着物地で作る“のれん”

上の写真は、記憶の片隅にある、色と模様を懐かしく思い手に入れた反物を使いました。長さは145cm、両端は耳だからそのままです。裾部分と棒を差し込むところの2か所を縫うだけで完成します。中央上部分は余裕をもたせて、からげました。絹の“のれん”は通るたびに、優しい肌触りです。

着物地で作る“のれん”

透け感のある青系の生地は、とても軽やかで、明るい雰囲気です。他にも縫ったので、季節の移り変わりに合わせて楽しみたいと思います。

端切れで作った、小さなマット

端切れで作った、小さなマット
長年の使用で落ち着いた色に

上の写真は、10年以上前、さしこ糸を麻布に縫ったものです。夏場は藍色、冬場はベージュ色の物を玄関で使っています。色あせてきた分、味わいがあります。

端切れで作った、小さなマット
藍色の麻布にさしこ糸でチクチク

昔と同じように、気の向くままチクチク。糸を抜き取ると別の顔です。指先に藍色が染まります。正方形のは、熱い物も置けるよう間に一枚重ねて厚くしました。

端切れで作った、小さなマット
手のひらに乗る器にむくげを 

布や糸に執着し、小さくとも気に入った布は、きもの地に限らず取ってあります。

端切れで作った、小さなマット
余り布のサイズによって大きさいろいろ

こちらは湯飲み茶わんや、急須、花瓶やポットの敷物にしてみました。銘仙や紬、木綿、小さな愛おしい布たちは、生活で使える物になりました。

端切れで作った、小さなマット
花瓶や茶器を置いてみる

針と糸に夢中

始めミシンを使っていましたが、手縫いが楽しいです。目と手を使えば、頭脳の刺激になるかもしれません。まだ針に糸は通せますよ!

夕食後、気の向くままに組み合わせて、チクチクまっすぐ縫います。縁取りや模様の周りを縫い、表裏を固定しました。下は、  小さな端切れをポイントにしました。

針と糸に夢中
つるバラ(バレリーナ)のために

他には何をのせる?

他には何をのせる?
クリスマスマーケットのホットワイン用カップなどをのせてみる

他にも、いろんな組み合わせをしてみることにしました。色や模様、布の持つ雰囲気が何に合うのか試すのも面白そうです。意外な組み合わせがあるかもしれません。

 あ~楽しい! 次は何を作りましょうか?

 

■もっと知りたい■

  

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き