20歳の自分に出会う旅
椛の湖(はなのこ)周辺はテントでいっぱい(アルバムから)

公開日:2021年12月31日

思い出のフォークジャンボリー

20歳の自分に出会う旅

20歳の自分に出会う旅

全日本フォークジャンボリーの思い出が、心の片隅にあります。会場でどんな話をしたんだろう。20歳の私は、何を考えていたんだろう。これからのために、50年前を振り返り、記憶の断片をつなぎ合わせたいと思います。

全日本フォークジャンボリー

全日本フォークジャンボリー
椛の湖・全日本フォークジャンボリーのレコード

全日本フォークジャンボリーは、岐阜県中津川市・旧坂下町【椛の湖】(はなのこ)で、1969年・1970年、1971年に開催されました。日本初の野外音楽フェスティバルといわれています。私が行ったのは、1971年8月。ちょうど50年前になります。月日が流れ私は70歳になりました。

1971年の夏【椛の湖】へ集まった

1971年の夏【椛の湖】へ集まった
中央のオレンジ色がメインステージと思われる(アルバムから)

20歳の私は、友人Fさんと東京から電車で向かいました(臨時列車も出たらしいです)。坂下駅まで、車で迎えに来てくれましたが、誰だったのかも思い出せませんでした。夫と話す中、次第に思い出しましたが、誰とどんな連絡を取り合って集まったのかはまったく不明です……。

1971年の夏【椛の湖】へ集まった
1971年椛の湖・フォークジャンボリーに集まった仲間(アルバムから)​​​​​​

ともかく、私たち女子2人と男子5人(全員20歳)は椛の湖へ集まりました。中に夫もいたのですが、付き合ってもいません。良く知らない人もいる。どうしてこのメンバーなのかも分からない。なんて気楽なんでしょう。

当時、人口が約6000人の坂下町へ、第1回は約2200人・第2回は約8000人・私たちの行った第3回は約2万人の観客数だったといいます。スゴイでしょう!

開放的な雰囲気で、大勢の若者がひしめき合っていたのは記憶にあります。

1971年の夏【椛の湖】へ集まった
朝のメインステージと思われる。まだ眠っている人も(アルバムから)

こんな写真を見れば、驚くでしょう!  安心してください。私たち女子2人は、車の中で休みました。男子は軽トラックの荷台や寝袋で寝たと言っていました。それなりに気配りをしてくれたんですね。ありがとうございました。

1971年の夏【椛の湖】へ集まった
椛の湖周辺はテントでいっぱい(アルバムから)

私たちは、それぞれのアルバムをめくり、フォークジャンボリーの写真を見つけました。カメラを持っていない私は誰かにもらったに違いないですが、誰からもらったのでしょうね。

感動は時を超えて

私は3歳から、近所にあった教会の保育園に通いました。信者ではありませんが、中学生の頃まで日曜日には教会に足が向きました。そんな私、ミュージシャン岡林信康(おかばやし・のぶやす)を知った時、現代のキリストかと、心ひそかに思ったものです……。

夫が大事にしていた、第2回のLPレコード3枚と、第3回のLPレコード3枚があります。実況録音で、臨場感タップリです。聞いていると、50年前のレコードから、出演者それぞれの思いが感じられます。フォークジャンボリーに出かけた頃の自分、写真に残る友人たち、容姿も変わりました。それに世の中も。

♪ 命のスペアーはありませんよ~♪ と歌う  加川 良

先日、YouTube で、加川 良さんの演奏姿をあれこれと見ているうちに、2017年に亡くなったと知り、驚き、絶句しました。

命のスペアーはありませんよ』と歌う加川 良(かがわ・りょう)さんの曲も、深く心に残っています。次は、加川 良をはじめ、岡林信康・遠藤賢司・小室等と六文銭・五つの赤い風船・藤原秀子・吉田拓郎・高田渡・はっぴいえんど(あーっ、書ききれない)のみなさんの曲をもっと思い出してみようと思います。

 

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き