未経験で不動産屋を開業したその後は苦労の連続
未経験で不動産屋を開業したその後は苦労の連続

公開日:2021年03月12日

50代からの転職(3)

未経験で不動産屋を開業したその後は苦労の連続

未経験で不動産屋を開業したその後は苦労の連続

宅建士の資格取得後、2017年に業界未経験、たった一人で不動産屋を開業しました。今回は、開業後の仕事がどうだったかについてお伝えします。やはり、腹をくくる必要がありました。

開業当初は精神的につらかった

前回の記事で、異業種から不動産屋を開業した経緯についてお話をしました。

2017年の夏の暑い暑い日に、開業の日を迎えました。開業といっても皆さんが思い描くような不動産屋の新規開業ではなく、自宅のかつて娘の部屋だった六畳一間で一人ひっそりと、その日を迎えました。

開店祝いの花もないささやかな開業

開業してまず何をしたかというと、最初の2、3か月は家に引きこもり、ひたすら不動産実務の入門書を読み漁りました。開業してから実務の勉強をするというのもおかしな話ですが、私は業界未経験の上、知り合いもいないので自分で仕事の仕方を勉強するしかありませんでした。

仕事は自分でつくるしかない

開業したものの最初の2、3か月は、「私は不動産屋です」と言って営業に回るのが怖くて、開業したこともSNSで限られた知人にしか知らせていませんでした。当然ながら、仕事が入ってくるはずもありません。

相談相手もなく収入も途絶え、覚悟はしていたものの精神的にかなりつらい時期でした。

しかし起業した以上は、「自分で決めて前に進んでいく以外道はない!」と、4か月後ぐらいからようやく腹をくくって動き始め、異業種交流会に参加したり、自らの足で空家を探し、所有者さんに売却の意志を伺ったりと、仕事をつくる努力をしました。

仕事は自分でつくるしかない
初めての契約の前日は緊張で眠れませんでした

 

開業から5か月後についに初契約!

そして、初めて自分で契約を取ってお金をいただいのは開業から5か月後のことでした。

初めてのお客さんは、知人の紹介してくれた賃貸借契約だったのですが、契約書の製本の仕方一つ知らず大恥をかきました。

でも、そのときのお客さんが「あなたは出来ないんじゃなくてやったことがないだけですよ。これから一つずつ覚えればよろしい」と言ってくれました。その一言が私を救ってくれました。そのお客さんとは今でもいいお付き合いをさせていただいています。

実務経験がなく、開業してしまった私はわからないことだらけで、ドキドキハラハラの連続。今でも人一倍仕事に時間がかかりますが、わからないことは取引先の同業者に素直に「教えてください!」と手を挙げています。

もちろん私を信じて依頼してくださるお客様には、そんな不安は1ミリも見せるわけにはいきませんが。

業界経験はあったほうがいいが、なくても仕事はできる

不動産に限っていえば、まったくの未経験であってもお客さんさえいれば仕事はできます。ほとんどの不動産屋は不動産協会に加入しているのですが(よく店頭で見かけるハトやウサギのマークです)、初心者でも協会が勉強会を開いてくれたりとサポートしてくれます。

公益社団法人不動産保証協会のマーク

 

ですが、集客だけは自分で知恵をしぼらないといけません。それはどの職種にもいえることだと思います。

次回は店舗を持たず、広告宣伝費もかけていない私が、どうやって集客しているかについてお話したいと思います。

 

■もっと知りたい■

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き