50代から日々是挑戦  ~古着 de ワクチン~

公開日:2021年12月13日

28年の会社人生をリセット(20)

50代から日々是挑戦 ~古着 de ワクチン~

50代から日々是挑戦 ~古着 de ワクチン~

2020年3月、新卒で入社した会社を早期退職した私。50代で生活の目線が変わったことで、新たな気付きや小さな挑戦を楽しむ余裕ができました。今回は断捨離と社会貢献が同時に可能な「古着deワクチン」についてのお話です。

断捨離停滞期の救世主!?

いつか時間ができたら……と長年先延ばしにしてきた断捨離。早期退職とコロナ自粛が重なった昨年(2020年)、有り余った時間で始めたのはメルカリでした。

自宅の不要品が、必要とする人の手に渡ってお金になる魅力にドはまり(笑)。ところが、1年ほどで目ぼしいものは売れ、忙しい日常が戻ると次第に熱は冷め……。

残ったモノはそう簡単には売れず、でも売れるかもしれないからキープ。売れたところで、たかが知れた金額なのに捨てる決断もできず、いつしか断捨離停滞期に突入です。

そんなメルカリジレンマ? を感じていた矢先、「古着deワクチン」を知りました。

専用回収キットを自ら購入(3300円)して寄付というのは、換金型のメルカリとは真逆の仕組み。しかも購入金額の一部がポリオワクチン5人分として寄付され、専用キットの封入作業や集まった衣類の選別作業は国内外の雇用につながるという社会貢献型でした。

断捨離停滞期の救世主!?
専用キットはA4サイズで、コンパクトに送られてきます

持て余していた衣類を送ることで自分の部屋が片付くうえに、「世界の誰かに幸せを届けられる」というフレーズに、これだ! と早速申し込むことに。

回収袋に詰めたものは?

今回の処分対象は、メルカリにも出品しなかったモノ=それなりの思い入れがあって手放せなかったモノ。中古だと売りにくい=かかる手間とコストが見合わないモノたちです。この中途半端な執着を断ち切るには「誰かの役に立つ、幸せにつながる」という信念が必要でした。

ちなみにこの「古着deワクチン」、使用済みの寝具やタオル、下着や靴下、シミや汚れ、破損のひどいものは送れません。実際に現地で着ていただくためのものなので、当然ですよね。

届いた回収袋を広げてみると、これが予想以上に大きい!

回収袋に詰めたものは?
回収用のクラフト袋を広げるとこんな感じです
回収袋に詰めたものは?
立体的にすると50cm四方に。重さも30kgまでOK

それなら、とシューズクローゼットで長年出番を失っていたロングブーツ4足、大ぶりのバッグ2点も追加。衣類はコート3、ジャケット3、ワンピース5、ニット類9、ブラウス5、スカート10、パンツ5、アクセサリー5の計51点が余裕で収まりました。

回収袋に詰めたものは?
コートやバッグの他、アクセサリーも追加
回収袋に詰めたものは?
ブーツ4足も楽々入ります

衣類にシミや汚れがないか確認し、着用していた頃を思い出しながら感謝を込めてたたむうちに、執着も消えていました。

寄付で自分も誰かも幸せに

パンパンになった袋を集荷に出すと、クローゼットがスッキリした爽快感と、少しでも誰かの役に立てたかもしれないという小さな満足感も得られました。

寄付で自分も誰かも幸せに
達成感も満タンに!

この体験を通して、寄付という行為のハードルも下がった気がします。

これまで、寄付といえば学校や職場単位で半ば義務のように協力したり、登録しているポイントサイトからポイントで行ったりする程度。気になりながらも実行に移せずにいたこともありました。たまに、使途や団体自体が疑わしいケースもありますしね。

その点、「古着deワクチン」は大手通販会社が始めたものであり、寄付の仕組みも貢献の中身も明快で安心でした。

寄付で自分も誰かも幸せに
2010年に通販雑誌『eyeco』から誕生したそうです

個人では実感しにくいSDGsも自分ゴトとして捉えることができます。自分も誰かもハッピーになれる社会貢献、win-winの断捨離ができる「古着deワクチン」、おすすめです。


お得な特別版「ハルメク 古着でワクチン」をチェック!

特別版「ハルメク 古着でワクチン」は「古着deワクチン」を運営する日本リユースシステム株式会社と協力し、生まれたサービスです。

通常一口につき、ポリオワクチン5人分の寄付となりますが「ハルメク 古着でワクチン」なら、開発途上国の20人の子どもたちにワクチンを寄付できます。衣替えのタイミングでぜひご利用ください。

>>詳しくは、ハルメク通販サイトをご確認ください。

■もっと知りたい■

ソレイユ子
ソレイユ子

2020年、新卒で28年勤めた会社を早期退職。思いきってセカンドキャリアに踏み出したら、新たな視界がひらけました。副業ライター、キャリアコンサルタント、手話学習に時々ボランティア…。やりたいことをやれる範囲で、ユルく楽しく歳を重ねようと、今も日々模索しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き