衣替えにおすすめ!クローゼットの「見える収納」

更新日:2023年06月02日 公開日:2020年05月22日

横森美奈子さん直伝!片付けワザ・2

衣替えにおすすめ!クローゼットの「見える収納」

衣替えにおすすめ!クローゼットの「見える収納」

クローゼットがパンパンで目当ての服が探せない、何度も同じような服を買ってしまうという人におすすめなのが、洋服の「見える収納」です。衣替えのコツ、簡単クローゼット収納術を、ファッションデザイナーの横森美奈子さんに教えてもらいました。

衣替えのコツは見える収納で服をしまい込まないこと!

部屋をキレイに保つためにも、衣替えのタイミングでクローゼット収納を見直すのがおすすめです。特に片付け・整理整頓が苦手な人は「服を探す手間がなくなり、重複買いや衝動買いも防げる“見える収納”がおすすめ」と横森さん。

「引き出しや収納ケースにしまい込んで外から見えなくすると、どんな服を持っているのか忘れてしまいがち。クローゼットを“見える収納”にすれば、コーディネートがしやすく、おしゃれが楽にできるようになりますよ」

使うのは、透明な袋やクリアケースなど、すぐに手に入る身近なグッズばかり! 横森流「見える収納」の工夫を、アイテム別にご紹介します。

 

見える収納1:かさばるダウン類は小さく丸めて棚に並べる

ニット類はしまい込まず、棚に並べる

ダウン類は引き出しにしまい込まず、透明な袋に入れてから、棚に並べて置くのがおすすめ。色や形がわかり、ひと目で何があるかわかりやすいです。横森さんはAmazonで買った透明フィルムの袋(OPP袋)を愛用しているそう。

 

見える収納2:マフラー・ストールは透明フィルムで保管

マフラー・ストールは透明フィルムで保管

マフラーやストール類は透明な袋に入れてから、ひもでくるっと縛って保管します。

マフラー・ストールは透明フィルムで保管

アイテムごとに色や柄でひとまとめにしておけば、似た物を買ってしまう失敗なし! 衝動買いも防げます。

 

見える収納3:Tシャツはクリアケースで型崩れを防ぐ

Tシャツはクリアケースで型崩れを防ぐ

お気に入りのTシャツやタンクトップなどは、クリアケースに収納して、お店のディスプレイのように楽しむのも手。横森さんは5cmと8cmの深さの文房具用の透明なケースを活用しています(東急ハンズやAmazon等で購入)。

 

見える収納4:アクセサリーやスカーフは見せて飾る

アクセサリーやスカーフは見せて飾る

「アクセサリーは、料理の最後のトッピングのようなもの。洋服を着たら、すぐ合わせられれば楽でしょう?」と横森さん。小物用のクリアケースに入れて、洋服の近くにひと目でわかりやすいように置くのがおすすめです。

どれもすぐにできる工夫ばかり! 衣替えのタイミングで、ぜひクローゼットの収納を見直してみてくださいね。
 

■教えてくれた人

横森美奈子さん

横森美奈子さん

よこもり・みなこ 1949(昭和24)年生まれ。(株)BIGIで「MELROSE」等のチーフデザイナーを歴任。2002年「smart pink」ブランドディレクター。13年にショップチャンネルで「MINAKO★YOKOMORI」を開始。最新刊は『間違いだらけの大人のおしゃれ』(集英社刊)。

※この記事は2019年5月号「ハルメク」に掲載された内容を再編集しています。

■もっと知りたい■


>>横森美奈子さん直伝!片付けワザ・1
衣替えのコツ!洋服の片付け方「服を手放す4大基準」

>>横森先生の連載もチェック!
【連載】横森美奈子の目からウロコのおしゃれ塾

古着でワクチン

ハルメク通販サイトから、特別版「ハルメク 古着でワクチン」3980円(税込)の回収袋を注文できます! 家の片付けをしながら、社会貢献しませんか?

特別版「ハルメク 古着でワクチン」は「古着deワクチン」を運営する日本リユース株式会社と協力し、生まれたサービスです。通常一口につき、ポリオワクチン5人分の寄付となりますが「ハルメク 古着でワクチン」なら、キットを1点購入いただくと、開発途上国の20人の子どもたちにワクチンを寄付できます。衣替えのタイミングでぜひご利用ください。

詳しくは、ハルメク通販サイトをご確認ください。

自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。自分らしく。これからのために。50代からの女性のために厳選商品を紹介。「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます「無料」ハルメクが厳選した商品をご紹介する「ハルメク通販カタログ」無料でお申込みいただけます

※雑誌「ハルメク」は定期購読誌です。書店ではお買い求めいただけません。詳しくは雑誌ハルメクのサイトをご確認ください。

雑誌「ハルメク」
雑誌「ハルメク」

女性誌売り上げNo.1の生活実用情報誌。前向きに明るく生きるために、本当に価値ある情報をお届けします。健康、料理、おしゃれ、お金、著名人のインタビューなど幅広い情報が満載。人気連載の「きくち体操」「きものリフォーム」も。年間定期購読誌で、自宅に直接配送します。雑誌ハルメクサイトはこちら

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き