更新日:2023年01月08日 公開日:2023年01月07日

映画「ファミリア」で陶器職人の父を演じ

役所広司!吉沢亮と親子を演じて得た気付き

役所広司!吉沢亮と親子を演じて得た気付き

役所広司さんが主演する映画「ファミリア」は、陶器職人の主人公と息子(吉沢亮)の関係、そして在日ブラジル人の青年との交流を描き、家族の姿を新たな切り口で描いた作品です。役作り、撮影の裏側、ライフスタイルについて伺いました。

吉沢亮と共演!陶器職人の父を演じて

映画「ファミリア」は、両親を知らず、児童養護施設で育った神谷誠治(役所広司)が主人公。山里で陶器職人をしている誠治は、妻を早くに亡くし、息子の学(吉沢亮)はアルジェリアに赴任中。ある日、誠治は、在日ブラジル人のマルコスを半グレ集団から助けたことをきっかけに、在日ブラジル人の家族たちと交流を持つように……。そんなとき、アルジェリアから婚約者と一時帰国していた学が、最後の仕事をしてくると旅立ったアルジェリアで悲劇に襲われる……という物語。

主演の役所広司さんにまず陶器職人の誠治について、役作りや撮影の裏話を伺いました。

オリジナルストーリーに惹かれて出演を快諾

――まず「ファミリア」の出演依頼があったときのことについて教えてください。

役所広司さん(以下、役所広司)
成島出監督と仕事をするのは久しぶりでしたし、この映画はオリジナルストーリーであることも惹かれました。小説や漫画の映画化などが多い中、この映画は、見てくださるお客さんにとって初めて知る物語です。そんな映画に出演できることに魅力を感じ、ぜひ出演したいと思いました。陶器職人の役なので、陶芸も一生懸命練習しましたね。

――誠治のキャラクターはどのように考えて演じられたんですか? 

役所広司
誠治は児童養護施設育ちで、父も母も知らない環境で大人になった男です。だから、結婚したけれど、妻や息子にどう接したらいいのかわからない。その気持ちは理解できます。これまでの人生でお手本となる人が身近にいなかったわけですから。

――でも学はお父さんをすごく尊敬しているし、父のようになりたいと言っていますよね。

役所広司
それでも誠治は、学に自分のような人生を歩んでほしくないと思っているんです。それは父から息子への愛情で、幸せになってほしいと誰よりも願っているのですよ。

なぜなら、学は実に優秀な息子で、誠治にとっては眩しいくらいの存在。もし学がチンピラみたいな息子だったら、まだ対処のしようもあるんでしょうが、申し分のない青年に成長したので、自分がアドバイスすることは何もないし、自分とは違う道を歩んで、社会で成功してほしいという望みを持っています。一方、学は、貧しいながらも陶芸をがんばっている父の背中を見て、自分もがんばろうと生きてきたんだと思います。

親子って、そういうものではないですか? 子どもに対して「お前のこと大事にしているよ」とか、息子が父に対して「お父さんが大事だ」とは口に出して言わないでしょう。心のどこかでお互いを大事に思っているし、お互いの痛みも感じ取れる関係なのではないかと思います。

役作りで始めた陶芸に夢中になる!

――役作りとして陶芸もかなり学ばれたそうですが、大変でしたか?

役所広司
沖縄の陶芸家の方の指導のもと、土をこねるところから陶芸のやり方を学び、撮影中も指導していただきながら進めていきました。成島監督は細部にもこだわる監督で「吹き替えは使わない」とおしゃっていたので、冒頭の陶芸シーンも僕がやっています。映画の導入部の大切なシーンなので、がんばりました。

あと僕が作った器もセットに並んでいます。指導の先生がうまく形になったものを選んで釜に入れて焼いてくれたんです。撮影後、スタッフに差し上げたりしましたが、まだ家には20個くらい自作の器があります。でも下手だから薄く作ることができなくて、すごく重いんですよ(笑)。

――陶芸は楽しかったですか?

役所広司
好きでしたね。掘ってきた土を洗って、粘土みたいな状態にして、それが器になっていく過程は興味深かったです。撮影のためでしたが、「上手になれるといいな」と思いながらろくろを回していました。スタッフが練習用に電動の陶芸セットを準備してくれたので、自宅の駐車場でも自主練習をしましたね。

主人公にとって陶芸こそ心落ち着く時間

――誠治が陶芸の世界に入っていったのは、彼のキャラクターに深く関わっていると思うのですが、役所さんはどう思われますか?

役所広司
誠治は、人との交流はあまり得意じゃない人だと思います。家族にもどう接していいのかわからない人ですから。陶芸は作業に没頭できるし、特に他人とのコミュニケーションを必要としないので、誠治は陶器職人の仕事に落ち着いたのだと思います。誠治にとって陶芸は心が安らぐ時間だったのでしょうね。

役所広司(やくしょ・こうじ)

1956年、長崎県生まれ。映画出演作に「KAMIKAZE TAXI」(1995年)「Shall we ダンス?」(96年)「ユリイカ」(2001年)「SAYURI」(05年)「BABEL」(06年)など。2009年「ガマの油」で監督デビューをしている。2012年、紫綬褒章を受章。今後は映画「銀河鉄道の父」が23年GW全国公開、Netflixシリーズ「THE DAYS」が23年配信予定。またヴィム・ヴェンダース監督による「THE TOKYO TOILET Art Project」の映画にも出演予定。日本を代表する俳優として活躍している。

「ファミリア」

(2023年1月6日より全国ロードショー)
監督:成島出
出演:役所広司
吉沢亮 /サガエルカス ワケドファジレ 中原丈雄 室井滋 アリまらい果 シマダアラン スミダグスカボ 松重豊 / MIYAVI 佐藤浩市

取材・文=斎藤香 写真=泉三郎 ヘアメイク=勇見勝彦(THYMON Inc.)スタイリスト=安野ともこ  編集=鳥居史(ハルメクWEB)

■もっと知りたい■

  1. YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
  2. 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
  3. 中山美穂のキレイの秘密は
  4. 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 安田成美!外見ではなく内面を育てた
  6. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
  7. 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
  8. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
  9. 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
  10. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  11. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
  12. 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
  13. 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
  14. 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
  15. 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
  16. 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
  17. 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
  18. ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
  19. 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
  20. 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
  21. 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
  22. 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
  23. 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
  24. 高島礼子!看護師&娼婦のクリスチャンを演じ
  25. 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
  26. 坂井真紀!50代からポジティブな諦めのススメ
  27. 岩田剛典!ソロ活動を望んだ一線を越えたい想い
  28. 永瀬正敏!後悔と愛すべき存在
  29. 平野レミ、最愛の夫との死別…
  30. 篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」
  31. 中井貴一!大人世代が目指すべき生き様
  32. 市原隼人!反発の10代と愛することへの情熱
  33. 松山ケンイチ!東京と田舎の二拠点生活
  34. 長谷川博己!人生の終わりを考える
  35. 磯村勇斗・恋愛に年齢は関係ない
  36. 氷川きよし!自分に正直に生きる理由
  37. 阿部寛!美しい皺を刻みながら年齢を重ねたい
  38. 吉瀬美智子!きれい維持の秘訣は即・行動
  39. 稲垣吾郎!新しい地図スタートで起きた変化
  40. 豊川悦司!やりたい欲求こそが一番のエネルギー
  41. 杉本彩!年齢を重ねてもセクシーであり続けるために
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

海外旅行で「英会話」を楽しむ♥

海外旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き