2021年、この漫画が心に残った
『オリンピア・キュクロス』ヤマザキマリ作

公開日:2021年12月30日

多才な漫画家ヤマザキマリ

2021年、この漫画が心に残った

2021年、この漫画が心に残った

2021年も、コロナウィルスに私たちの暮らしは振り回されてきました。それでも、こんな状況だからなおさら心に響く作品に出会えました。

心の栄養失調にはなりたくない

2021年末、2度目のコロナ禍の冬を迎えました。

終息の見通しが立たない今、以前にも増して「心」の大切さを強く感じています。

美しいものへの感動や、悲しみ苦しみの癒やしなど、心に多くのものを与えてくれる文化・芸術は、私にとっては「不要不急」のものではありません。

生きる力を生み出す大事な栄養です。

そんなふうに思っていたので、今回の作品を読んだときは言葉の一つ一つが心に染みました。

古代ギリシア人青年が、現代日本人とふれあって考えたことは……

古代ギリシア人青年が、現代日本人とふれあって考えたことは……
『オリンピア・キュクロス』ヤマザキマリ作

ヤマザキマリ作『オリンピア・キュクロス』(キュクロスは輪の意)は、古代ギリシアと日本が舞台の漫画です。

壺絵師のデメトリオスは、より良い表現を求めて悩む青年。彼は雷に打たれてから、1964年オリンピック以降の東京を何度もタイムスリップするようになります。

そこで手塚治虫、円谷幸吉、プロレスラー、歌舞伎役者などと出会い、文化・芸術と人間について考え成長していきます。

「人間は精神が弱くなると暴力的になり弱いものを排除する。生きる苦しみは想像力と言葉の大切さをそぐ」

「生活に疲れた人々は想像にエネルギーを使いたがらず、考えるのが面倒になると、勝ち負けのようなぼんやり見ていても心に届くものしか受け付けなくなる」

「人々は自分たちのために身を削って尽くしてくれた人の言葉や音楽には必ず意を留める」(六巻より抜粋)

このほかにも、印象的な言葉はたくさんあって書ききれません。よくかみしめて、2022年の生きる糧にしようと思います。

ヤマザキ マリのおすすめ作品

阿部寛が古代ローマ人に扮して話題になった映画『テルマエ・ロマエ』。ヤマザキマリの原作です。

浴場設計技師のルシウスが、ローマと日本各地の温泉地をタイムスリップで行き来します。

ヤマザキ マリのおすすめ作品
映画『テルマエ・ロマエ』 右の冊子は入場者特典コミック
ヤマザキ マリのおすすめ作品
漫画『テルマエ・ロマエ』ヤマザキマリ作

ヤマザキマリは10代でイタリアに留学して以来、世界の各地で暮らしています。漫画のほかに、エッセイ、評論、テレビ出演、音楽活動など、多方面で活躍しています。

ヤマザキ マリのおすすめ作品
その他の作品 左から『ジャコモ・フォスカリ』『地球恋愛 』『プリニウス』

数多くの漫画作品の中で、ハルメク世代におすすめするのは『地球恋愛』です。イタリア、ブラジルなど世界6か国の中高年の愛の姿を描いた短編集なので、この巻だけでも楽しめます。

恋愛といっても劇的なものではなく、各都市に暮らす、普通の人々の穏やかな愛や秘めた愛などの物語です。前の話に出てきた道具や風景などが、リレーのバトンのように次の話に生かされており、短いけれど印象深い作品です。


本日の作品
漫画はすべてヤマザキマリ作

『オリンピア・キュクロス』 2018年~ 既刊6巻 集英社
『テルマエ・ロマエ』2008年~2013年 全6巻 エンターブレイン
映画『テルマエ・ロマエ』2012年公開 
映画『テルマエ・ロマエⅡ』2014年公開
『ジャコモ・フォスカリ 』既刊1巻 2012年~ 集英社クリエイティブ
『地球恋愛  』既刊1巻 2011年~ 講談社
『プリニウス』2013年~ とり・みき との共作 既刊11巻 新潮社

 

■もっと知りたい■

K・やすな
K・やすな

漫画、アニメ、映画鑑賞、読書が趣味の自称「オタクな主婦」。子どものころは考古学者か漫画家志望。美術館めぐりや街歩きも好きだが、基本的に単独行動。なぜか、どこへ行っても道を尋ねられる。好きな花はカワラナデシコ。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話