- ハルメク365トップ
- カルチャー
- エンタメ
- 長谷川博己!水の世界が心を浄化してくれる
映画「はい、泳げません」で主演をつとめた長谷川博己さんにインタビュー。綾瀬はるかさんとの共演について、またキャリアを重ねたからこそできる芝居について、お話を伺いました。
綾瀬はるかさんとは、NHK大河ドラマ以来の再共演
――映画「はい、泳げません」は、長谷川さんが演じるカナヅチの主人公が水恐怖症を克服しようと奮闘する物語なので、スイミングのシーンが多いのですが、長谷川さんは、実際は泳げるんですよね?
長谷川博己さん(以下、長谷川博己)
はい、特に水が怖いわけでもないし、普通に泳げます。子どもの頃は、近所の大学が夏にプールを解放していたので、そこでよく泳いでいました。
――下手に泳ぐ演技は苦労されましたか?
長谷川博己
いえ、泳げる人間が、演技で下手な泳ぎを見せるのはそれほど難しいことでないんです。それよりも、小鳥遊(たかなし)の水に対する向き合い方が、泳ぎを通して変化していく様子が描けているかに、より気を遣いました。
最後はどこまで泳げるようになるのかを考えて、そこに向かってワンシーンごとに少しずつ成長していくという感じで進めました。水泳のシーンは撮影が、ほぼ脚本の順番通りだったので、それはやり易かったですね。
――水泳コーチの薄原静香を演じた綾瀬はるかさんとはNHK大河ドラマ「八重の桜」以来の共演ですが、いかがでしたか?
長谷川博己
やっぱりさすがの一言でしたね!主演としての在り方が以前にも増していました。存在感だけでなく、華もありますし、以前共演したときよりも、すべてにおいて洗練されたその雰囲気が、静香コーチの役に合っていたと思います。
今の年齢だからこそ演じられる役に巡り合いたい
――長谷川さんは、キャリアを重ねていくにつれて、演じたい役に変化があったり、芝居に対する向き合い方が変わったりということはありましたか?
長谷川博己
それはいろいろありました(笑)。若い頃は歳を重ねた大人の役を演じたいと思っていましたね。でも実際に年齢やキャリアを重ねていくうちに、今しかできない役や芝居をやりたいという気持ちに変わっていきました。
その年齢ごとに、自分と向き合って大事にやっていきたいと思っています。実年齢より若い役を演じるなど、チャレンジすることもいいとは思いますが、今の年齢の考え方や生き方を芝居で表現することの方が自分にとっては貴重なので、そういう役と巡り合いたいです。ある意味、今回の小鳥遊の役は、今の自分だからこそ演じられた役だと考えています。
人生の終わりは予測できないからこそ深く考える
――年齢を重ねることについて、人生の青写真というか、こうありたいという考えはありますか?
長谷川博己
年を取ることは全然怖いと思わないのですが、死ぬのは怖いですね。いつ自分の人生が終わりになるかなんて誰にもわからないじゃないですか。そういう意味では、死とは何だろう、どうなってしまうのだろうと怖くなります。よく考えてみると、年を取るということは死に近づくことなので、予測がつかないからこそ、怖いと思ったり、逆に興味を持ったりするのかもしれません。
――確かに死は怖いですし、長生きするためには健康でありたいと思いますが、長谷川さんは健康について気を付けていることはありますか?
長谷川博己
幸いあまり気にしなくても過ごせているのですが、昔と比べると、できていたことができなかったりというのはあるかもしれませんね(笑)。やはり年を重ねるほど、もっと気合を入れてがんばらないといけませんね!
水恐怖症克服に向けて奮闘する姿が、何か新しいことを始めるきっかけになれば!
――ハルメク読者世代は、子育てを終えて人生がひと段落して新たな楽しみを探している人も多いですが、何かメッセージをいただきたいです。
長谷川博己
それはまさに「はい、泳げません」を見ていただくのがいいと思います(笑)。小鳥遊が水恐怖症を克服するために奮闘する姿、前向きな姿勢を見ていただければ、元気になれます。水の世界が心を浄化してくれますし、何か新しいことを始めるきっかけになるのではないでしょうか。
――ありがとうございます。ちなみに長谷川さんが好きなシーンはありますか?
長谷川博己
ナイトプールのシーンです。脚本を読んだとき、とても幻想的でどう映像化されるのだろうと思っていたのですが、完成した映画を見たら、とても綺麗ないいシーンになっていました。小鳥遊が過去のさまざまな出来事を思い出す様子が、印象的な水中での画となって表現されていて、この作品ならではの特別なものだと思います。
長谷川博己(はせがわ・ひろき)
1977年、東京都出身。2002年舞台「BENT」でデビュー。その後「ヘンリー六世」(10年)など数々の舞台で活躍。08年から映画やテレビドラマなどに活動の場を広げていく。「セカンドバージン」(10年/NHK)で話題を集め、「鈴木先生」(11年/テレビ東京)でドラマ初主演。そのほか「家政婦のミタ」(11年/日本テレビ)、朝の連続テレビ小説「まんぷく」(18年/NHK)、大河ドラマ「麒麟がくる」(20年/NHK)など。スクリーンデビューは「セカンドバージン」(11年)。ほか「シン・ゴジラ」(16年/日本アカデミー賞優秀主演男優賞受賞)など。
「はい、泳げません」
(2022年6月10日(金)TOHOシネマズ 日比谷 ほかにて全国ロードショー)
監督・脚本:渡辺謙作
出演:長谷川博己/綾瀬はるか
伊佐山ひろ子 広岡由里子 占部房子 上原奈美/小林薫
阿部純子/麻生久美子
配給:東京テアトル、リトルモア
コピーライト:C2022「はい、泳げません」製作委員会
取材・文=斎藤香 写真=泉三郎 編集=鳥居史(ハルメクWEB)
■もっと知りたい■
- YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
- 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
- 中山美穂のキレイの秘密は?
- 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
- 安田成美!外見ではなく内面を育てたい
- 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
- 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
- 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
- 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
- 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
- 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
- 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
- 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
- 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
- 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
- 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
- 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
- ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
- 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
- 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
- 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
- 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
- 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
- 高島礼子!看護師&娼婦のクリスチャンを演じ
- 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
- 坂井真紀!50代からポジティブな諦めのススメ
- 岩田剛典!ソロ活動を望んだ一線を越えたい想い
- 永瀬正敏!後悔と愛すべき存在
- 平野レミ、最愛の夫との死別…
- 篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」
-
定期的に見ているテレビ番組はありますか?
最近、テレビ番組というと、お笑い芸人や俳優でもないよく分からないタレントたちが、食べたり、クイズしたり、店(スーパー、飲食チェーン、ホムセン)の紹介などをしているものばかりでうんざりしています。仕方ないのでBSのヨーロッパの旅などを見ていますが、皆さんは定期的に見ている番組はありますか?
締切済み ベストアンサー2023.01.27 -
この女性は誰でしょうか?
添付画像のタレントの名前(芸名)を教えて下さい。 20年以上前の写真です。
締切済み ベストアンサー2022.05.19 -
芸能界について
芸能界は、有名で、さも興味や知っていて当然という風潮があります。 しかし自分には興味がありません。 ちょっとそういうのをテレビやネットで見ても、面白く感じませんし、時間が無駄と思います。 ただでさえ時間の使い方が下手なのに、興味や必要のないものに時間を費やすことに疑問を感じます。 いくら芸能人が尊い存在なのだとしても、あらゆる分野で傑出した才能を発揮しているようには見えません。 また、努力や多くの関係各社、人脈などの関わりで素晴らしい成果を出しているのだとしても、CMや芸能界のビジネスの商品のひとつにすぎないとも感じます。 しかもニュースで、スポーツ選手や将棋などの活躍している人を紹介しても、ニュースで芸能人を全く紹介しませんし、違和感も感じます。 そうして、もしかすると、芸能界に興味のある人でも、海外で活躍中のあらゆる芸能人は、日本人ほどテレビやネットにおいて話題にされていない気がします。 もしかして海外のあらゆる芸能人は、テレビなどで頻繁にはやらない。 そのため芸能界に興味のある人も、海外のは特に興味を感じない。 なんてことはないですか? もし違っていたら、心から、本当にすみません。 以後、二度とこのようなことのないよう、独善的にならないように、他人とも話し合った上で書き込みさせていただきますので、お許し願いたいと存じます。 しかし、もし、自身の感じたことが正しいなら、ニュースを少し見る以外は芸能関係をあまり見ない自分と同じなのでは、と思いました。 見ないから興味が出ない。別にそれで良い。興味がないから見ない。 と、有名な芸能人を知っていて当然という人と、正反対の自分と、実は同じなのではと、思うのです。 芸能人以外にも、実績や成果を出している人は、全ての分野にいると思いますし、有名とはいえ、興味のないことに、とくに芸能界ばかりに労力や時間を取りたくはないのですが、どうなんでしょうか。 つまり、芸能界くらい知っていて当然と感じる人も、他のあらゆる分野や、有名な外国人での、膨大な人数の有名人や著名人までは、興味がないから別に把握しようとしない、とそういう分野も存在(自分と同じく)するのでは・・・と疑問を覚えました。 説明が下手で、屁理屈みたいになってしまって失礼しました。 とりあえず、最後の方に書いた疑問に答えていただければ嬉しいです。
締切済み2022.04.29 -
このCMの外国人女性は誰ですか?
下記の動画に出演されていて、唇に指をあてている女性モデルさんが誰なのか知りたいのです。宜しくお願いします。 【動画URL】 https://www.youtube.com/watch?v=9yWk8MLfryc&t=4s
締切済み2022.04.23
-
ハルトモの腸活のお供は?
人生100年時代をアクティブに楽しむハルメク世代の3人。気になる腸内環境の改善に選んだ「心強い味方」とは? -
送るだけのシンプル供養
樹木葬や海洋葬など多彩な供養の中で、今注目なのが「送骨」。檀家じゃなくてもお墓がなくてもできる、新しい供養の形とは? -
悪玉菌は老化を早める!?
「腸」は全身の健康を大きく左右する器官。悪玉菌を優勢にさせないために、50代・60代が気を付けるべき習慣は? -
老け見え原因…セルフ診断
50代以降増える「まぶたのたるみ」…こんな症状があれば危険信号!眼瞼下垂の悪化を防ぐ正しいセルフケアは? -
24時間 見逃し配信中♪
美容・お金・趣味…など有名講師による日替わりレッスンを月100回以上楽しめる!詳細は番組表をチェック★ -
体が若返る!きくち体操
創始者・菊池和子さんはなんと89歳!若々しい体をキープするための秘訣と誰でもマネできる運動のやり方を特集!