65歳までにやりたい3つのこと
個性あふれる高齢者の箸置き

公開日:2025年03月15日

口にするから叶えられる?

65歳までにやりたい3つのこと

65歳までにやりたい3つのこと

私はハルトモ倶楽部のライターになってから、いくつもの「やりたいこと」を叶えてきました。恐らくそれは、口にするから。言葉にして、文字にして、有言実行。

2025年にやりたいこと

2024年、1年間で私の生活は大きく変化しました。

自分で描いた絵で個展をできたこと。大規模なマルシェで手作りした器を販売できたこと。陶芸教室を開いたこと。好きなことがいくつも形を変えて進化していきました。

高齢者施設や障がい者施設での陶芸教室を増やしたい」と声を上げたら、早速複数のグループホームから連絡が来て、始めることができました。さらに、障がい者支援団体とのつながりもできました。

2025年にやりたいこと
最初は手の汚れを気にしてたのにいつの間にか泥だらけで夢中になって

老若男女、だれかれ問わず多くの人に楽しんで体験してもらいたいという気持ちが、次々と形になっていきます。

大事なことは広げること

私の始めた陶芸教室では、材料費のみ頂きますが利益は全く出せません。経営者としてはまるで失格。それでも広めたい、続けたいには理由があって。

私の周りには認知症が進んでいく方がたくさんいます。多くのストレスから心が疲れてしまった人も多くいます。そんな大好きな人たちが「土を触るのは気持ちいい」と、陶芸をしてる時に穏やかな顔つきに変わります。根本的な解決にならなくても、人によっては恐らく陶芸に救われる方がいるのではないかと。

子どもが幼稚園の頃「土いじりはマイナスイオンが吸収されて滝や森林と同じ効果」という話を聞きました。信憑性はどうあれ、私は土に触れることで救われる人がいると思っています。

大事なことは広げること
自宅教室に来た方、初めての陶芸
大事なことは広げること
学生時代陶芸を学んでいた方の来訪、自宅教室にて

65歳までにやりたいこと

グループホームや何らかの団体に所属していたり支援をされていれば、こうしてつながることは可能です。

どこにもつながっていないけれど、友人の友人、知人からの紹介で、私の自宅にある8畳ほどの空き部屋に自分用に拵えた工房に足を運んでくれる人もいます。道具と作陶品で手狭になった我が家の工房では、受け入れ人数は2人まで。

65歳までにやりたいこと
手狭になった自宅工房

それでもどこかで聞き付けてきた「陶芸をやってみたい」という声に応えたいと願います。どんな人にも優しい土の感触を味わって欲しいと、私は工房を作るクラウドファンディングにチャレンジしようと思っています。

65歳まであと6年。広々とした工房を作り、多くの人に陶芸を体験してもらうこと、今より多くの高齢者施設をまわること、障害を持つ人にも楽しめる陶芸教室を開くこと。そしてその輪がどんどん広がるといいと思っています。自分の体と心が元気なうちに、叶うといいな。

65歳までにやりたいこと
絵付けだけでも十分楽しい

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】税公金を簡単にお得に支払うには?

税公金をスマホで払うと…

税公金の支払いはスマホからが圧倒的にラク&お得!「ゆうちょ銀行」では抽選で毎月1万名様に1,000円が当たるキャンペーン実施中!

2025.04.21
【PR】災害のために今備えたいのはポータブル電源!

便利すぎ!大容量ポータブル電源

地震・台風などの災害時に心強い「大容量ポータブル電源」は、普段使いで電気代の節約にも大きく貢献します!知らなきゃ損!

2025.04.16
【PR】部分入れ歯のウソホント!?正しいケアって?

部分入れ歯のウソ・ホント!?

部分入れ歯が不安定・外れそうで怖い…そんなお悩みは「ケアの仕方」に原因が!?間違えている人が意外に多い、部分入れ歯の「正しい使い方」を専門家が紹介します!

2025.03.12
【PR】50代の尿トラブル大調査! なんと8割の方が……

50代で8割以上!?尿モレの悩み

ヒトに話しにくい尿トラブルの話…「私だけ?」とお悩みの方も多いのでは?50代ハルトモさん達にアンケートを実施し、実態を調査しました!

2025.04.10
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

お金に困りたくない!

認知症になると、不動産の手続きや預貯金の引き出しが自由にできなくなります!事前に知らないと苦労する「法律」とは…

2025.04.08
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

もし親が認知症になったら…

家族が認知症になった時、介護や通院など一体何を準備すればいいのでしょうか?「もしも」の場合のスムーズな対応を解説!

2025.04.04
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
物価高の今こそ考えたい!インフレ時代に「資産運用」ってどうして必要なの?

本当に必要な「お金の準備」

物価が急激に上昇している今こそ、将来に向けて「お金の準備」が必要です!年金や退職金に頼らない、資産形成を進めるには?

2025.04.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14
【PR】鼻への重量感・違和感のストレスから解放!

「ふわっ」と軽いメガネ♥

メガネがずり落ちる・鼻の頭が重いなど、メガネのプチストレスにサヨナラ!あっと驚く程つけ心地抜群のメガネをぜひお試しください

2024.12.17
【PR】タイプで分かる!ライフスタイル別レンズ診断

タイプ別!ぴったりの眼鏡

「近くのものが見えづらくなった」と感じる人は眼鏡の変え時かも!ライフスタイル別におすすめの眼鏡レンズを無料で診断♪

2025.03.10
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き