【PR】着物+行列=大ピンチ! トイレ事情あるある

公開日:2025年01月10日

ハルトモさんの尿トラブル実話集(2)

【PR】着物+行列=大ピンチ! トイレ事情あるある

【PR】着物+行列=大ピンチ! トイレ事情あるある

前回ご紹介した、ハルトモさんのトイレ事情あるある。同年代の方々がどんな悩みを抱えて、どう対処しているかはやはり気になるものです。今回はその第2弾! 尿の悩みは皆さまそれぞれ持っています。一人で抱え込まず、明るく対策していきましょう。

 

■合わせて読みたい 
>> 「渋滞の文字で……」トイレ事情あるある
 

Case1<発表会> 着物で走れず、その焦りが強い尿意に……

■「とにかく、尿意に焦らない環境作りを徹底するように」星野裕子さん(71歳)の場合

趣味で能管をされている星野さん。発表会によく参加されますが、衣装はお着物。早く走れず、またコンサート会場なのでトイレまで遠かったり、混み合ったりするので、トイレに焦ることも多かったそう。

でも「私が焦るのは、トイレが近くに無い、すぐに入れないという状態になったとき」とこれまでの経験から傾向を把握し、尿モレケア用品を使いながら「焦らない環境作り」を徹底しているそうです。

また、星野さんは日ごろは社会福祉士として働かれていますが、仕事柄、電車移動が多いそう。こちらも対策として焦る状況を作らないよう、沿線のトイレ場所を把握して気持ちを落ち着かせています。自分の尿意の傾向を掴んで対策しながら、同時に上手く尿モレケア用品も活用することで、趣味に仕事に忙しい日々でも、快適に過ごされています。


■合わせて読みたい 
>> 今日から自分で始める!「切迫性尿失禁」対策
 

Case2<ジムにて> 水分を取る必要があるけれど……

■「ジムの帰り道、運動中に摂った水分で、尿意が強くなり困ってます」篠原弘子さん(70歳)の場合

ジムで水中エアロビを頑張っている篠原さん。約45分間、水中で体を動かすので、運動前や運動中の水分摂取は欠かせません。ですが帰る前にトイレに行ったとしても、徒歩で帰宅する間にまた強く尿意が来てしまい、途中でスーパーに駆け込むときもあるそう。

尿モレケア用品を使うこともたまにありますが、ジムだと周りの人もたくさんいるので「尿モレケア用品を持っているのを気づかれたら恥ずかしい」となかなか使いにくい。結局いつも帰宅前にカギを手にスタンバイし、急いでカギを開けて家に駆けこむことが多いそうです。


■合わせて読みたい 
>> 大ピンチ。間に合わないときの最後の一手!

 

Case3<夜・朝> 意識のはっきりしない朝は、特に大変

■「気になるのは、夜から朝にかけてです」丸山容子さん(71歳)の場合

丸山さんも、夜から朝にかけてまだ意識がはっきりしていない状態での尿意に悩むお一人。「朝起きると、意思とは関係なしに多く出てしまう」ことがあります。また出てしまったときの尿の量にも悩まれているそうで、最近では尿モレパッドを1日中つけていないと安心できないと話します。


■合わせて読みたい 
>> “朝の尿モレ”に、頼れる専用パッドが誕生!
>> 朝の尿モレ不安にさようなら!予防&対策4選

ハルトモさんにお話を伺うと、みなさまそれぞれのお悩みはありますが、明るく笑って話され、ご自身で出来る対策を無理のない範囲でされている方が多い印象です。尿トラブルは誰にでも起こりうることと受け止め、前向きに考えて行くことが大切ですね。

「気軽に使えばよかった!」 ハルトモさんが吸水パッドを体験


そんなさまざまな尿の悩みを持つハルトモさん。今回、約1年前に夜から朝にかけての尿モレ対策用として誕生した、「ナチュラ 夜つけて朝あんしん吸水パッド」を試していただきました。

日中とは異なり、「大量に、そして一気に出てしまう」という特徴を持つ「起床時の尿モレ」には、みなさまも不安を感じていましたが、実際に試したハルトモさんからは、そのスピードと吸収力に「安心して朝を迎えられた」と喜びのお声が。

「Case2<ジムにて>」で、「尿モレケア用品を持っているのを周りに気づかれるのは恥ずかしい」と考えていた篠原様も、「こんなに良い商品があるのなら、恥ずかしがらずにもっと使っていれば良かった」と話してくださいました。これからは前向きにジムや旅行で使っていきたいとのことです。

尿モレは日頃の対策などで改善もできますが、不安なときは吸水パッドに頼るのもひとつの方法。夜から朝だけでなく、昼間も使えるので、不安のある方はぜひ試してみてください。


■合わせて読みたい <ハルトモさんが吸水パッド体験>
>>「朝の尿モレ不安が解消!」吸水パッド体験
>>「これからはもっと気軽に」吸水パッド体験

<こんな方におすすめ>
■冬は特に、夜~朝にトイレの回数が増えて、心配な方
■起床時に一気に尿意が押し寄せ、トイレまで間に合うか不安になってしまう方
■外出時、長時間トイレに行けないときに焦ってしまう方
【尿モレの量:お弁当ソース入れとティースプーン1杯 ~ 牛乳びん1本とティースプーン2杯(30cc~210cc) 】

【ポイント1】
ドッと出ても、瞬間吸収&たっぷり吸収で安心! 


中心部に瞬間吸収スリットが入っているので、大量に、そして一気に出る起床時の尿を素早く受け止めます(※)。 ※大王製紙測定方法による

>> 吸収スピードの実験動画はこちら!

ハルトモさんにも吸水スピードの実験動画を見ていただいたところ、「きっとこのパッド中央にある1本の溝で違いが出るのね」「なんだかこの溝でどんどん吸収されていく感じが、マジックみたい! ファンになっちゃったわ!」興味津々。「こういうことを、買う前に知りたいですよね~(笑)」とのことでした。


【ポイント2】
ムレにくいから、寝ている間も日中もお肌が安心!

肌の不快感は気になるポイントですが、ナチュラはバックシートに通気性のよいシートを使用しているので、ムレが軽減され快適に過ごせます。試したハルトモさんも「水分がべちゃべちゃしなくて。尿を出しちゃった……という感じがなく、気が楽でしたよ、びっくりです。さらさらで嫌な感じがなかった」と話してくれました。


【ポイント3】
尿と汗の不快な臭いを、ダブルで消臭
バックシートには緑茶成分配合。気になる不快な尿と汗の臭いをダブルで抑えてくれます。


吸収量に合わせた10のラインナップ
<ナチュラ 夜つけて朝あんしん吸水パッド>

30cc(20.5cm、24枚)
50cc(24cm、20枚)
85cc(26cm、20枚/30枚)
130cc(29cm、16枚/24枚)
180cc(33cm、14枚/22枚)
210cc(36cm、12枚/18枚)

>>「ナチュラ 夜つけて朝あんしん吸水パッド」の詳細はこちら
 

私にはどんなパッドが合う? おすすめ尿モレパッド診断

ぜひ自分に合う尿モレパッドがわかるパッド診断を! 自分に必要な吸収量の目安がわかるので、お店に行く前の参考に、お気軽に試してみてください。


■合わせて読みたい
>> 私にぴったりの尿モレケア用品の見つけ方
商品は、お近くのドラッグストアやスーパーなどでお求めください。

 
提供:大王製紙株式会社
 

尿モレのお悩み相談室
尿モレのお悩み相談室

尿モレトラブルのお悩みについて、もしもの備えと不安を解消するヒントや、予防・対策のポイントをお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
宅配買取を賢く利用して一気に片付け!

【宅配買取】使わなきゃ損!

家の不用品を宅配買取に出したら、思わぬ高額査定で29万円ももらえた!ハルメク読者限定で送料・査定もすべて0円って本当!?

2025.05.30
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き