これから どうする(3)シニア大学へ行く!
バックをリメイク、筆入れに

公開日:2022年09月30日

間に合うかもしれない

これから どうする(3)シニア大学へ行く!

これから どうする(3)シニア大学へ行く!

2022年春、長野県シニア大学の学生募集を知り、試験がないのを幸いに、すぐに応募しました。間もなく入学決定のハガキが届き、入学式は5月17日でした。とても楽しみな2年間が始まりました。期待でいっぱいです。

シニアって何?

年長者・先輩・高齢者・上級者と辞書にあります。〔高齢者〕とは、年齢のみに着目した呼称だそうです。

高齢者? 何それと感じ、自分が高齢者だという自覚がなかった私です。でも、健康保険証の他に『健康保険高齢受給者証』を昨年(2021年)から持っています。

確かに、鏡を見れば自分の母親がそこにいるように思えるし、白髪もあれば、具合の悪いところもある。

あっそうか!71歳、世間の扱いは高齢者なのか……と気がつきました。

昔・今・これから

40年ほど前、近くに住む女性Kさんが、他人から『〇ちゃんのおばあちゃん』と呼ばれて、『名前で呼んでください』と、きっぱり言ったことが、話題になりました。

今はKさんの気持ちが良く分かります。

「〇さんの奥さん」「〇さんの家の嫁さん」「〇さんのお母さん」「〇ちゃんのおばあちゃん」なんて、とんでもない。

誰かの付属品ではありません。

昔・今・これから
バックをリメイクした筆入れは両面使用できる

ちなみに、孫に「おばあちゃん」と呼ばれたくないと思った私は、15年前の初孫誕生時から、孫たちには「バーバラちゃん」で通しています。

これから素敵なシニアを目指します。

昔・今・これから
入学決定通知書

プラスのイメージに変えよう

以前から、老人クラブ・老人学級、なんか失礼な名前だと感じていました。老人という言い方が、マイナスに感じるのはなぜでしょう。

知人が、「年はとりたくない」「〇ができなくなった」「もう年だから」と言っても、私は「成長しているから、変化でしょ」と思っています。

年をとるのは悪い事ではないのにおかしい。商業ベースに乗せられて、“年をとるのはマイナスだ”と思い込まされているのだと思います。

なんで、白髪がダメなの? 何色だっていいじゃない。私は近頃、白くなった部分を青くしようと試みています。なぜか、緑っぽくなってしまいましたが。

体・手・足に変化があるのは、良く働いたからでしょう。

考えると、若い頃より成長している自分に、気がつくことだってあるはずです。身に付いたのは、脂肪や贅肉だけではないでしょう。

と、思いつつも知らない事・分からない事がたくさんあります。

プラスのイメージに変えよう
頂いたファイルとバック

足りないものは、知識と教養かな? まだ間に合うかもしれません。

71歳、シニア大学で学びます。

プラスのイメージに変えよう
10kgほどの収穫・庭のブルーベリー

昨年にも増して、ブルーベリーがたくさん採れました。

 

■もっと知りたい■

渡来夢
渡来夢

美しいものに触れたいとの思いから美術館に行ったり、植物を育てたり、きものリフォームなどの手芸を楽しんでいます。元気でいられるように、ピアノの練習やパンを焼くことにも挑戦しています。『やってみよう!』の精神で。日常こそ大切、工夫して、お金をかけずに楽しむこころ豊かな暮らしを目指しています。

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き