更新日:2022年11月12日 公開日:2022年11月11日

映画「あちらにいる鬼」女性の心を翻弄する役の作り方

俳優・豊川悦司!瀬戸内寂聴と妻の間で揺れる男を演じ

俳優・豊川悦司さんが、瀬戸内寂聴さんと道ならぬ恋に落ちた作家・井上光晴さんをモデルにした男性を演じている映画「あちらにいる鬼」。複数の女性の心を翻弄する役作りや、どのように理解して演じたのかなど、お話を伺いました。

瀬戸内寂聴さんがモデル…複雑な男女の特別な関係を映画化

「あちらにいる鬼」は、直木賞作家の井上荒野さんが、父親である井上光晴さん、その妻である母親、そして瀬戸内寂聴さんという3人の特別な関係を綴った小説の映画化作品。

作家同士として出会った長内みはる(瀬戸内寂聴さんがモデルのキャラクター)と白木篤郎(井上光晴さんがモデル)。白木には妻子がいましたが、みはると惹かれ合うのを止められず深い仲に。白木は妻・笙子のことも愛し続け、みはると笙子にはいつしか同志のような感情が芽生えていきます。白木との関係は7年にも及び、みはるは悩んだ末、出家を決意します。

豊川さんは、原作から発展した映画ならではのキャラクターとしての魅力も最大限に表現しています。

ただの「女たらし」ではない。白木の魅力はどこにあるのか?

――白木篤郎という役は、男性として好感を持てないタイプのキャラクターだと感じたそうですが、どのように理解して演じられたのでしょうか?

豊川悦司さん(以下、豊川悦司)
実在の小説家の方なので、幸い資料が結構ありましたし、作品も読んで、「こういう感じの人だったんだ」と知ることができました。そこから、映画のキャラクターとして、どういうふうにデフォルメしていこうかと考えました。

不倫の事実だけをリアルに取り上げて「女性の敵」みたいに思われてしまうのは良くないなと。女性が彼を受け入れてしまうような、彼の持つ魅力って何なんだろうって

少なくとも彼のことを愛した女性たちはいたわけだし、どんな目にあわされても奥さんは彼から離れなかったわけだしね。そんな彼の魅力を探しながら、そこを大切に演じようと思いました。


――白木は、女性ならみんな好きになってしまう男性として描かれていて、実際モデルである井上光晴さんがそうだったわけですが、「白木に惹かれる女性たちの気持ち」をどう理解して演じられましたか?

豊川悦司
「全身小説家」という井上光晴さんのドキュメンタリー映画があって、その中に井上さんが開講していた小説学校の女性生徒さんたちの証言のシーンがあるんですね。それを見ると、彼がモテる理由の一つは、ちゃんとその人自身に向き合っているからだと思いました

もしかしたら、その女性たちは、日常生活ではあまりパートナーに向き合ってもらえていなくて、だからこそ小説学校に来て、師匠である井上さんが向き合ってくれることに喜びを感じていたんじゃないのかなと。井上さんは、必然的にモテたんだろうなという気がします。

ちゃんと女性と向き合って、真摯に褒めたり叱ったり、きちんと言葉にして相手に届けていたからモテたんじゃないかな?

――女性一人一人に対して、それぞれが心を打たれるようなことを言っていたんですね。

豊川悦司
そうだと思います。すごくマメな人だったんだろうなと思うし、その労力も結構大変だったと思いますが、それをやってのける人だったんですね。

驚きのストリップシーン。本当にやりました(笑)

――生徒たちの前で女装をしてストリップをやったりなど、サービス精神も感じられますよね。ストリップシーンの撮影は大変でしたか?

豊川悦司
シナリオにあのシーンがあって、「これ、本当にやるのかなぁ。カットになるんじゃないの?」と思っていましたけど、本当にやることになりました(笑)。あれも、「全身小説家」にストリップのシーンがあったので、参考にさせていただきましたが、とにかくお茶目な人だったんだと思います。

どんな時でもメガネを外さないことも含めて、映画の白木にもそのお茶目さを取り入れようと思いました。ストーリーは重いんだけど、重たくなり過ぎないように、どこかおとぎ話の登場人物のような雰囲気を持たせたてあげたかったです。

 ――豊川さんが演じたことでチャーミングさが増していると思いました。みはると白木の関係、妻・笙子と白木の関係を、豊川さんはそれぞれどのように解釈して演じたのでしょうか?

豊川悦司
たぶん、彼の感じ方として、みはるにないものを妻の笙子に求め、笙子にないものをみはるに求めていたんだと思います。だから、もしかしたら白木の理想の人というのは、この2人を併せた女性だったのかもしれないですね。まあ、2人以外にも関係した女性はいっぱいいましたけどね(笑)。

白木という人は寂しがり屋で、女性に対してコンプレックスを持っていたんじゃないかという気がします。女好きというよりは、女性好きというのかなぁ。女性と一緒にいることによって、とても心が安らいでいたのかなと思います。

――女性を見下したりすることは決してなく、リスペクトしていたんですよね。

豊川悦司
そうだと思います。

寺島しのぶ・広末涼子との3人芝居。夫と愛人と妻が同志のような関係に

――寺島しのぶさん、広末涼子さんとの共演で、印象的だったことはありますか?

豊川悦司
ほぼ3人芝居だったのですが、どういう芝居になるのか、どういうシーンになるのか、やってみないと分からない中で、すごく楽しんで芝居を作っていったという感覚でした。僕の中で、寺島さんはずっとみはるだったし、涼子ちゃんは笙子でした。

この3人の関係が、カメラが回っていないところでも、自然と役とダブってきているような感覚がありました。夫と妻と愛人というか、同志のような関係の3人ですね。

――妻と愛人が同志になるというのは、かなりレアな関係だと思いました。

豊川悦司
そうですね。でも、江戸時代には大奥というものがあって、本妻と妾が同等で、どちらにも男の子が生まれたら、それが世継ぎになったりしましたよね。確かに、今の時代にはまったく合わないけれど、いまだに一夫多妻制が残っている国もあるわけだし。

「2人の人を同時に愛することは不道徳なのか」という話にも発展しますよね。好きになっちゃったら、どうすればいいのか。どっちかを諦めるとしたら、それは誰が決めるのか……。

――善悪だけでは決められない話なのでしょうね。

豊川悦司
だから、恋に「落ちる」と言うんでしょうね。寂聴さんの作品にもそういう内容が多いし、エッセイでも書かれていますけど、やっぱり恋に落ちる瞬間というのは誰にも予測できないし、誰にも責められない。

ただ、その恋を持続させようとして、いろいろな弊害が出てくることに対しては、誰かが誰かを責めることはできるかもしれないけれど。恋に落ちること自体は誰にも責めることはできない。なぜなら、本人がそれを望んでいるわけじゃないから。

――望んで恋に落ちるわけじゃないということですね。

豊川悦司
そう、「落っこちちゃった」んですよね。穴に落ちるように。

――「あちらにいる鬼」を見た後は、観客それぞれが様々な感想を抱くと思うのですが、豊川さんは本作を通してハルメク読者にどんなことを感じてほしいでしょうか?

豊川悦司
この2人の女性のどちらに、より親しみを覚えるのか、逆に聞いてみたいです。妻・笙子に共感する人の方が多いのかな。でも、もしかしたら、みはるの奔放さに憧れを抱く方も意外と少なくないんじゃないかなという気もします。

僕は本作を恋愛映画だと思っているので、この映画を見て、自分の心を解放してもらって、楽しんでいただけたらいいですね。

■【後編】豊川悦司!やりたい欲求こそが一番のエネルギー

豊川悦司(とよかわ・えつし)

大阪府生まれ。映画「3-4×10月」(90)、「12人の優しい日本人」(91)、「きらきらひかる」、(92)、「Love Letter」(95)、TVドラマ「愛していると言ってくれ」(95)、「青い鳥」(97)などの作品に出演し、高い評価を得る。最近では山本五十六を演じ好評を博したハリウッド映画「ミッドウェイ」(20)、「キングダム2 遥かなる大地へ」(22)の麃公役も話題に。来年は映画「そして僕は途方に暮れる」、主演作「仕掛人・藤枝梅安」の公開が控える。

「あちらにいる鬼」


(2022年11月11日公開)
監督:廣木隆一 脚本:荒井晴彦 原作:井上荒野「あちらにいる鬼」(朝日文庫)
出演:寺島しのぶ 豊川悦司 / 広末涼子
配給:ハピネットファントム・スタジオ
(C)2022「あちらにいる鬼」製作委員会

取材・文=清水久美子 写真=泉三郎 ヘアメイク=山崎聡   スタイリスト=富田彩人 編集=鳥居史(ハルメクWEB)
 

■もっと知りたい■

  1. YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
  2. 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
  3. 中山美穂のキレイの秘密は
  4. 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 安田成美!外見ではなく内面を育てた
  6. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
  7. 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
  8. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
  9. 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
  10. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  11. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
  12. 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
  13. 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
  14. 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
  15. 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
  16. 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
  17. 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
  18. ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
  19. 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
  20. 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
  21. 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
  22. 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
  23. 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
  24. 高島礼子!看護師&娼婦のクリスチャンを演じ
  25. 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
  26. 坂井真紀!50代からポジティブな諦めのススメ
  27. 岩田剛典!ソロ活動を望んだ一線を越えたい想い
  28. 永瀬正敏!後悔と愛すべき存在
  29. 平野レミ、最愛の夫との死別…
  30. 篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」
  31. 中井貴一!大人世代が目指すべき生き様
  32. 市原隼人!反発の10代と愛することへの情熱
  33. 松山ケンイチ!東京と田舎の二拠点生活
  34. 長谷川博己!人生の終わりを考える
  35. 磯村勇斗・恋愛に年齢は関係ない
  36. 氷川きよし!自分に正直に生きる理由
  37. 阿部寛!美しい皺を刻みながら年齢を重ねたい
  38. 吉瀬美智子!きれい維持の秘訣は即・行動
  39. 稲垣吾郎!新しい地図スタートで起きた変化
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】「英語の学び直し」は私にぴったりの新習慣!

50代から「英語の学び直し」♪

「英会話ができるようになりたい」と、50代から英語を学び直す方が増えています!スキマ時間で簡単に英語学習ができるおすすめの方法は?

2025.03.14
【PR】美術館でお花見!?春爛漫をアートと食で感じよう

美術館で桜とアートを愛でる

東京国立近代美術館では、毎年人気イベント「美術館の春まつり」を開催!近代日本画の巨匠・川合玉堂 作・重要文化財《行く春》の公開など、期間限定の特別イベントです♪

2025.03.10
【PR】戸籍に氏名のフリガナが記載されます

全員忘れずに通知の確認を!

5月26日に「戸籍法」改正し、国民には「氏名のフリガナ通知」が届きます。通知が届いたら必ずやるべきこととは?

2025.03.10
【PR】ぽっこりおなかもラクにきれいなパンツとは?

ラクなのにきれいシルエット♥

ワコールが開発したぽっこりお腹もスッキリ隠れるストレッチ抜群の「パンツ」!ただいま、返品送料が無料になる「ご試着キャンペーン」実施中♪

2025.03.13
毎日5分で英語力アップ

毎日5分で英語力アップ!

忙しい人・飽き性なひとも大丈夫!毎日5分、英語学習を習慣化させる簡単な方法をご紹介♪

2025.03.03
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
子どもに残すべきはお金?不動産?どちらがお得?

子に遺すべき資産は?

「現金」か「不動産」か…どっちが得?メリット・デメリットは?相続や親族間のトラブルに悩まされないためにしておくべき準備とは

2024.12.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
【PR】「朝まで熟睡」できない人、実はふくらはぎに問題あり?

夜中にトイレ…眠れない

就寝中、トイレに起きてしまう「夜間頻尿」。年齢を重ねるにつれて回数が増えていませんか?実は、夜間頻尿対策のカギは「ふくらはぎ」にあるのです!

2025.03.10
【PR】始めるなら相談できる「対面証券」がおすすめ

お金のこと、なんでも無料相談

資産運用、相続、ローンまで!お金の「よくわからない」をプロに気軽に相談できる♪

2024.12.17

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

【限定コラボ】職人技が光る!ハルメク×マエノリのセーター誕生秘話