50代から日々是挑戦 ~シャンソンとの出会い~
2021.07.242021年11月05日
28年の会社人生をリセット(18)
50代から日々是挑戦 ~今年の学び、手話はじめます
2021年3月、新卒で入社した会社を早期退職した私。50代で初めて働くステージを変えたことで、たくさんの気づきを得ています。今回は50代からの新たな学びについて、過去の経験も振り返りながら書いてみました。
私の「学び」遍歴
幼少期に初めて習ったのはエレクトーン。以後、ほんの短い間そろばんや書道、水泳教室に通った記憶もありますが、父が転勤族だったことから、10年以上続いたのはエレクトーンだけでした。
英語の学習は、もはやライフワークです。NHKのラジオ講座に始まり、各種教材に英会話スクール、スパルタ特訓塾やオンライン英会話まで、あらゆるタイプの学習を経験しました。途中1年間の海外生活は経験したものの、いまだだに中の上レベルでしょうか!?
大学時代に第二外国語として学んだ中国語も、10年ほど前に再開するもモノにならず、我ながら浅い「学び」遍歴です(笑)。
そんな私が人生の折り返し地点でもっとも学びたいと思い、確かな手ごたえを感じたのは、退職前に半年間通ったライター講座でした。そこでの成果は、恩師や同じ志を持つ仲間との出会いであり、現在の仕事やプライベートの活動にも生きています。
こうして読者ライターとして書く機会を頂けたことも、私にとっては貴重な一歩でした。
学びの機会は至るところに
学びには年齢制限がありません。ある程度人生経験を積んできた今だからこそ、もっと知りたい、深めてみたい気持ちになることを、ようやく実感する年になりました。大学での勉強も、今やり直したいくらいです(笑)。
最近お手伝いをしている大人向けの学びサロンでも、年輩の方々が嬉々として受講されている姿に触発されています。知的好奇心の強さは、加齢による記憶力の低下も凌駕するのでしょうね。
学びといっても堅く考える必要は無く、自分の興味や関心の趣くままに新しいことを始めてみる、というスタンスで良いと思っています。
今はわざわざ会場まで行かなくても、PCやスマホを使ったウェビナーで簡単にたくさんのことが学べる時代です。無料開催も多く、明らかに営業目的と感じられるもの以外は、積極的に試してみると楽しいですよ。
情報源は、ネット以外にも自治体発行の媒体(区報や市報など)などが案外おすすめです。
今年の学びは「手話」に決まり
この秋から、区が主催する手話講習会に参加します。実はこれも区報で見つけた情報です。前回は応募期間に間に合わず、2年越しで参加権を得たのですが、コロナ禍で開講が半年ずれ込み、先日待望の開講式が行われました。
手話は、ニュースではなじみがあるものの、習う側の自分を想像したことはありませんでした。たまたまチャンネルを合わせた手話講座の番組で興味を持ったのです。
指先や腕をフルに使い、目をしっかり合わせるコミュニケーションがとても魅力的で、いつか自分も手話を通して何かお役に立てないかしら? そんなシンプルな理由からでした。
とはいえ、配られたテキストを見る限り、初級といえども甘くは無さそうです。が、50代からの学びの実践とささやかな社会貢献を目指してがんばります。手話講習会の様子については、またこの場でも報告させていただく予定です。
■もっと知りたい■