未経験で不動産屋開業を考えている人たちへ

公開日:2021年09月16日

50才からの転職(15)

未経験で不動産屋開業を考えている人たちへ

未経験で不動産屋開業を考えている人たちへ

2017年に業界未経験で不動産屋を開業した私。ここ最近、同じく未経験で開業しようかと迷っている方からメールをいただくことが数件ありましたので、今回はターゲットを絞って「未経験で不動産屋を開業」というテーマで書かせていただきます。

「不動産 未経験 開業」

「不動産 未経験 開業」で検索すると、ずーっと下のほうに私のハルメクの記事が出てくるのですね! いつのまにか自分が検索される側になっていることに驚きつつも、お役に立てればと思います。

気持ちすごくわかります! 私も開業を迷っていた頃、先駆者たちのブログを検索しまくりました。なので、あの頃自分が欲しかった情報は何だったかを振り返りながら、ミニマム不動産屋の話をさせていただきます。

経験者は語る、実務経験がないのは無謀です!

まず、まったくの未経験で開業はありか?

できないことはありません。私はなんとかやっています。ですが、できればせめて半年でもどこかで修行をすることをおすすめします。実務を知らないと心臓に悪いことまみれです!

経験者は語る、実務経験がないのは無謀です!
プレッシャーでしょっちゅうこうなっています……

宅建の資格があることと、実務はまったく違います。

言うなれば、ゴルフの道具を揃えて、動画で学んだだけでいきなりコースに出るようなものです。「良い子はマネしないでね!」と私は言いたいです。

不動産は売買となると扱う額も大きく、仲介業者の責任は重いです。4年を過ぎた今でも毎回新しい契約のたびに、プレッシャーは相当なものです。

身の丈に合った開業をおすすめします

身の丈に合った開業をおすすめします

次に私が4年以上継続できているのはなぜか? 大きくは2つあると思います。

一つ目は、私は最初から、不動産屋はこうあるべきという「常識」を取っ払って、経費をシビアに削減しています。

不動産屋には必須と言われるA3対応の複合機も、電話の転送機能もありません(メッセージで携帯番号をお知らせしています)。ホームページも、不動産協会の無料版のみです。

一般的な地方の街の不動産屋で、店舗を借りて従業員を一人雇ったら、毎月かかる経費は最低でも50万は必要らしいです。うちは自宅開業で私一人ですし、月の経費はその10分の1かと。

軌道に乗せるまでなるべく節約しようと試みたのですが、この4年間いろいろなものがなくても特に困らず、それで仕事がなくなったことも一度もありません。

二つ目は、まだ不動産屋としても、人としても未熟な私が言うにはあつかましいですが……。未経験で広告一つ出していなくても毎月仕事が途切れないのは、60年近く生きてきた生き様? と人脈かなと思ったりします。

ご縁を大切に

「あなただから」と依頼してくれるお客さまの信用だけはなくさないように、と肝に銘じています。私は目先の利益のために、嘘は絶対に言いません。

いろいろな人に助けられています!

そしてこんな初心者不動産屋が、致命傷を負わず継続できている最大の理由は、ひとえに周りのみなさんのおかげです!

初めてのことにぶちあたるたびに、先輩同業者に聞きまくり助けてもらっています。

いろいろな人に助けられています!
いつもお世話になっております!

前に仕事で一度しか面識のない大手のベテラン営業マンが、私が仕事でいっぱいいっぱいになっているときに、そっとうちの玄関先に資料を置いて帰ってくれたことがありました。涙が出そうになるほどうれしかったです。

いつか仕事で大きくお返ししなければと思いつつも、借りが大きくなるばかり……。

開業して、絶対にうまくいく保証はどこにもないけれど、自分で知恵を絞って、会社も自分自身も育てていくのが起業の面白味だと思います。心臓は間違いなく強くなりますよ(笑)。

感謝の気持ちを忘れずにがんばっていきたいと思います。

 

■もっと知りたい■

まつしたあやこ
まつしたあやこ

まつしたあやこ不動産合同会社代表。53歳のときに契約社員の化粧品販売員から、まったくの未経験で不動産屋を開業。そして56歳で社会福祉士国家資格を目指して大学に編入と、50代からの挑戦ストーリー。「すべての女性をハッピーに」をモットーに、私なりに考え発信していきたいと思います!

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き