50代でも日々是挑戦(22)

阿佐ヶ谷姉妹のTVドラマに学ぶ、幸せのカタチ

公開日:2022.01.09

2020年3月、新卒で勤めた会社を早期退職。時間と心に余裕ができたことで、見える景色が変わりました。以来、50代のセカンドステージで体験したことや感じたことを綴っています。2022年最初のテーマは、あるドラマを通して得た気づきについてです。

新しい1年を前に

2021年は年明け早々に緊急事態宣言、新しい職場でもテレワークが増え、体重も増え(笑)、東京オリンピックの無観客開催、自身のワクチン接種など、前年に続きコロナに明け暮れた1年でした。

それでも「宣言」の合間を縫うように、演劇やプチ旅行、ヨガ、手話など楽しい想い出も増やせたことは、今年(2022年)3年目に突入した「5年日記」が教えてくれています。

新しい1年を前に

一方で、ますます先行き不透明な時代、私自身も「毎年無事に年を越せるのはあたりまえではない」と感じる年齢になりました。そんな昨年末(2021年)、「あたりまえの日常が愛おしい」と思えるドラマに出会いました。

阿佐ヶ谷姉妹に学ぶ、幸せを呼ぶ3つのチカラ

2021年11月から放送されたNHKドラマ『阿佐ヶ谷姉妹のほほんふたり暮らし』。ご覧になった方も多いかもしれませんね。私はとてもハマってしまいました。それは彼女たちの3つのチカラに共感したから。

1つめ「小さな幸せを見出すチカラ」

ドラマでは売れっ子になる少し前、古い6畳間のアパートで2人が暮らす様子がコミカルに描かれます。時には互いの布団のスペースを巡って小競り合い、仕事をがんばったご褒美にスーパーで一番高いお寿司を買ったことで言い争い、そうかと思えば、行きつけの町中華で大好物のニラ玉を前に2人でニンマリ。

本当は裏でいろいろ悩んでいても、ちょっとしたことですぐに「幸せ」と感じられる心があれば、実はそれだけで幸せなのだと気づかされます。

阿佐ヶ谷姉妹に学ぶ、幸せを呼ぶ3つのチカラ
ドラマに触発されて、職場近くの町中華へ(笑)

2つめ「人と比べないチカラ」

知名度が上がって収入が増えた後も、ザ・昭和な古びたアパートをこよなく愛し、周囲の「結婚しないの?」圧力にも動じず(笑)、「今が最高に幸せ」と2人でお茶をすすってほっこり。こちらまで幸せな気持ちになります。

ちなみに阿佐ヶ谷姉妹、実際は他人同士で、2人の方が楽しいし寂しくないからという理由で同居(現在は同じアパートの隣の部屋同士)を決めたそうです。

年齢を気にせず、自らの信念を曲げない芯の強さ=鈍感力?=のほほん力。これこそ、人生を生きやすくするチカラだな~と。その結果、

3つめ「周囲の人に恵まれるチカラ」

もついてくるんですね。これも幸せに欠かせない要素です。

2022年の心の持ちようは……

「幸せは心のありようで決まる」と改めて教えくれたこのドラマ。世代の近いアラフィフシングルで親近感も絶大な阿佐ヶ谷姉妹(笑)のことは、これからも応援し続けます。

最後にもう一つ、心に留めておきたいフレーズがありました。

「自分が嬉しいだけじゃなく、みんなも嬉しいのが一番」

NHK大河ドラマ『青天を衝け』の中で、主人公・澁澤栄一のお母さんが幼少期の息子に言い聞かせていた言葉です。

幸せは自分の心の持ち方次第、自分だけでなく、ささやかでも誰かのためにもなることを。2022年はこの2つを幸せのカタチとして胸に刻み、小さなチャレンジを重ねていきます。

2022年の心の持ちようは……
2022年はこのネイルで迎えました

 

■もっと知りたい■

ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。度胸と勢いで生きるステージを変えたら、思いがけず新たな視界がひらけました。いろいろあるけど、人生後半も結果オーライで行こう!と決めた50代シングルのリアルな目線で、日々の出来事や想いを綴っています。

マイページに保存

\ この記事をみんなに伝えよう /

いまあなたにおすすめ

注目の記事 注目の記事

365会員特典

365会員に登録する
無料会員に登録する
  • facebook
  • twitter
  • instagram
  • line

LINE友だち追加