たかが宅建されど宅建。そこから人生が変わりました

公開日:2021年10月31日

50才からの転職(17)

たかが宅建されど宅建。そこから人生が変わりました

たかが宅建されど宅建。そこから人生が変わりました

2017年に未経験で不動産屋を開業したまつしたあやこです。今回はすべての始まりだった、宅建の試験のこと、合格したことで勝ち取ったものについてお話ししたいと思います。

決戦の10月第3水曜日

不動産業界で働く人はもちろん、他業種に学生、主婦と、さまざまな人が挑む、年に一度の国家試験「宅建」。「宅建」という言葉を、みなさんも一度は耳にされたことがあるのではないでしょうか。

10月の第3日曜日は、宅地建物取引士の試験がありました。

私の周りでも、知人やこのハルメクの記事を通して知り合った方など、数人が受験しました。みんな受かってるといいなぁ!

決戦の10月第3水曜日
二度とここには来ないぞと誓って挑んだあの日

化粧品販売をしながら宅建の勉強

私も6年前の2015年(1回目)と5年前の2016年(2回目)に、まさに命をかけて受験しました。

資格を取得して、不動産屋を営んでいる今でも、毎年試験当日、試験開始時間になると、あの日を思い出して、つい落ち着かなくなる私です。

私は1回目も2回目も、宅建の受験勉強をしていたときは、化粧品会社で働いていました。どうしても受からなければいけない理由も、合格したら不動産屋になるという目的もあったわけではないですが、やると決めたからにはなんとか合格したいと思い、勉強しました。

1回目は惜しくも不合格。本気で挑んだだけに、実らなかった現実がつらすぎて、一人悔し泣きをしました。今考えてみれば、まったくの異業種から独学で受験したのだから、受からなくてもそんなに悲しむことはなかったのかもですが(笑)。

そこであきらめるという選択もありました。でももう一度だけがんばってみようと、翌年に向けて再度勉強を始めました。本当にここまで本気で勉強したことが、今までの人生であったかしら? と思うぐらいに勉強しました。

2回目はみごと合格! 自分の受験番号を確認したとき、今度はうれし涙が止まりませんでした。

本当にうれしかった合格発表

合格して得た二つのもの

たかが宅建かもしれませんが、私は合格して得たものが二つあります。一つはまぎれもなく、宅地建物取引士という国家資格。そしてもう一つは、「やればできた!」という自信です。

私はこの自信が、物事をうまく運ぶすべてのキーワードではないかと、57年の人生を通して実感しています。

人生がうまくいかなかった時期、他力本願で、啓発本や占いに頼ったこともありました。それよりもまず有言実行で、目の前の目標に全力投球するほうが、確実に自分の人生を豊かにしてくれるということに、遅ればせながら気づいたのです。

合格して得た二つのもの
私はやれる! の自信は人生を好転させていく

今春(2021年)から社会福祉士の資格を目指して大学で学び始めて、また次のチャレンジです。

勉強が好きなの? と聞かれたら、そんなことはありません! 正直、この年齢で、しかも仕事との両立はとてもつらいものがあります。でも、私は誰に強制されたわけでもないし、自分で選んだ道だから、文句言わずにやります(実際には文句を言いまくりですが……)。

前にもお伝えしましたが、人間は自分に可能な範囲でしか想像できない生き物らしいです。だからあなたがやってみたいと思いつくことは、あなたにとって実現可能なことなのです。考えるだけでは何も変わりません。まず最初の一歩を踏み出してみましょう!

社会福祉士の資格を取ること、たぶん私にとって実現可能な範囲ですね。仕方ない、受けて立とうじゃないですか(笑)。

 

■もっと知りたい■

​​​​​57才から社会福祉士にチャレンジ

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き