中井貴一!老害はNG…大人世代が目指すべき生き様

更新日:2022年05月26日 公開日:2022年05月21日

ドラマ「ふぞろいの林檎たち」で気づいたことは?

中井貴一!大人世代が目指すべき生き様とは?

中井貴一!大人世代が目指すべき生き様とは?

映画「大河への道」主演の中井貴一さん。年齢を重ねてますます円熟味を増す演技は本作の見どころです。そんな中井さんに俳優の仕事との向き合い方、健康についてお話しを伺いました。

大人は脇へ!若い世代を全力でサポートしていきたい

中井貴一!老害はNG…大人世代が目指すべき生き様

――ハルメクの読者は、中井さんが20代の時に出演したドラマ「ふぞろいの林檎たち」(TBS)に夢中になっていた世代。あの頃からずっと第一線で活躍されていますが、仕事に向き合うとき、年を重ねての変化はありましたでしょうか?

中井貴一さん(以下、中井貴一)
僕はエンタテインメントというのは、若い人が作っていくものだと思っています。「ふぞろいの林檎たち」に出演しているとき、ベテランの先輩たちは「若い俳優が出てきたな。面白いことやっているな。誰だろう?」と思って見ていたのではないかと、年を重ねた今、そんなふうに思います。それは自分が今、若い俳優やスタッフたちをそうやって興味深く見ているからなんですね。

僕ら、俳優の仕事には「高さ」と「長さ」があって、ワーっと人気が出て売れるのは「高さ」、ずっと長く仕事を継続できるのは「長さ」です。この「長さ」が実に難しく、継続させていくことの困難さは、ある程度の年齢になると実感としてわかります。でも僕は、「高さ」と「長さ」の難しさを理解しつつ、第一線で活躍するのは若い人の方がいいと思っています。

――それはなぜでしょうか?

中井貴一
若い人には未来がある、自分たちの未来を決めることを自分たちで行わないと。僕らの年代は、第一線の彼らの脇で、若い人達が考えていることに対してどうサポートするかと考えることが大切だし、健全だと思います。それは俳優の世界に限らず、政治の世界とか、どんな世界でもそうあってほしいと願っています。

大人世代は若い人と同じ土俵に乗るために、考え方を変える柔軟性が必要ですね。「自分はこうやってきたから、そのやり方が正しい」と、自分のやり方を強く押し通すのではなく、若い人たちと協調しながら物づくりをしていきたい。俳優は定年のない仕事なので、そう思うのかもしれませんね。

年齢を重ねたら若い人より何倍も努力しないと同じ土俵に上がれない

――中井さんは若い人達の活躍をちゃんと見ているのですね。

中井貴一
若い人はやはり優れていますよ。例えば将棋の世界などは、経験がものをいうのではないかと思っていたけど、棋士の藤井聡太さんが五冠を達成したとき、そうではないんだと。将棋の世界でも若い人が台頭してくるのだから、俳優業はもちろん、スポーツなども同じ。若い子は優れている部分が多いのだから、大人は経験にあぐらをかくだけでなく、時には倍の努力をしないといけないんです。

ただ、かくいう私も若い頃は逆のことを思っていました。先輩から「お前若いんだから。〇〇やっておけよ」など、僕らにアドバイスをして、先輩は仕事をしたあと、車でパっと帰っていく。「いいなあ、先輩になったら、素敵な車で早く帰れるんだな」と思っていたけど、現実は違いました(笑)。自分が先輩になったら、若い人より2倍,3倍の努力をしないと同じステージに上がれない。今、それを痛感しています。

健康は数値、元気は心!挑戦する気持ちは失わない

中井貴一!老害はNG…大人世代が目指すべき生き様

――健康面の変化はありますか?気を付けていることなど教えてください。

中井貴一
やはり、健康にはより気を遣うようになりました。僕はスポーツをやってきたので、若い頃は、新陳代謝が落ちるとかの意味が分からなかったんですよ。仕事上、役柄によっては体重の増減が必須なことがありますが、日常でできることだと思っていました。

でも、年齢を重ねていくうちに、代謝が落ちてきたので、太るのは簡単なのですが、痩せるのは困難になりましたね。若いときは、太るのが大変で、痩せるのは楽だったのですが、今は逆です(笑)。これが年齢を重ねての体の変化なんだと思います。自己管理の仕方を変えないといけないと思っているので、若い人の知識と力を借りたいです。

――読者の中には中井さんと同世代の方もいるので、最後に元気が出るメッセージをいただきたいです。

中井貴一!老害はNG…大人世代が目指すべき生き様

中井貴一
僕たちの年代の重要なミッションは、若い人をサポートしていくことだとお話してきましたが、だからといって、人生において、勝負したり、挑戦したりすることが終わりだとは思っていません。サポートをすることをエネルギーにして、若い人と勝負していく気持ちが僕の中には強くあります。

健康と元気というのは違うもので、数値で測るのが健康。元気は気持ちの問題。人生が終わるまで、生き続けるわけですから、健康ばかりを気にしないで、読者の皆さん、元気にいきましょう!これが僕からのメッセージです。

中井貴一(なかい・きいち)プロフィール

1961年東京生まれ。81年に映画「連合艦隊」で俳優デビューし、山田太一脚本のドラマ「ふぞろいの林檎たち」(83~97年)が大ヒット。ほか大河ドラマ「武田信玄」(88年)など多数のドラマに出演。映画出演も多く、中国映画「ヘブン・アンド・アース 天地英雄」など国際的にも活躍している。「四十七人の刺客」(94年)で日本アカデミー賞助演男優賞、「壬生義士伝」(2003年)では日本アカデミー賞主演男優賞を受賞。「記憶にございません!」(2019年)では、ブルーリボン主演男優賞、報知映画賞主演男優賞を受賞した。

「大河への道」

(2022年5月20日公開)
原作:立川志の輔「大河への道-伊能忠敬物語−大河への道−」
監督:中西健二
脚本:森下佳子
出演:出演:中井貴一 松山ケンイチ 北川景子


取材・文=斎藤香 写真=中村好伸 編集=鳥居史(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

中井貴一!惚れたらトコトン追及「大河への道」

松山ケンイチ!今しかできないことは?

松山ケンイチ!東京と田舎の二拠点生活

市原隼人!反発の10代と愛することへの情熱

氷川きよし!自分に正直に生きる理由

  1. YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
  2. 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
  3. 中山美穂のキレイの秘密は
  4. 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 安田成美!外見ではなく内面を育てた
  6. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
  7. 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
  8. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
  9. 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
  10. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  11. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
  12. 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
  13. 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
  14. 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
  15. 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
  16. 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
  17. 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
  18. ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
  19. 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
  20. 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
  21. 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
  22. 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
  23. 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
  24. 高島礼子!看護師&娼婦のクリスチャンを演じ
  25. 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
  26. 坂井真紀!50代からポジティブな諦めのススメ
  27. 岩田剛典!ソロ活動を望んだ一線を越えたい想い
  28. 永瀬正敏!後悔と愛すべき存在
  29. 平野レミ、最愛の夫との死別…
  30. 篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き