吉瀬美智子

公開日:2022年10月07日

映画版「七人の秘書 」で演じたのは苦悩する弁護士

女優・吉瀬美智子!ポーカーフェイスで難役も熱演

女優・吉瀬美智子!ポーカーフェイスで難役も熱演

連続ドラマで大好評だった「七人の秘書」が劇場版「七人の秘書 THE MOVIE」として帰ってきます。この話題作にゲスト出演している吉瀬美智子さんに、本作の見どころや裏話、そしてライフスタイルについてもお話しを伺いました。

家族と正義の間で葛藤を抱える弁護士役を熱演!

「七人の秘書 THE MOVIE」は、連続ドラマ同様に、独自の技能を持った凄腕の秘書7名が、巨悪の世界に秘書として潜り込み、悪を成敗していく痛快なエンターテインメント作品。劇場版で立ち向かうのは、信州一帯を支配する「九十九ファミリー」。政界と繋がり、私腹を肥やすファミリーの正体を明らかにするのが目的です。

女優・吉瀬美智子さんは九十九ファミリーのボス、九十九道山(笑福亭鶴瓶)の養女・美都子役。九十九家を守る弁護士ですが、実は自分の行いに対し、やりきれない思いを抱えているという複雑なキャラクターです。吉瀬さんに撮影の裏側や女優としての生き方についてインタビューしました。

実は意外と緊張するタイプ。思い切って決めた映画出演

――「七人の秘書 THE MOVIE」ゲスト出演のオファーがあったときのことについて教えてください。

吉瀬美智子さん(以下、吉瀬美智子)
連続ドラマも見ていたくらい大ファンだったので、オファーがあったときはうれしかったです。連ドラを作り上げた「七人の秘書」チームに途中から入ることへの不安もありましたが、笑福亭鶴瓶さん、玉木宏さん、濱田岳さんなどゲストも豪華なゲストの中、思い切って出演を決めました。

――撮影現場はいかがでしたか?

吉瀬美智子
私はけっこう緊張するタイプなので、どんな現場でも最初はドキドキするのですが「七人の秘書 THE MOVIE」では、共演経験がある江口洋介さんと一緒のシーンが多かったので、楽しく撮影できました。

また私は九十九道山を演じる鶴瓶さんの娘の役なので「お父さんが鶴瓶さん!」なんて、すごいなと(笑)。鶴瓶さんのバラエティでは見せない役者の姿が間近で見られて、一緒にお芝居もできてとても光栄でした。

役作りは難しかったけど……ポーカーフェイスで乗り切る

――吉瀬さんが演じる九十九美都子は、九十九ファミリーの悪事を知りながらも弁護士としての職務を全うしなければならない複雑な背景がありましたが、演じていていかがでしたか?

吉瀬美智子
役作りは難しかったですね。美都子が弁護士になった当初は、弱者を助けたい、自分の中の正義を貫きたいという強い気持ちがあったと思うんです。それが、養女であるが故に、九十九家の悪事を支えることになってしまった。

美都子はとても葛藤していたと思います。自分は間違ったことをしているけれど、家族との縁は切れない……と。ただ、彼女の本音が見ている方にすぐわかってしまってはいけないので、葛藤しながらもポーカーフェイスを貫いて演じていました。

出演作は…思わず自分のダメ出しをしてしまう

――完成した映画をご覧になった感想は?

吉瀬美智子
連ドラから見ていたので、劇場版はかなりスケールアップしていると感じました。ストーリーも二転三転していきますし、意外性もあります。でも正直、完成した映画を見せていただくとき、私はいつも自分のダメ出しばかりしてしまい、純粋に映画を楽しめないんですよ(涙)。2回目以降に見るときから、ストーリーを追いながら映画として楽しめるかなと思います。

――「七人の秘書」の魅力はどこだと思いますか?

吉瀬美智子
秘書たちにやり込められた人が「何者だ!」と言うと「名乗るほどの者ではございません」と返す、あのキメ台詞や、七人が一致団結して悪人を倒していく姿がスカッとするんです。

わかりやすい内容なので、ドラマを見ていない方が映画を見ても十分楽しめますし、映画を見てからドラマを見るのもありだと思います。年齢問わず楽しめるところもいいですね!

キャリアを積み重ねて得たものとは?

――「七人の秘書 THE MOVIE」の美都子役は、吉瀬さんのイメージにぴったりでしたが、キャリアを積み重ねてきて、演じる役の変化など感じたことはありますか?

吉瀬美智子
それはありますね。20代の頃はクールな女性を演じることが多く、母親役のオファーはなかったんです。だんだん、母親役や病と闘う役など、役の幅が広がっていったと感じます。

私自身も子どもを持ち、母になったこともあり、年齢とともに経験も増えていますから、そういったプライベートの変化もいただく役にいかされているのかなと思います。

 

■吉瀬美智子(きちせ・みちこ)

1975年、福岡県生まれ。モデルとして活動後、女優へ。2007年、ドラマ「LIAR GAME」(フジテレビ)で注目され、その後、多数のドラマに出演。「ブラッディ・マンデイ」(08)「ハガネの女」(10)「昼顔〜平日午後3時の女たち〜」(14)「NICE FLIGHT!」(22)など。映画は「劇場版シグナル長期未解決事件捜査班」(21)ほか。

 

■七人の秘書 THE MOVIE

(2022年10月7日全国ロードショー)

監督:田村直己
脚本:中園ミホ
出演:木村文乃 広瀬アリス 菜々緒 シム・ウンギョン
大島優子 室井 滋 江口洋介
玉木 宏 濱田 岳 吉瀬美智子 笑福亭鶴瓶
主題歌:「Final Call」milet Sony Music Labels


取材・文=斎藤香 写真=泉三郎 編集=鳥居史(ハルメクWEB)

 

■もっと知りたい■

  1. YOUに聞く!人生後半を楽しむには?
  2. 黒木瞳!老化は怖がってもいい!
  3. 中山美穂のキレイの秘密は
  4. 松嶋菜々子!女優業と母親業を両立する秘訣
  5. 安田成美!外見ではなく内面を育てた
  6. 高畑淳子!大人こそ恋愛や人生を楽しんで
  7. 戸田恵子!アンパンマンから吹替まで声の誇り
  8. 大沢たかお!俳優人生を見直す2年の休業
  9. 板谷由夏!焦りを経て気づいた自分らしさ
  10. 熊谷真実!18歳年下夫との幸せライフの秘密
  11. 元・宝塚トップ真飛聖!遅咲きの女性を楽しむ
  12. 松雪泰子!運動とグルテンフリーを続ける
  13. 永作博美!ストレス解消術は〇〇?
  14. 室井滋!大人になって知った故郷の魅力
  15. 夏木マリの暮らし!格好良いスタイルの源
  16. 富司純子!女優業のこだわりと暮らし
  17. 国生さゆり!乃木坂46遠藤さくらの母に
  18. ミニスカ伝説!ツイッギーは今何してる?
  19. 松下由樹!葬儀社の役作りで気付いた終活
  20. 寺島しのぶ!息子の歌舞伎界デビュー
  21. 風吹ジュン!人生は飽きてもいい
  22. 鈴木保奈美!女優史上一番のダメ女を演じ
  23. 高岡早紀!魔性の女の素顔は……かなり
  24. 高島礼子!看護師&娼婦のクリスチャンを演じ
  25. 沢口靖子!実は体育会系でおっちょこちょい
  26. 坂井真紀!50代からポジティブな諦めのススメ
  27. 岩田剛典!ソロ活動を望んだ一線を越えたい想い
  28. 永瀬正敏!後悔と愛すべき存在
  29. 平野レミ、最愛の夫との死別…
  30. 篠原涼子!年下男性の魅力と「禁断の愛」
  31. 中井貴一!大人世代が目指すべき生き様
  32. 市原隼人!反発の10代と愛することへの情熱
  33. 松山ケンイチ!東京と田舎の二拠点生活
  34. 長谷川博己!人生の終わりを考える
  35. 磯村勇斗・恋愛に年齢は関係ない
  36. 氷川きよし!自分に正直に生きる理由
  37. 阿部寛!人生の再スタートや挑戦は何歳でもOK
HALMEK up編集部
HALMEK up編集部

「今日も明日も、楽しみになる」大人女性がそんな毎日を過ごせるように、役立つ情報を記事・動画・イベントでお届けします。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

暑い夏でも涼しくおしゃれに

大人のための軽やかデニムの決定版 大人のための軽やかデニムの決定版

足の爪が切りづらい方必見!医師監修「正しい爪の切り方」

足の爪が切りづらい方必見!

年齢とともに爪の形が変化し、「足の爪が切りづらい」「爪が巻いてきてどう切ればいいか分からない」と悩んでいませんか?トラブルを防ぐための正しい爪のケア方法を専門家に伺いました。

2025.07.16
夏に暑い・冬に寒い部屋は 断熱窓リフォーム!

ハルメク読者がショールームで体験!

環境省「先進的窓リノベ2025事業」で、窓やドアのリフォームに最大200万円の補助金が!お得にリフォームできる断熱窓の重要性が分かるショールームを、読者が体験しました。さらに、実際にリフォームしたご自宅にも潜入します!

2025.07.10
あれっおまたが擦れる……?40代からのおしもの悩みチェックリスト

あれっおまたが擦れる……?

40代、最近デリケートゾーンが気になったり、尿モレが気になったりということはありませんか。実はそれ、単に年齢のせいではなく、更年期に向かい始めている1つのサインかもしれません。今回は早めに知っておきたい閉経前後の症状「GSM」を解説します。

2025.07.10
今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ♪

今、レンズを薄いカラーにするのがおしゃれ

50代女性の紫外線対策は、メガネのレンズを「カラーレンズ」にするのがおすすめ!おしゃれ&機能的に、カラーレンズを選ぶコツを紹介します。

2025.06.24
【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
健康への意識が高い人へのギフトにもぴったりなオリーブオイル

夏のギフトはオリーブオイルで差を付ける!

健康志向の高い人や料理好きの人に喜ばれるオリーブオイルは、贈り物にもぴったり。かけるだけでもリッチな気分になれる優れモノなんです。

2025.07.16
皮脂・メイク汚れに要注意!夏こそ眼鏡をメンテナンスしよう

眼鏡の皮脂汚れ気になる…

夏は汗や皮脂、メイク崩れなどで、いつもより眼鏡が汚れやすい季節。レンズやフレームの汚れを放っておくと、眼鏡の寿命が縮むことにもつながります!

2025.07.01
眼鏡愛好家の紫外線対策に!度付きサングラス・調光レンズを活用しよう

紫外線の量でレンズの色が変わる眼鏡!?

紫外線に反応して色の濃さが変わる調光レンズはこの季節にぴったり。屋外などではレンズカラーが濃くなり、紫外線が弱い屋内などではクリアに近くなります。

2025.07.01
更年期は気象病になりやすい?つらい症状を遠ざけるおすすめ対策3つ

更年期は気象病になりやすい?

雨が降ると頭痛やめまい、だるさなどの不調が起こる「気象病」。天気の変化によって起こる気象病は、実は更年期とも関わりがあると言われます。気象病のメカニズムや更年期との関係、つらい症状を和らげる対策について、医師の石原新菜さんに伺います。

2025.06.22
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
50代のための「お金の相談ガイド」〜まず何をすればいい?

50代のための「お金の相談ガイド」

50代に入ると現実味を帯びてくる老後への不安。家族や健康、仕事の悩みに加えてお金の問題についても漠然と不安を感じているものの、何から始めたらよいのかわからない人も多いのではないでしょうか。お金の悩みを解決したい人はぜひチェック!

2025.06.13