相続のこと、保険のこと、生前に話しておこう
入院して以来、毎月撮り続けた中から遺影に使った父の写真

公開日:2024年04月19日

悲しみの縁なのにやるせない気持ち

相続のこと、保険のこと、生前に話しておこう

相続のこと、保険のこと、生前に話しておこう

永眠した父。親が教えてくれた最期のこと。私は自分の死後、遺された家族のために何をすればよいかというヒントをもらいました。

葬儀とお金の話

父を看取り、悲しみも癒えぬ翌日、兄に呼ばれて葬儀社へ。

88歳と344日で逝去した父、友人も兄弟もほとんどがもうこの世におりません。家族葬で温かく見送りたい私と、生まれ育った地元で父名義の家に住み自治会活動をしている兄とでは、思考が真逆。

話し合いの末、私が折れて一般葬になりました。その結果、費用は想定の5倍ほどに。

葬儀とお金の話

すぐに支払うものがあるかもと、ある程度まとまったお金を兄に預けることにしました。

遺品整理と相続の話

葬儀の3日前、棺に納めるものを見つけに実家を訪れました。実家へ上がるのは、終末期病院に父を移転させた以来です。

玄関を開けて愕然、ゴミ屋敷。遺品整理のはずが大掃除からスタート。辛うじてきれいな父の部屋で、愛用のカメラや数珠、着物などいくつかの遺品を確保しました。

遺品整理と相続の話
父が大事にしまっていた数珠は孫たちへ

家を見るまで、私は相続放棄を考えていましたが、考え方を変えました。

「私、相続放棄しないから。この家に住み続けたいなら家の名義はお兄ちゃんでいいから、お金の相続は私にして。それ右から左でお兄ちゃんに貸すから、新盆までに家をきれいに復元してちょうだい」

ちゃんとできるでしょうか。

保険受け取り、落とし穴の話

私は保険のことを知りません。父永眠後、死亡保険の受取人が私と兄半々と知り、私の分は父の葬儀に充てることにしました。

手続きから中4日で入金のはずが、15日経過してもまだ。兄から保険会社へ連絡すると、担当者は知りながら、未入金の理由を調べていません。

業を煮やし苦情窓口へ問い合わせると、受取人複数の場合は代表者が請求をして受取側で分配するそう。既に請求が回っているためやり直しはできず、手続き完了を待つしかないと。

葬儀社への支払いは一旦全額立て替えです。兄とけんかするし、死亡保険金を待つことに心が傷む日々。

保険受け取り、落とし穴の話

調べてみると、同様の保険会社がある一方、代表の一人占め防止のため個々に請求する社も存在します。悲しみの縁でのことだからこそ、業務の簡略化より遺族に寄り添った対応を願いたいものです。

■もっと知りたい■

晴間千妣絽
晴間千妣絽

はるまちひろ。老舗旅館を閉館して2023年より電子小説「大人だって友だちが欲しい」を配信中。女性の人生の悲喜交々を小説に綴り暮らしています。ハルトモ倶楽部を通して、日常のあれこれを楽しくほっこりとお伝えできればいいなと思っています。ブログ『普通の主婦のこだわり日記』『私の見ている世界

みんなの コメント
ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

驚きの軽さ&使いやすさ!

1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール
1本で7つの効果
薬用美肌ヴェール

【PR】自分の尿モレタイプはどれ? 簡易診断でチェック!

自分の尿モレタイプはどれ?

たまに尿モレがあっても、だましだまし過ごされている方も多いのでは? けれど一口に尿モレと言っても症状によってタイプはさまざま。そこで自身の尿モレのタイプがわかる簡易診断チャートをご紹介!

2025.06.10
知らないと損する!?30秒でわかるコンビニおトク術

1個買うと、1個もらえる!

「アレ」を活用するだけで商品がタダでもらえるキャンペーンをご存知ですか?その名も「1個買うと、1個もらえる」キャンペーン。コンビニでおトクに買物する絶好の機会をハルトモさんに体験してもらいました!

2025.06.02
「ほったらかしの投資」~手軽に投資を始める・続ける方法

「投資は難しそう…」と思っている人は必見

興味があるけど自信がない人におすすめな、長期的に資金を積み立てていく「ほったらかしの投資」。家計をラクにする資産運用の方法が知りたい人はぜひチェック!

2025.06.02
夏の眼鏡が暑くて不快…汗ばむ季節にぴったりのフレームで涼しく快適に!

汗ばむ季節にぴったりのフレームとは?

汗ばむ夏の眼鏡…この顔面環境の不快度どうしたらいい?そんな方は夏にぴったりなフレームをチェックしてみて。

2025.06.02
サングラスのレンズカラーの違いって?美肌・おしゃれ見えする色の選び方

サングラスのレンズカラーの違い

色によっては美肌効果も期待できるカラーレンズ。お気に入りを見つけて、夏のお出掛けを楽しみましょう!

2025.06.02
認知症のご本人の財産や権利をどう守るか?

認知症のご本人の財産や権利をどう守る?

認知機能が低下した場合、財産管理はどうするべきか?法律面からの支援をご紹介!

2025.05.13
ご家族の認知症介護の進め方、向き合い方

ご家族が認知症になったら……

ご家族が認知症で介護が必要な状況になったらどうする?進め方・向き合い方を解説していきます

2025.05.13
【PR】飽き症でも、ゼロから英語が話せるようになったワケ

ゼロから英語が話せる!

飽き症さんでもOK!たった60日で英語が苦手な人でも英会話ができるようになると話題の「インド式英会話」をご存知ですか?無料体験セミナー実施中です!

2025.02.05
これだけ覚えておけばOK!海外旅行先で使う英会話10選&英会話学習法

簡単に身に付く「英会話」♥

旅行先で使う英会話10選&手軽に英会話力を伸ばす方法をご紹介!50代からの新しい趣味・学び直しにいかが?

2025.04.10
【PR】巻き爪や外反母趾などの足悩み解消を目指せる「正しい歩き方」

巻き爪解消を目指せる「正しい歩き方」

間違った歩き方は足トラブルを招き、健康寿命に影響があることを知ってましたか?正しい歩き方と足トラブル対策を専門家が解説!

2025.05.12
おひとりさま女性のソロライフに備えよう!「おひとりさま老後」の資産運用

老後資金、こんなに要るの?

未婚に限らず、離婚・死別などで誰しも「おひとり様」になる可能性が。一人で生きていくための「お金の準備」は出来ていますか?

2025.03.18
「ひょっとして認知症かも」と心配になったらどうすればいい?(後編)

認知症の分かれ道!41%が…

認知症1歩手前「MCI(軽度認知障害)」と診断された場合、最大41%の方が健常な状態に戻ることが分かっています!認知症を「発症させない」ためにすべき事とは…?

2025.04.14

ハルメクが厳選した選りすぐりの商品

「奇跡の60代!木村友泉 大人のリンパケアLesson」横隔膜をゆるめる動き