【PR】大ピンチ。間に合わないときの最後の一手!

公開日:2024年08月09日

外出先で急な尿意に襲われたら……

【PR】大ピンチ。間に合わないときの最後の一手!

【PR】大ピンチ。間に合わないときの最後の一手!

外出先で急に来る強い尿意。そんなときに限って周りにトイレはなく、人も大勢いる、そして尿モレケア用品もつけていない……。そんな“万事休す!”なときに少しの間だけ尿が出るのを回避するコツがあります。最後の砦として、知っておくと安心ですよ。

▼ハルメクの尿モレ対策 総合ページもご覧ください▼

尿モレのお悩み相談室

ピンチの対策<1> 骨盤底筋を締め、尿意をそらす

急な尿意がやってくる症状は、「切迫性尿失禁」の方に多く見られます(『尿モレのお悩み相談室』の別記事でご紹介)。こうした方々は、尿がそこまで溜まっていないのに膀胱が過剰に収縮することで、我慢できないほどの強い尿意を感じてしまいます。

ですので、ピンチのときは膀胱の過剰収縮(過活動膀胱)をどう抑えるかがポイントになります。いちばん有効な方法は、骨盤底筋を締めること。骨盤底筋を締めると尿道の筋肉も締まるため、それに連動して「尿道が締まった! まだ排尿のタイミングではないぞ」といった信号が脳に伝わります。すると排尿モードで過剰に収縮していた膀胱の筋肉がリラックスして緩み、過剰収縮がだんだん収まっていくのです(会陰排尿筋抑制反射)。

過活動膀胱の原因はまだはっきりとはわかっていませんが、脳や脊髄、神経回路が関係していることが多いと言われており、別のことに意識を集中させることで意識を尿意からそらすことができるのです。骨盤底筋を締めるときは、同時にいったんその場から離れて、好きなドラマや芸能人、行きたい旅行先など、楽しいことを考えてみるのもおすすめです。

【尿意から意識をそらす! 骨盤底筋の締め方】

  1. 肛門と膣をキュッと上方向に持ち上げ、骨盤底筋を5秒締める
  2. 5秒脱力する
  3. 1・2を繰り返しながら、その場を離れ、楽しいことを考える

【骨盤底筋はここ!】
骨盤の底をハンモックのように覆っている筋肉です。下記イラストの位置にあり、膀胱や子宮、直腸などを下から支え、尿道や膣、肛門を締める役割があります。

ピンチの対策<2> 姿勢を正して腹圧を減らす

尿モレで悩む人で、もう一つ多いのが「腹圧性尿失禁」(『尿モレのお悩み相談室』の別記事でご紹介)です。こうした方の場合は、姿勢を正すのがおすすめ。

通常はお腹に力が入っても骨盤底筋群が連携して尿道を締め、尿がモレることはありません(きちんと蛇口が締まっているイメージ)。ところが腹圧性尿失禁の場合は、骨盤底筋が傷んで緩み、尿道を締める力が弱まっているので、蛇口が締まっておらず、少し腹圧がかかっただけでモレてしまうのです。

ですので、腹圧のかかり方を弱めるのがポイント。「あっモレそう!」というピンチのときは、背筋をぴんと伸ばしてみてください。すると骨盤の向きが変わるので腹圧がかかりにくくなり、骨盤底筋への圧力を弱めることができます。とてもシンプルなので、ぜひお試しください。

ピンチの対策<3> ツボを刺激

東洋医学では、尿モレは腎臓と関係する経路の衰えが原因とも考えられ、尿モレを防ぐツボも研究されています。ピンチのときは前述の対策と合わせて、ぜひツボ押しも試してみてください。

【腎兪(じんゆ)】
東洋医学では、尿モレは「腎虚(じんきょ)」という生命力や免疫力をつかさどる腎が弱くなった状態によって起こると考えられています。その腎虚を改善するツボが「腎兪(じんゆ)」。手を腰の両サイドにあて、親指を背骨から指2本分離した箇所です。そのまま親指で30秒~1分ほど押してみましょう。

【次髎(じりょう)、中髎(ちゅうりょう)】
泌尿器の悩み改善に有効なツボで知られている「次髎(じりょう)」や「中髎(ちゅうりょう)」は、お尻の割れ目の上の仙骨にあります。次髎は骨盤内の血流をアップさせ、排尿トラブルや婦人科系の不調を改善し、またお腹、腰、手足を温めるので冷え症にも効果的です。中髎は頻尿の改善に役立つと言われます。仙骨の下のほうにあるのが中髎、そこから指2本分の幅の上にあるのが次髎です。それぞれ2~3分刺激してみましょう。

熱中症に要注意! トイレを気にせず水分補給を

ここまでご紹介したのは、あくまでピンチのときに少しの間だけ、尿が出るのを回避する方法です。どれだけ尿モレが不安でも、長時間水分を控えるのは、暑さの厳しいときは特に、熱中症の危険が高まるのでやめましょう。基本はきちんと水分補給をしたうえで、ご紹介したコツをうまく使いながら、排尿するのが大切です。

不安な方は尿モレケア用品の助けを借りることも重要です。尿モレケア用品は、量やシーンに応じた尿トラブルに対処できるよう、最近ではさまざまな種類がそろうようになりました。夜の頻尿や朝の起床時の強い尿意に悩む方に向けて、夜につけて朝まで安心の「夜朝専用パッド」や、夏のムレにぴったりな、肌に優しいコットンタイプなど、生理用ナプキンのように種類も豊富です。いざというときのおまもりに、ぜひ一度お試ししてみてはいかがでしょうか。外出時の水分補給の不安も軽減され、トイレのことを気にせずにお出かけを楽しめるようになりますよ。

【記事監修】
泌尿器科専門医 伊藤 友梨香先生
日本泌尿器科学会所属。大学病院にて一般泌尿器、不妊治療などを経験。


いざというときのおまもりに、種類豊富な尿モレケア用品を

■頻繁にある夜のトイレが心配で、寝る前の水分摂取をためらってしまう方
■起床時に一気に尿意が押し寄せ、トイレまで間に合うか不安になってしまう方
■外出時に長時間トイレに行けないのが不安で、水分摂取を控えがちな方

⇒「夜つけて朝あんしん」のナチュラがおすすめ!

【尿モレの量:お弁当ソース入れとティースプーン1杯~牛乳びん1本 とティースプーン2杯】

水分を取ったあとに強い尿意が来るのが不安で、水分補給をためらう人は多いもの。特に暑い季節は水分摂取量も多いので、大量の尿意が一気に来る感じが恐く、心配になりますよね。そんなときは、吸収量とスピード感に優れたパッドが心強い味方になります。

夜間に溜まった大量の尿が、起床時に一気に出てしまうという、夜~朝にかけての尿の悩みに向けて作られた商品なので、吸収量と吸収スピードに特化しています。長時間トイレに行けない外出時など、大量の尿が溜まってしまうような日中の場面にもぴったりです。

熱中症予防のためにもこまめに水分補給をしつつ、パッドを活用して、トイレの不安も解消していきましょう!

 

■夏はムレが気になって、尿モレケア用品を避けてしまう方

⇒コットンタイプのナチュラがおすすめ!

肌ざわりにこだわったコットンタイプなら、暑い日に長時間つけていても、さらりと快適が続きます。コットンタイプは吸収量の違いで2種類あります。せき・くしゃみのときなどに少し出てしまう軽い尿モレの方は、「おまもりケア」のナチュラを。急に強い尿意が来てしまうので、もう少し安心感が欲しい方は「ちょこっとケア」のナチュラがおすすめです。

私にはどれが合う? おすすめ尿モレパッド診断

いろいろな種類があって選べないという方は、ぜひ自分に合う尿モレパッドがわかるパッド診断を! 自分に必要な吸収量の目安がわかるので、お店に行く前の参考に、お気軽に試してみてください。

商品は、お近くのドラッグストアやスーパーなどでお求めください。

エリエール

提供:大王製紙株式会社

尿モレのお悩み相談室
尿モレのお悩み相談室

尿モレトラブルのお悩みについて、もしもの備えと不安を解消するヒントや、予防・対策のポイントをお届けします。

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】ブラトップでシルエット美人に!

ブラトップでシルエット美人に!

下着メーカーが本気でつくったブラトップ ♥ブラに比べ、しめつけ感の少ないブラトップはラクちんで大人気です!

2025.03.04
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】50代からの願いを叶える新しい資金調達術

50代~お金の増やし方

将来を見据えて、50代から「まとまった資金の調達」が重要になります。どんな選択肢があるか、ご存知ですか?

2024.11.20
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話