「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?

公開日:2025年03月14日

認知症の相談窓口をご存じですか?

「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(前編)

ご家族の認知機能の低下に気づいたら、早めに専門機関に相談して診てもらいましょう。しかし家族もご本人も、初診では一体どこに相談すればいいか、戸惑ってしまいますね。そこで今回は、認知機能の低下が気になったときの相談先についてご紹介します。

ご家族の認知機能の低下に気づいたら

 C-geo / PIXTA

同じ発言を繰り返したり、忘れ物が増えたり。でも「年齢を重ねればよくあること」、「生活に支障はないから大丈夫」と流すことも多いでしょう。特に初期の症状では日常生活に支障が少なく、判断が難しいものです。

しかし、ほんの少しの違和感から「ひょっとして認知症?」と心配になったら、早めに専門機関に相談しましょう。

初期の段階で対策を行うことで、症状の進行を遅らせることができるかもしれません(※1)。

はじめに、どこに相談すれば?

pearlinheart / PIXTA

ひとまずどこかに相談してみたいという場合は、以下のような機関に連絡してみましょう(※2)。

〇かかりつけ医
日頃からお世話になっている、かかりつけ医に相談してみましょう。ご本人もリラックスして受診できます。

〇地域包括支援センター
全国すべての市町村に設置されている地域包括支援センターは、ご本人が住み慣れた地域で暮らし続けられるための支援を行っています。

その1つとして、保健医療や介護に関する相談を受け付けています。認知症に詳しい認知症疾患医療センターや、認知症初期集中支援チーム  といった関係機関とも連携しているため、相談内容に応じて、適切な保険サービスや制度を紹介してくれます。

〇電話相談
公益社団法人「認知症の人と家族の会」は、認知症に関する電話相談窓口を開設しています。認知症に関する知識や介護のやり方など、さまざまな疑問や困り事の相談に応じています。

インターネットで探す

 Ushico / PIXTA

近くの認知症専門医を探したいときに便利なサイトをご紹介します(※2)。

〇認知症学会専門医
認知症に関する医学や科学分野での研究を推進する「日本認知症学会」のホームページでは、同会認定専門医リストから専門医を探せるページがあります。

都道府県別に掲載されているので、自宅から通院しやすい病院や医師を探すのに便利です。

〇日本老年精神医学会専門医
老年精神医学に関する分野の科学的研究の進歩、発展、普及を図る目的で設立された「日本老年精神医学会」のホームページです。

こちらも都道府県別に、日本老年精神医学会専門医に認定された医師を検索できます。

〇もの忘れ外来
公益社団法人「認知症の人と家族の会」は、「全国もの忘れ外来一覧」をホームページに掲載しています。ここでは全国の「もの忘れ外来」や「認知症外来」、「認知症疾患センター」などを検索できます。

(出典)
(※1)認知症ケア法―認知症の理解
https://www.mhlw.go.jp/content/11800000/000701055.pdf
(※2)認知症に関する相談について|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000076236_00003.html

すこやかブレイン
すこやかブレイン

認知症に早期の段階で気付くヒント、予防のポイント、さまざまな不安解消をサポートする情報を発信します。

【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
投資初心者におすすめなのは対面証券?ネット証券?

初心者向け!お金の知識

仕事以外で「お金」をふやすために多くの人が資産運用をはじめています。初心者が知っておくべき、お金の「基本のき」を解説!

2025.01.08
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
新薬の開発が相次ぐ。認知症は治療できる?

認知症の一歩手前のサインは?

MCI(軽度認知障害)は認知症の一歩手前の状態です。日常生活に大きな支障が出るほどではありませんが、次のような症状が出ます……

2025.02.07
【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話