松山ケンイチ!演じる時は今しかできないことを考える

公開日:2022年05月21日

映画「大河への道」で中井貴一、橋爪功の演技に感銘

松山ケンイチ!演じる時は今しかできないことを考える

松山ケンイチ!演じる時は今しかできないことを考える

映画「大河への道」に出演している松山ケンイチさん。地元の偉人、伊能忠敬を大河ドラマの主人公にするために奔走する市役所職員を演じています。そんな松山さんに映画撮影の裏側についてインタビューしました。

映画「大河への道」で見せた現代と江戸時代の役どころ

松山ケンイチさんが出演している映画「大河への道」は、立川志の輔さんの新作落語「大河への道-伊能忠敬物語-」をベースにした作品。日本地図を作った男として有名な伊能忠敬の地元・千葉県・香取市の市役所職員たちが「伊能忠敬の大河ドラマを!」と懸命に働きかける姿を描きつつ、江戸時代に遡り、伊能がなぜ日本地図を完成させることができたのかというドラマも描いています。つまり伊能忠敬を中心に現代と江戸時代、2つの時代をミックスした映画なのです。

松山さんは、現代編では、市役所の池本(中井貴一)の部下・木下を、江戸時代編では、伊能忠敬を支えた高橋景保(中井貴一)の助手・又吉を演じています。松山さんに、2つの時代を描いた本作の撮影裏話を伺いました。

中井貴一さんは芸能界における父親のような存在

松山ケンイチ!演じる時は今しかできないことを考える

――「大河への道」は、企画にも関わっている中井貴一さんから出演依頼があったそうですね。

松山ケンイチさん(以下、松山ケンイチ)
はい。僕がNHK大河ドラマ「平清盛」(2012年)に清盛役で主演したとき、中井貴一さんは平清盛の父親・平忠盛役でした。大河ドラマ初出演の自分の緊張をほぐしてくれたり、いろいろな相談に乗ってくれたりと、芸能界での父親のような存在です。今回は上司と部下という間柄の役ですが、貴一さんと僕の普段の関係の延長線上にあるような池本と木下なので、共演を大いに楽しみました。

――松山さんが演じた木下は、とてもひょうひょうとしていて、つかみどころのないタイプですが、木下のキャラクターをどのように捉えて演じたのでしょうか?

松山ケンイチ
木下は、中井貴一さんと相談しながら作り上げたキャラクターです。何不自由なく育ってきた木下は、素直で忖度のない男。だから相手が上司でも、思っていることをすぐ口にするんです。伊能忠敬の地図を見て、池本が「すごいだろ」というシーンがあるのですが、台本では「すごいですね」と木下が同意するセリフでした。でも貴一さんと相談して、木下が池本に軽くつっこむセリフに変えたんです。ツッコミがあった方がキャラクターが際立つと思ったからです。

でも生意気という感じでもなく、脚本家の加藤先生(橋爪功)を招くシーンではおもてなしのお菓子をきちんと用意するなど、彼なりに「ここは大事だ!」と思ったら懸命に取り組む一面もあります。

正直、扱いにくい男でしょうね(笑)。でもそんな彼を受け止めてくれるのが池本。人としての器の大きさが違うんですよね。池本と木下の関係性は、僕と中井貴一さんの関係でもあり、そういう一面をこの映画では出していきたいと思いました。

伊能忠敬の生き様を知り、今しかできないことを考えた

松山ケンイチ!演じる時は今しかできないことを考える

――原作になった立川志の輔さんの落語「大河への道-伊能忠敬物語-」を聞かれたそうですが、いかがでしたか?

松山ケンイチ
志の輔さんの声は迫力があるので、ならず者とかを演じられるとすごくハマるんですが、この落語ではその迫力ある声で市役所の人物を演じて笑わせてくれるんです。僕は志の輔さんの落語を参考にしながら、木下を魅力的に演じたいとその方法を模索していました。

――松山さん自身は伊能忠敬について、どんな印象がありましたか?

松山ケンイチ
伊能忠敬は、地図作りを50代から始めているんです。自分はまだ50代ではないので、その年齢の人の体力知力について身をもってはわかりませんが、20代、30代ならばまだ体力もあるから、エネルギーを全て注いで頑張れると思うし、失敗しても再トライできると思うんです。でも、50代からのスタートだといろいろな面で、若い頃よりも厳しい側面があると思います。だからこそ伊能忠敬はすごいなと。その生き様を知り、僕は今しかできないことについて考えましたし、時間は無駄にできないと思いました。

橋爪功さんのお芝居に感銘を受ける

――コロナ禍での撮影だったそうですが、やはり役者さん同士のコミュニケーションは取りにくかったですか?

松山ケンイチ
確かに新型コロナ感染拡大の前の映画撮影現場とはだいぶ違っていましたが、スタッフキャストの皆さん、その事が影響しないように工夫していたし、その工夫がいい形で映画に表れていると思います。僕は、脚本家の加藤先生を演じた橋爪功さんとも一緒のシーンが多かったので、いろいろなことを学ばせていただきました。

劇中、池本が何度頭を下げても、加藤先生は「伊能忠敬の脚本は書かない」とつっぱねるのですが、なぜ書かないか。その理由を話すシーンがすごく好きなんです。脚本作りをとても愛していて、テーマにも愛情をもって取り組んでいる加藤先生は、伊能忠敬だけではなく、名も無き高橋景保たちにも目を配っていたんです。そんな加藤先生の人間性がすごくよく表れているシーンで、橋爪さんのお芝居が本当に素晴らしいんです。僕もいつか、あんな演技ができるようになりたいと思いましたね。

松山ケンイチ(まつやま・けんいち)

1985年青森県生まれ。2002年、ドラマ「ごくせん」(日本テレビ)で俳優デビュー。映画「男たちの大和/YAMATO」(05年)で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。人気漫画の実写映画化「デスノート」シリーズ(06年)で天才探偵Lを演じてブレイク。以降、映画、ドラマを中心に幅広く活躍。ドラマではNHK「こもりびと」(20年)、TBS日曜劇場「日本沈没-希望のひと-」(21年)など。映画では「BLUE/ブルー」(21年)、「ノイズ」(22年)など。「聖の青春」(16年)では日本アカデミー賞優秀主演男優賞、ブルーリボン賞主演男優賞を受賞した。公開待機作に「川っぺりムコリッタ」(22年9月)、「ロストケア」(23年)がある。

「大河への道」

(2022年5月20日公開)
原作:立川志の輔「大河への道-伊能忠敬物語−大河への道−」
監督:中西健二
脚本:森下佳子
出演:出演:中井貴一 松山ケンイチ 北川景子
衣装=ベスト3万6300円、パンツ3万5200円(全て税込み)/ともにマーカ(パーキング
)、シャツ参考商品/ジョセフ アブード(オンワード樫山)


取材・文=斎藤香 写真=中村好伸 スタイリスト=五十嵐堂寿 ヘアメイク=勇見勝彦(THYMON Inc.) 編集=鳥居史(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

松山ケンイチ!東京と田舎の二拠点生活

中井貴一!惚れたらトコトン追及「大河への道」

中井貴一!大人世代が目指すべき生き様

市原隼人!反発の10代と愛することへの情熱

氷川きよし!自分に正直に生きる理由

  1. YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
  2. 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
  3. 中山美穂のキレイの秘密は
  4. 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 安田成美!外見ではなく内面を育てた
  6. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
  7. 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
  8. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
  9. 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
  10. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  11. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
  12. 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
  13. 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
  14. 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
  15. 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
  16. 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
  17. 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
  18. ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
  19. 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
  20. 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
  21. 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
  22. 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
  23. 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
  24. 高島礼子!看護師&娼婦のクリスチャンを演じ
  25. 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
  26. 坂井真紀!50代からポジティブな諦めのススメ
  27. 岩田剛典!ソロ活動を望んだ一線を越えたい想い
  28. 永瀬正敏!後悔と愛すべき存在
  29. 平野レミ、最愛の夫との死別…
  30. 篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き