更新日:2023年01月14日 公開日:2023年01月07日

やりたいことは人生の楽しみにとっておく

役所広司!年齢を重ねると原点に戻る理由

役所広司!年齢を重ねると原点に戻る理由

映画「ファミリア」の主演・役所広司さんに、俳優の仕事について、健康について、年を重ねてからの人生の楽しみ方についてお話を伺いました。

お互いの心の痛みを感じることができる存在とは

――役所さんが映画「ファミリア」で演じている陶芸職人・誠治の親友・駒田隆役で、佐藤浩市さんが出演しています。誠治が唯一本音で話せる相手として、とてもリラックスしたいい雰囲気でしたね。

役所広司さん(以下、役所広司)
そうですね。あの映画では、脚本家の方が登場人物の人生ノートのようなものを作ってくれたんです。誠治と駒田は同じ施設で育って、一緒に施設を脱走したりする悪友だったんですよ。そういう背景が、誠治と駒田の関係性を埋めていたので、浩市さんとは芝居の相談をする必要はありませんでした。撮影合間には「お互い、年をとったなあ」なんて話をして過ごしていましたね(笑)

――この映画は、家族がキーワードになっていて、誠治は息子以外にも、弟子にしてほしいというブラジル人の青年マルコスとの交流もあります。この映画を通じて、役所さんは家族というものをどう考えられましたか?

役所広司
家族と言えば、まずは血縁になるのでしょうが、今は少し違い、お互いの痛みを感じて、共感できる関係ではないかと思っています。他人でもそういう関係を築けるのなら、家族と言えるのかもしれません。
 
この映画では、誠治と学の親子以外にも、ブラジル人のマルコスとの関係にそれが描かれている。家族は血縁だけではない、そういう関係が築ける相手が、生きて行くにはいちばん大事だと思いますね。

「自然に演じること」は永遠のテーマ

――役所さんのキャリアについてお話を伺いたいです。ずっと第一線で活躍されていますが、年齢を重ねて俳優の仕事との向き合い方に変化はありましたか?

役所広司
そうですね、まあ、これだけ長くやっていると、若い時みたいに視野が狭くなるぐらいの緊張感はなくなりますね、ただ、いろんな現場で教わったこととか、自分で学んできたことを基本に、今まで以上に「自然に演じるというのは、どういうことなのか」と考えるようになりました。

お客さんが、物語の世界をリアルに覗き見している感じになるにはどうしたらいいのだろうというのは、僕の永遠のテーマです。自然に感じられるようになるのが一番なんだろうなと。やはり年齢を重ねると原点に戻って考えます。

――役所さんほどのベテランの俳優さんでも、「自然に見えるのはどうしたらいいのか」と追求されているのですね。

役所広司
自然なお芝居をするためには、リラックスしていないといけないのですが、何しろ何回もスクリーンに出ている顔と体ですからね。新鮮味がないと思うんですよ。

またCMにも出ていますから、映画を見てくださるお客さんにしてみたら、よく見る顔じゃないですか。その認識を、劇場の暗い空間で思い出させないようにするには、どうしたらいいのだろうというのは常に考えていますね。

役によって食生活をコントロール

――俳優の仕事は体調管理も大変だと思うのですが、役所さんは、運動や食生活など気をつけていることはありますか?

役所広司
そうですね、確実に体力が落ちていますから、運動をしないといけないと思うのですが、あまり無理をしてしまうと怪我をしてしまいますから、難しいですね。

できれば演じる年齢よりも10歳くらい若い体力があった方がいいような気がしますね。コロナ禍で、ジムへ行ったりはしていないので、自宅の近所を散歩したりしていますけど、筋力はすぐに衰えてしまうので、気を付けなければと思っています。

食生活については、僕は人生において、食欲が衰えるということはないのですが、(笑)、自分の欲のままに飲んだり食べたりしていると、そのときの役に合わない体型になってしまうかもしれない。だから役によって食生活はコントロールしています。

やりたいことを人生の楽しみにとっておく

――ハルメクの読者の中には、子育ても終えて、自由な時間があるけれど、何をしたらいいのかわからないという方も多いのですが、そういう読者に人生を楽しむコツを教えていただきたいです。

役所広司
それは僕も一緒ですよ。例えやりたいことがあっても、やるタイミングを見つけるのが難しい。僕の場合は、私生活でもやることが仕事寄りになってしまうことに悩んでいます。やりたいことはたくさんあるんですよ。この映画で体験した陶芸も続けたいし、好きな本もゆっくり読みたい。買ったけど読んでない積読本が、部屋の本棚にたくさんあります(笑)。

どうしても出演する作品に関連した本を読んだり、映画を見たりということが増えていって、自分の趣味が置き去りにされています。でも、いつかはゆっくりとやりたいことを自由にやる時間を作ろう!と楽しみにしています。

みなさんも、まずはやりたいことを見つけて楽しみを作ることから始めてみてはいかがですか。家事が終わったら、これをやろう!と決める。先に楽しみがあると、気持ちが明るくなると思います。

――なるほど、小さなことでも楽しみを作ると毎日が生き生きしますよね。

役所広司
そうですね。そのためにも健康にも気を付けないと。アクティブにやりたいと思っても、僕は足腰が弱ってしまって、ああ、失敗したな、もっと早くにやっておけばと思ったりすることありますから(笑)。楽しみを実行できる体力は維持した方がいいですよ。

――最後に、映画「ファミリア」の注目のポイントを教えてください。

役所さん
自分が出ている映画は、何回見ても観客としては見られないですね。それがこの仕事のマイナス点かもしれません。この映画の場合、自分のことより、若い役者たちが素晴らしいので注目していただきたい。息子の学を演じた吉沢亮くんは、若者キャストの中でも安定したお芝居を見せていましたし、オーディションでキャスティングされたブラジル系の若者たちもとてもフレッシュでいいお芝居をしています。成島監督が、手塩にかけて育て上げた若い役者たちのエネルギーがこの映画の力になっているので、ぜひ注目していただきたいですね。

役所広司(やくしょ・こうじ)

1956年、長崎県生まれ。映画出演作に「KAMIKAZE TAXI」(1995年)「Shall we ダンス?」(96年)「ユリイカ」(2001年)「SAYURI」(05年)「BABEL」(06年)など。2009年「ガマの油」で監督デビューをしている。2012年、紫綬褒章を受章。今後は映画「銀河鉄道の父」が23年GW全国公開、Netflixシリーズ「THE DAYS」が23年配信予定。またヴィム・ヴェンダース監督による「THE TOKYO TOILET Art Project」の映画にも出演予定。日本を代表する俳優として活躍している。

「ファミリア」

(2023年1月6日より全国ロードショー)
監督:成島出
出演:役所広司
吉沢亮 /サガエルカス ワケドファジレ 中原丈雄 室井滋 アリまらい果 シマダアラン スミダグスカボ 松重豊 / MIYAVI 佐藤浩市

取材・文=斎藤香 写真=泉三郎 ヘアメイク=勇見勝彦(THYMON Inc.)スタイリスト=安野ともこ  編集=鳥居史(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

  1. YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
  2. 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
  3. 中山美穂のキレイの秘密は
  4. 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 安田成美!外見ではなく内面を育てた
  6. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
  7. 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
  8. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
  9. 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
  10. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  11. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
  12. 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
  13. 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
  14. 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
  15. 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
  16. 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
  17. 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
  18. ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
  19. 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
  20. 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
  21. 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
  22. 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
  23. 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
  24. 高島礼子!看護師&娼婦のクリスチャンを演じ
  25. 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
  26. 坂井真紀!50代からポジティブな諦めのススメ
  27. 岩田剛典!ソロ活動を望んだ一線を越えたい想い
  28. 永瀬正敏!後悔と愛すべき存在
  29. 平野レミ、最愛の夫との死別…
  30. 篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」
  31. 中井貴一!大人世代が目指すべき生き様
  32. 市原隼人!反発の10代と愛することへの情熱
  33. 松山ケンイチ!東京と田舎の二拠点生活
  34. 長谷川博己!人生の終わりを考える
  35. 磯村勇斗・恋愛に年齢は関係ない
  36. 氷川きよし!自分に正直に生きる理由
  37. 阿部寛!美しい皺を刻みながら年齢を重ねたい
  38. 吉瀬美智子!きれい維持の秘訣は即・行動
  39. 稲垣吾郎!新しい地図スタートで起きた変化
  40. 豊川悦司!やりたい欲求こそが一番のエネルギー
  41. 杉本彩!年齢を重ねてもセクシーであり続けるために
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き